にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

19

こんにちは~(∩´∀`)∩

家事道具の中でもめっちゃ大好きな

せいろ!!使えば便利さを実感

する道具だけど使ったことないと

「使いこなせるのかな?」とか

「サイズ選びに悩む」とか

「お手入れがわからない」などなど

過去に結構ご質問受けてきました。

なので今日はよくご質問いただく

初めての方にもおすすめのせいろ

選びについてご紹介させてください!

5

もっとも初めての方でも

使いやすいサイズ(20㎝)と

材質(竹製)の2段せいろをPR用に

モニターでご提供いただきました!

9

竹製20㎝くらいのサイズで2段が

初めて購入するのに便利で私の

おすすめです。

良木工房 楽天市場店

 
PR

<おすすめポイント>

✓3000円以下(2024/4/4現在)と
購入しやすいお値段

✓杉と比較して長く使える丈夫な竹製
であること

✓テーブルに出しやすいサイズ感

✓手持ちの鍋に乗せやすいサイズ


この辺が特におすすめの理由です。

6

ちなみに・・・

私は最初は杉の安価なせいろ20㎝を購入、

数年で劣化して竹製の大き目サイズを購入

長く使えましたが、

さすがに劣化してきたので

大き目27㎝のひのきのせいろに

買いまえました。

3種類使ってみてわかったことですが、

杉はお安いですが、

黒ずみやすく劣化が早いです。

竹製は丈夫で黒ずみも出にくく、

お値段も買いやすいです。

ひのきはさらに耐久性があり、

長く使えますが・・・かなりの高額に

なるため初めてでなれないうちはなかなか

購入のハードルも高いかなと思います。

なので竹製からスタートが

私のおすすめです。

7

今はひのき1段27㎝のせいろを

持っていますが、テーブル用に20㎝くらいの

2段探していたのでお試しさせていただけて

嬉しかったです。

手持ちのお鍋にぴったり乗せやすいです。

こちらは20㎝のストウブです。

8

のせられれば問題ないけど、

蒸し板があると焦げ防止と多少のサイズ

違いの鍋でも蒸し物が出来ます。

  

アルミ製とお値段少し上がるけど

丈夫なステンレス製もあります。

11

さっそく色々蒸し物に使ってみた。

せいろの中には蒸し布などを敷いて

使いますが、最近は私は繰り返し使える

シリコン製のせいろシートを使っています。

(食洗機で洗っています)



27㎝のせいろで使えるサイズを

選んだので大きめですが、むしろ横まで

カバーできるので少し大きめでも

いいかなと思います。



こちらは使い捨てだけど500枚で

1000円ちょいくらいでめちゃ安い。

手軽なのでこれもいいと思います。

私も併用で使っています。

(私も買っておこうと思う)

19

まずはお手頃なものから~!

冷凍のベーグル蒸しなおしてみたら

もちもちでふっくらすごくおいしかった。

28

サイズ的には1個になっちゃうけど、

隙間に野菜とかソーセージとか入れて

一緒に蒸してそのままテーブルに

出したりも出来て便利です。

22

2段あるのでテーブルに出しやすく、

朝食にもぴったりでした。

見栄えもいいですよね!

12

それからせいろといえば・・・!!

天津系が大好きなのでよく作ります。

久しぶりに餃子の皮から作りました。

14

蒸し餃子を作りました。

小さめのサイズのせいろだけど

2段あるので沢山蒸せます。

2

久しぶりに作った蒸し餃子が

おいしすぎた件!!

水餃子もおいしけど、蒸した餃子は

また違うおいしさ。

個人的には蒸し餃子が一番好きです。

手作りもだけど購入したシュウマイや

肉まんなどもなんでもおいしくなります。

17

野菜をシンプルに蒸したりと

なんでもヘルシーにおいしく出来るせいろ、

とってもおすすめの道具です。

補足ですが、せいろのお手入れ方法ですが、

基本ほとんど洗いません。

(洗うと劣化します)

軽く固く絞ったふきんで拭く程度でOK

あとはしっかり乾かることが大事です。

冷蔵庫の上とか換気扇につるすとか

そんな感じだと収納兼乾燥もさせやすい

と思います!

過去に何度も「おすすめのせいろ」を

聞かれた私がおすすめするせいろの

材質とサイズの話でした。

*過去ご紹介のおすすめの時短家事グッズ
(在庫ありのお店追加、
100アイテムまとめています)


ブログ村ハッシュタグ
パン蒸している方多いですね!
みなさんのいろいろな使い方も
参考になります

#せいろ #蒸篭

*********

楽天マラソンも開催するので

検討されていた方いましたら

お得な時にチェックしてみてください!

これ今日追加ポチ。

  

今お試しで短パンもらえます!

とりあえず1枚買ってみて

よかったら買い足そうかなと

思っています。

ブログ村ハッシュタグ

まずはエントリー▽

0と5のつく日はさらに
ポイントUPデーエントリー▽


(4倍に変更されています)

*過去ご紹介&おすすめの
時短でおいしいお取り寄せ色々

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 

人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


大変お手数ですが
ご登録いただけますと嬉しいです
読者登録はこちらから▽

毎日本当に沢山の方にご登録いただき
凄く凄く嬉しいです( ;∀;)感謝
ご登録更新の励みになっています♡

leafの楽天Roomもあります▽
楽天Room

コメント&ご質問は
インスタグラムへお願いします▽
インスタロゴ
クリックで飛べます

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 
にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ
コストコ商品簡単アレンジレシピ▽

おいしいストックサバフィーレレシピ▽

せいろで4品同時調理で時短レシピ▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村