にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

IMG_0087

こんにちは~(∩´∀`)∩

ずっと悩みだった、キッチン排水口の

掃除の手間やニオイ対策!!

時短作業で叶う画期的なアイテムに

出会えたので是非ご紹介させてください!

ブログ村ハッシュタグ
#楽天買ってよかったもの

4

突然ですが、みなさん生ごみ捨てる時に

シンクに三角コーナーって置いてますか?

私の場合なんですが、三角コーナーは

おいていないものの、代わりにもともと

付属している排水口の穴あきのかご部分に

生ごみネットをかぶせて直接作業しながら

捨てていました。

8

でも・・・10年も使っているとかごの

ふちとかの黒ずみとかこすっても

なかなか取れなくて・・・

においも気になるし、ふたを毎回

するのも正直面倒で、でもちょっとでも

生ごみが出ちゃうと毎回捨てる作業を

しなければならず、ネット取り換えも頻繁に

なってしまい経済的じゃないよね。。。

と悩んでいました。

ブログ村ハッシュタグ
#生ごみの捨て方

*******

5

と悩みを解決できるアイテムを

探していて見つけたのがコレ!!

7

排水口プレートなんですが、

フタの裏側にネットがひっかけられる

ようになっているんです!

簡単にひっかけられて引っ張っても

取れにくく安心感もあります。

10

排水口にポンとおくだけ。

サイズもぴったりでした。

水を流しても浮いてこなかったし、

快適に私は使えています。

8

ということで、この排水口プレートを

使えばかごは使わずに済むのです!!

10年使った排水口のかごよ、さようなら・・・

こちらのお店で買ったよ▽

排水口かんたん交換ショップ

 

3色あって石目調を選んだけど、

グレーに近いような?

でも違和感なくシンクに馴染んでいるように

思っています。

消耗品の使い捨てネットは最初3枚

おまけでついていました。

それ以降は自分で買い足し必要ですが、

私は無印良品のネット使っています。

普通に使えていますよ!

(ストッキングタイプでしっかりしたものが

おすすめです)

注:購入前に排水口のサイズを確認してね!
ミニサイズも見つけましたよ▽


ついでによくどこの?と
問い合わせいただくセラミックの
ソープディスペンサーもお気に入り▽


ブログ村ハッシュタグ

*********

3

排水口のかごって10年間ずっと必要だと

思い込んでた・・・

でもなしでも可能な方法があったんだー!

その手があったか!!

と感激でした(ちょいおおげさだけど)

9

生ごみ画像でごめんなさいですが、

中で生ごみネットがごみをしっかり

キャッチしてくれるのでそのまま

捨てられて、面倒なかごの掃除もなくなり

家事が時短になった!!

2

思い切ってかごを手放してみて

よかったと思っています。

しいていうなら排水口プレートが

ステンレス製があったらいいなと

思うけど、また新商品で出ないか期待しています。

出たら乗り変えちゃうかもね!笑

まあでも今のもお安いし、お手軽に

掃除の手間が軽減出来てよかったです!

********

インスタグラムでも

排水口プレートリール動画

でご紹介中
です!(アフレコ入り)

取付とか使っている様子とか

動画の方がわかりやすいと思うので

よかったら合わせて参考にしてね!

ブログ村ハッシュタグ
#家事の時短グッズ

こちらも随時更新中です▽
*過去ご紹介のおすすめの時短家事グッズ
(在庫ありのお店追加、
100アイテムまとめています)

*インスタグラムご紹介の
おしゃれ便利家事グッズはこちらに
まとめています


最近ブログからインスタグラムに飛んで

フォローもしてくださる方沢山増えてきて

めちゃくちゃ嬉しいです!

ありがとー!


お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 

人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

大変お手数ですが
ご登録いただけますと嬉しいです
読者登録はこちらから▽

毎日本当に沢山の方にご登録いただき
凄く凄く嬉しいです( ;∀;)感謝
ご登録更新の励みになっています♡

leafの楽天Roomもあります▽
楽天Room

コメント&ご質問は
インスタグラムへお願いします▽
インスタロゴ
クリックで飛べます

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ
買ってよかったイス脚カバー▽

買ってよかったまな板▽

手放せないウタマロ石けんケース▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村