はじめに:50代の誕生日、どう過ごす?
今日は私の誕生日。
50代ともなると、「お祝いされたい気持ち」と
「
家族は忙しくて、うっかり忘れられることもある。
かといって、自分でごちそうを作って
頑張るのもなんだか違う。
正直なところ、「今日はゆっくりしたい」が本音です。
でも、そんな誕生日にひとつだけ、
とても特別なことがあります。
ブログ村ハッシュタグ
#50代からの生き方
実は、愛犬と私、同じ誕生日
うちの愛犬は、私と同じ誕生日に生まれました。
この子がうちに来たとき、
生年月日を見て「えっ…!」
なんだかそれだけで、
「この子はうちに来る運命だったんだな」
思えました。
それから毎年、
誕生日は私たち“ふたり”の記念日に。
誰かに盛大に祝ってもらうより、
なにより特別になりました。
自分を大切にするための、ごはんの工夫
せっかくの誕生日。
気分は上げたいけれど、手間はかけすぎたくない。
だから、今年はこんなメニューにしました。
手巻き寿司:好きな具材を少しずつ。
準備は簡単なのに、
せいろ蒸し:季節の野菜やお肉を並べるだけ。

火にかければ、
【レビュー特典】富士ホーロー
〔 せいろ付きホーロー鍋18cm 1段/2段 〕
FUJIHORO 竹せいろ せいろ
蒸篭 蒸籠 竹製 竹 セット SET ほうろう
ホーロー 琺瑯 鍋 両手鍋 ほうろう鍋
蒸し器 シート付き 淡色 おしゃれ
シンプル SER-18W.W ER-18W.GG
ホワイト グレージュ ナチュラル
3ヵ月待ちでやっと届いたせいろ、
使ってみました。またせいろについては
詳細別途書きますね!
#50代ライフスタイル
いつもの夕飯よりちょっと豪華に見えて、
でも後片づけもラク。
何より、疲れないのが最高です。
「おめでとう」と言ってもらえるのは、
-------------------------------------
50代の誕生日に思うこと
若い頃のように「誰かに祝ってもらいたい!」
今は「自分を大事にしてあげたい」
自然と上にくるようになりました。
静かで、気負わず、でもちゃんと幸せ。
そんなふうに過ごせる誕生日が、
今の私にはちょうどいいです。
そして同じ日に生まれてきたこの子が
そばにいてくれること。
それだけで、十分すぎるほど満たされます。
おわりに:来年もまた、こうして
来年もまた、手巻き寿司とせいろ蒸しで、
この子と一緒に「おめでとう」を
言い合えたらいいなと思います。
誰かに大きく祝ってもらわなくても、
自分で自分を祝える、そんな日があってもいい。
そう思えた、50代の誕生日でした。