にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

32

こんにちは~(∩´∀`)∩

最近ずっと気になっていたペットアイテム!!

ペットのドライヤーハウスというのを

ご存じでしょうか?

ブログ村ハッシュタグ
#愛犬との暮らし

4

こういう近未来的なケージハウスのような

ドライヤーハウス!!

これがあるとわんちゃんやねこちゃんの

シャンプー後のドライヤーでの乾燥が

劇的にラクになって、ペットもリラックス

出来ちゃうのです♪

ベストなタイミングでモニター体験を

させていただけることになりました!

めっちゃ嬉しい。さっそく愛犬たちに

モデルとして活躍してもらいました。( ´∀` )

クラウドファンディングサイトMakuake
【PR】SMILEペットドライヤーという商品です▽



2024年9月26日11時~販売開始となりました!

9

控えめにいって最高!!だワン。

ドライヤーとして使わない時は

フカフカのクッションなどを置いてあげると

ペットハウスとしても使えちゃえます。

39

開封して置いた瞬間愛犬たちが

気になったのか興味深々!!

さっそく取り合いになるほど自然に

入ってくつろぎ始めちゃいました。笑

15

新しいペットハウスと思ったようです。

31

上や横にも小窓があり、全面クリア素材面が

あってどこからでも中のペットの様子が

見えるのでペットも飼い主も安心して使えます。

11

普段ペットハウスとして使う時は

横の小窓を開けてあげるとペットも

安心してくつろげます。

24

実際我が家の愛犬たちは私が促さなくても

自然に入っていってくつろいでいました。

2匹同時に入って場所取りでけんかになるくらい。笑

23

で、ドライヤーハウスはその名の通りペットの

ドライヤーが出来るハウスなんですが、

こういうのいつもいくトリミングサロンにも

おいてあって入って乾燥させてもらったり

しているので我が家の愛犬たちは慣れて

いるようでした。

でも家庭では難しいと思っていたんですよね。

我が家の愛犬たちはトイプードルなんですが、

プードルは特に定期的なトリミングが

かかせません。

1.5~2か月ごとにシャンプー&トリミングに

出していますが、イベントやお出かけ前に

トリミングの合間にもたまにシャンプーだけ

お願いしたりもしています。

なるべく綺麗な状態にしてあげたいのですが、

2匹同時に毎回シャンプー、トリミングと

交互に頻繁に出してしまうと、

かなりの出費になってしまうんです・・・

なのでトリミングは難しくてもトリミングを

出す中間くらいで自宅で手軽にシャンプーが

出来たらいいな~とずっと思っていました。

16

でも、多頭飼いのプードルでは

2匹同時にシャンプー&ドライヤー

&ブラッシングはハードルが高い。

1匹づつでも大変でシャンプーは出来るけど、

ドライヤーで乾燥、ブラッシングが大変すぎて

諦めて今までプロにお願いしていました。

でもドライハウスがあれば自宅で手軽に

いつでもシャンプー&お手入れが出来ちゃう。

長年やりたかったことが出来るのが嬉しくて

さっそく愛犬たちに試してもらいました。

1

まず付属品ですが、

本体(上部ケース、ベース)の他に、

説明書、電源ケーブル、リモコン、

吊り下げ収納バスケット、ペット用吸水タオル、

ガラス用マイクロファイバークロス、

獣医が選ぶペット用綿棒、

使い捨てペット用ドライタオル、と

消耗品も沢山つけてくれていてすぐに

使えます。(リモコンの電池のみ準備必要)

7


ドライタオルはペットにごそっと

かぶせられるようになっていてとても

使いやすかったです。

8

こんな感じで素早く水分吸収。

13

上部ケースの裏側に消耗品の収納バスケットを

ひっかけられるようになっていて便利。

17

この伸縮ポール何?と思っていたら、

これも便利でした。

14

中に突っ張らせてクロスなどを乾燥

させたり出来ます。いたれりつくせり。

18

正面扉の通気口のカバーは最初

ピンクのカバーが付いていたけど、

クリーム色のカバーもついていて

好みで変えられるようになっていました。

こういう点も嬉しい。

6

使い方なんですが・・・

めっちゃでかいクイックユーザーガイドが

ついていたので、老眼が進んでいる私でも

すぐに使えました。笑

というかとっても簡単操作ですぐ使えました。

5

まず後ろにコンセントを挿して

電源スイッチをオンにしてから、

ベース部分の左側のスイッチを

長押しするとドライヤーがスタートします。

19

もちろんリモコンでも操作できるし、

アプリを入れてスマホから操作も出来ます。

12

自動だと50分運転します。

ペットが騒ぐ時は安らぎモードにすると

温度と風量がレベル1に設定されて、

乾燥時間が一時停止できます。

我が家の愛犬たちは定期的なトリミングで

慣れっこなのであっさり入ってくれました。

33

しかも同時に2匹乾燥させられて時短で

最高すぎた。

ペットが落ち着いたら再度リモコンで

操作を再開させられます。

風量や温度も変えられます。

38

スイッチ入れたらボーっとドライヤーの

音が出ますが、そこまで騒音でもないです。

でもドライヤーの音と同じくらいと

思ってもらうといいです。

21

さすがに最初スイッチ入れたばかりの時は

初めてのことに不安に感じたのか

少しクンクン言ったけど、それほど

騒がなかったし、2匹で一緒だったので

安心したようです。上からも横からも

外がしっかりみえるので安心して入っていました。

ただ私が見えないと不安になって

呼ぶのでしばらく見守っていました。

26

慣れたらもう大丈夫と思います。

後半はおとなしく乾燥されてました。

下からゴーっと風が出て全体的にふんわり

乾いていきます。自分でドライヤーで乾かすと

おなかとか中の方まで乾かすのがとても

大変なのですが、初期設定の50分で

試しに運転してみたら2匹同時でも

ほぼしっかり乾いていてびっくりでした。

ハウスに入ってもらいスイッチ入れるだけで

乾燥出来て手間が一気に軽減、ペットも

リラックスできて画期的で感動でした。

29

ドライヤー終了直後はもうご機嫌状態。

34

実際はこんな仕上がりですが、

プードルは巻き毛なのでブラッシングして

終了です。ふわっふわになりました!

35

でも中までしっかり乾いていました。

30

ブラッシングが大変なんですが、

ふんわり全体的に乾燥させるからか

毛も絡まりにくくブラッシングも手間が

かからず短時間で仕上がりました。

参考までにブラシはコレです▽


人気のブラシでワンプッシュで毛玉が

取れて便利で愛用しています。

36

アポロ、くぅちゃんのブラッシングもして

お手入れ終了。気持ちがよかったのか結果

お二人ともご機嫌でした。暑いのかハアハア

していますがしばらくしたら落ち着きました。

37

落ち着いた状態。笑

もう少し念入りにブラッシングすると

尚いいのですが、さっとブラッシングしただけで

フカフカになってよりかわいくなりました!

ペットも綺麗を保ってあげられるし、

お手入れの手間も軽減出来て何より

愛犬たちがリラックスできるのが

いいなと思いました。

32

ペット飼いの方で気になっている方も

多いと思うペットドライヤーハウス、

使い勝手がわからないと便利そうだなと

思っていてもなかなか決断出来ない人も

多いのかなと思います。私もそんな一人でしたが

多頭飼いのプードル飼いには必須とも思えるほど

便利なアイテムで感激でした!

25

想像以上に便利で今後シャンプーも

自宅で定期的に手軽に出来ると思うと

とても嬉しいです。

是非ねこちゃんやわんちゃん室内飼いの方に

チェックしてみてほしいアイテムです!


ブログ村ハッシュタグ

こちらも随時更新中です▽
我が家の愛犬たちの愛用品はこちら
まとめています。

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 

人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


大変お手数ですが
ご登録いただけますと嬉しいです
読者登録はこちらから▽

毎日本当に沢山の方にご登録いただき
凄く凄く嬉しいです( ;∀;)感謝
ご登録更新の励みになっています♡

leafの楽天Roomもあります▽
楽天Room

コメント&ご質問は
インスタグラムへお願いします▽
インスタロゴ
クリックで飛べます

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 
にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ
ワンコのご褒美ケーキ▽

おすすめのペット用防災アイテム▽

プロ監修おすすめペットバリカン▽

10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村