にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

六座_rokuza_01

こんにちは!

北欧インテリアの我が家のイメージが

模様替えで久しぶりにアップデート出来たアイテム!

和洋どちらにもあうモダンな六角形の置き畳

色々模様替えをアレンジして楽しんでみました!

六座_rokuza_02

今の北欧インテリアも変わらず大好きだけど、

最近模様替えしてもあんまり印象が変わらなくて、

何か手軽にイメージが変えられるものを

ちょうど探していたのです。

模様替えの素材として今まで

取り入れた事がなかった

(考えが及ばなかったアイテム)置き畳

「六座」という商品をPR体験でお借りすることが

出来ましたので模様替えを色々してみました!

六座_rokuza_03

置き畳を使った模様替えは今後のインテリアの

参考になる貴重な体験となりました。

北欧インテリアのモダンな置き畳を

使った私の模様替え体験を是非

ご紹介させてください( ´∀` )

ブログ村ハッシュタグ

六座_rokuza_04

今回モニターでお借りした置き畳は

一般的な置き畳も販売している

株式会社シマムラ様が現在のライフスタイルの

変化や建築様式に合わせて発売した

新しいデザインの「六座」 置き畳です。

強固に結ばれた六角形をヒントに、

最も尊い家族の絆の形を「畳」で表現した

デザインなのだそう!

ECサイト「彩の和」にて販売中です。


現代の暮らしに寄りそうデザインの

モダンな置き畳、我が家の模様替えに

使うまで中々イメージがつかめませんでしたが

届いた「六角形の畳」をみて、想像以上に

すごくおしゃれでテンション上がりました!

六座_rokuza_05

カラーも豊富で悩むくらい色々あります。

色々な色でコーデしてみたくて4種類

思い切って全て違う色(なるべく同系色になるように)

組みあわせてみました。

私が選んだカラーはこちらの4種類です

六座 【銀鼠色】
六座 【灰桜色】
六座 【白茶色】
六座 【若草色】

どれも落ち着いた優しい色あいの

お部屋にすんなり馴染む風合いの

素敵でモダンな色でした。

六座_rokuza_06

畳だけどカラーがまず現代風で

遠目には六角のラグっぽいイメージ。

六座_rokuza_07

裏側はこんな感じ。

置いた時に滑りにくい素材になっています。

六座は「和紙おもて」で、

いぐさの畳と比較して時間がたっても

色が変色しにくく、かびにくくお手入れも

ラクな点もポイントです。

六座_rokuza_08

1枚のサイズは約940㎜×814㎜(最長)で

ちょうど大人が1人座ってくつろぐのに

ちょうどいいサイズ感です。

六座_rokuza_09

重ねて立てておくとコンパクトで

数枚あっても収納もしやすいです。

1枚だと私でも片手で持てるくらいの

重さです。2枚くらいは楽に持って移動出来ます。

4枚でも両手で抱えれば移動できました。

軽いので模様替えであれこれ自由に

アレンジを楽しめてよかったです。

さっそく六座を色々なアレンジで

楽しんでみました。

六座_rokuza_10

4枚お借りしたけど2枚くらいでも

十分色々アレンジして楽しめます。

六座_rokuza_11

ソファから離して3枚六座を

敷いてリラックス出来る空間を

作ってみたパターン。

ごろごろしつつお茶飲んで、

お菓子食べつつ、雑誌見て、音楽聞いて、

愛犬とお昼寝して・・・と最高すぎた件。

六座_rokuza_12

2枚で十分ごろ寝、お昼寝出来ました。

3枚だとお子さまと一緒に添い寝や

ペットとも寛げてさらにリラックス出来ます。

畳は程よい硬さでゴロゴロしても

快適でお昼寝にもやっぱり最高。

お子さまのお昼寝やくつろぎの空間に、

ペットがリラックス出来る場所としても

最適でした。

六座_rokuza_13

置き畳を敷いた瞬間、私より先に

即愛犬たちがくつろいだよね・・・(;´∀`)

六座_rokuza_14

2枚くらいでも十分楽しめるけど

3枚~4枚あると置き方をアレンジして

一層楽しめます。色の組み合わせでも

かなり印象変わりそうです。

1枚から購入可能なので使いつつ買い足して

アレンジするのも楽しいと思います。

六座_rokuza_15

使い方は自由自在。

3枚だとこんな感じとか。

六座_rokuza_16

あれこれイメチェンして楽しんでみました。

六座_rokuza_17

こんな感じも目新しくていいかも。

六座_rokuza_18

4枚だとよりラグっぽいイメージに

近づくかな。

六座_rokuza_19

六角形がおしゃれで目を引くデザイン。

且つ畳なのでごろごろしたくなる快適さ。

六座_rokuza_20

ソファの前にラグ代わりに敷いてみたけど

しっくり馴染んでいるように思いました。

北欧デザインは和のデザインとも

相性がいいと改めて思いました。

モダンな畳は違和感なくすんなり馴染みました。

六座_rokuza_21

なにより家でのリラックス場所確保に

最高と思った置き畳六座。

こんなモダンでおしゃれな置き畳なら是非

インテリアに取り入れたいと思いました。

ちょっとしたパーソナル空間確保にも

ぴったり、くつろいだら最後動けなくなるほど

リラックスしてしまいました。

このまま置いて置きたくなってしまう。笑

春の新生活、引っ越し、新築やリノベーションなど

の機会に気分一新、家族やペットとの

くつろぎの空間づくりと模様替えなどに

置き畳を取り入れてみませんか?

また我が家を建てる時に畳スペースを

設けるか迷いましたが、後で置き畳を置く

という選択肢もあるなと改めて気が付きました。

自由度もあってそれも楽しい選択肢ですよね。

おしゃれな置き畳は想像以上に

インテリアも楽しめるアイテムでした。



お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ  

人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


LINE通知から移行しました!!
大変お手数ですが
ご登録いただけますと嬉しいです

読者登録はこちらから▽

毎日本当に沢山の方にご登録いただき
凄く凄く嬉しいです( ;∀;)感謝
ご登録更新の励みになっています♡

leafの楽天Roomもあります▽
楽天Room

コメント&ご質問は
インスタグラムDMでお願いします▽

インスタロゴ
クリックで飛べます

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ
新しい照明を設置した日のこと▽

キッチンプチリノベこだわった点▽

暮らしのQOLが向上したアイテム▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村