にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

7

こんにちは~!

焼き魚は大好き!でも魚焼きグリルって

調理後の庫内のギトギト汚れが本当にイヤ・・・

IMG_5386

マジでムリゲー・・・

毎回のお掃除が面倒で、つい魚を焼くのを

敬遠してしまうこと、ありませんか?

そんな悩みを一気に解決してくれたのが、

「グリルプレート(ハーフサイズ)」でした!

ブログ村ハッシュタグ
#グリラー #グリルプレート

10

想像以上に便利すぎて・・・本当になんで

もっと早く買わなかったのか

後悔しちゃいました。

ブログ村ハッシュタグ
#楽天で買って良かったもの

------------------------------

我が家では、このプレート2枚グリルに

ぴったり並べて使っています。

焼き魚もいい感じで入る長方形!

11

魚やそれ以外の調理の油もグリルの下に

落ちないから使ったプレート洗うだけで済んで

めっちゃ掃除がラクになりました。

9

・レンジ・直火・オーブン・トースター対応

・食洗機OK&つるんとした表面で汚れも
落しやすい

・調理後そもまま器として出せて洗い物が減る!

忙しい朝に目玉焼きウインナーなど同時に

調理してそのままテーブルに出せたり、

夕飯はおかずを2品同時に調理出来たりと

確実に時短に出来ます。

ブログ村ハッシュタグ
#時短調理グッズ

4

暑い日にフライパン使わずに済むのも

助かるポイント!

今色々なレシピ試していますが、グリルで

焼くととってもおいしいし、献立考えるのも

ラクになりました。

ハーフサイズグリラーはこちらのお店で

購入しました▽
ROOMの投稿商品

グリルプレート 魚焼きグリル トースター グリル 電子レンジ 直火 ガス ハーフ グレージュ ブラック プレート 食洗機対応 グリルパン

ROOMで見る


レビューも超高評価、大人気のおしゃれな

グリルプレートです。黒もありますよ!

グリルない方もトースターとかレンジ、

ガスなら直火も使えますよ!

忙しい日々を時短で乗り切りたい方、

おしゃれな暮らしを目指しつつも

ラク家事にしたい方、

ぜひチェックしてみてね♪

ブログ村ハッシュタグ
#買って良かったキッチングッズ

------------------------------

インスタで先に試しに使ったりしている様子や

ショート動画でもご紹介したところ、

想像以上に反響をいただき驚いています。

IMG_5377

ハーフサイズがすごくいいですね!と

喜んでくださったりと沢山の方に共感いただき

私自身もとても嬉しかったです。

1

最近作っておいしかったレシピはコレ。

ナスをスライサーで薄切りにして

塩をふり水分が出たら拭いて

ナス、豚肉スライス、大葉、チーズをのせて

軽くコショウしてくるくる巻いて

油を塗ったグリラーにのせて焼くだけ、

とてもおいしくていくらでもなす食べられます。

それから簡単なグラタンもフライパンなしで

作れて便利で感激でした。

(グリラーで直火で具材炒めて、上にソース、

チーズかけてグリルで焼く)

フレンチトーストなどもおいしくって

さっそくハマり中!

またおすすめレシピなどもご紹介しますね!

実際に使っている様子を動画にもまとめました▽

インスタグラムでも

時短グリルプレートリール動画

でご紹介中
です!(アフレコ入り)

********

コメント&ご質問は
インスタグラムへお願いします▽

インスタロゴ
クリックで飛べます

*インスタグラムご紹介の
おしゃれ便利家事グッズ2024年11月まで
こちらにまとめています(100アイテム)


おしゃれ便利家事グッズ2024年12月~
はこちらにまとめていく予定です

人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

お手数ですが
ご登録いただけますと嬉しいです

読者登録はこちらから▽

毎日本当に沢山の方にご登録いただき
凄く凄く嬉しいです( ;∀;)感謝
ご登録更新の励みになっています♡

leafの楽天Roomもあります▽
楽天Room

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 
にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ
便利なスポンジホルダー▽

2024年買ってよかったもの1▽

2024年買ってよかったもの2▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村