にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

12

こんにちは~(∩´∀`)∩

年末ぎりぎりで今さらですが・・・

今年1月~2月に仕込んだ手作り味噌

解禁しました!(第二弾)

DSC08526

今年は3種類の味噌を時間差で

仕込みました。秋ごろに第一弾を

解禁してちょうど食べきったので

第二弾開封しました。どちらを解禁するか

まよったけど麦のほうにしてました。

たぐちごはんさんで仕込んだものです▽


今年に入ってすぐに仕込みました。

本来は10月頃既に解禁できたのですが、

もう少し寝かせました。

なので熟成がもっと進んでいました。

仕込んだ時の写真です。

ビフォー▽
983c9e0d-s

そして熟成が進んだ12月▽

アフター▽
8

めっちゃ熟成しました!!

こんなに変わります。

9

重しの塩を外して上にカビ防止で

塗っていた酒粕を取り除きます。

13

みその染みた酒粕はカビてなければ

副産物としてお料理に使えます。

これが最高においしくて楽しみなんです。

これが食べたくて味噌手作りしてるくらい。

半分くらいは冷蔵庫保存、残りは

ラップしてフリーザーバッグに入れて

冷凍保存します。冷蔵庫でもどんどん熟成が

進んでしまうので解禁後はすぐに食べない分は

冷凍保存に切り替えています。

11

私は解禁まで一切触らないのですが、

今年は特にうまく出来ました。

最高の出来上がりです!

色々な味噌を5年くらい作っていますが

コツがわかってきてほとんどカビも

はえることなく作れるよう

になってきました。それでもその年の気候

などで味も変化する手作り味噌。

出来上りが毎回違うけど手作りの味噌

びっくりするほどおいしいので

やっぱり作りたくなります。

来年も作っちゃうだろうな・・・

14

ちなみに先ほどの副産物の

味噌の染みた酒粕は野菜に

馴染ませてお漬け物にしたり、

豚肉やお魚に塗りこんで味をしみさせて

酒粕を払ってから焼いたりしています。

すぐなくなってしまうけど、使うのが

楽しみなんです。たまにたまりも出来てる時が

あるけど今回は出来なかった・・・

1

早く味噌使いたくてさっそく

具沢山味噌汁作りました。

2

具沢山味噌汁の献立!

ストックしてあった混ぜご飯の元

使いました。炊いたご飯に混ぜるだけ。

しょうがご飯凄くおいしいです!

味比べしたくてバラエティセット

選んだけど気にいったら単品セットも

それぞれあります。

   

個人的には鳥、ひじき、しょうがが好きです。

  

 

もうなくなったので次回マラソンで

買おうかな!

おいしくて手軽でおすすめです。

3

手作り味噌の和定食はこんな感じ。

手作り味噌の具沢山汁、

副産物の味噌の染みた酒粕の

お漬け物と豚ロースの粕漬け焼き。

5

出汁の効いたさっぱりしょうがご飯があう!

最高の組み合わせです。

4

お味噌が甘くてめちゃくちゃおいしい。

7

粕漬けのお肉は柔らかくて

これも凄くおいしい。

馴染ませて焼くだけでごちそう。

あっという間に完成した献立でした。

味噌解禁するとほぼほぼこの献立作っています。

今年ギリギリに解禁したけど

おいしく出来て嬉しかったです。( ´∀` )

年明けになったらそろそろ次の

味噌仕込みスタートしようと思っています!

ちなみにまだ解禁してない方の

2月に仕込んだ米味噌ですが・・・

4

ご提供いただいた大豆と生米こうじで

仕込みました。うまく出来たので

また今年も取り寄せて作ろうかなと

思っています。

マルマン醸造楽天市場店 

福島県産乾燥国産大豆(タチナガハ)1㎏



味噌作り用1kg生米こうじ



小さめの大豆で味噌作りにぴったりでした。

生米こうじもなかなか市販で

売ってないので一緒に取り寄せようかなと

思っています。余った分は私は

米こうじの甘酒作ったりしています。

あっという間になくなります。

年明けになったら取り寄せ準備しようと

思ってます!来年も楽しみ。


ブログ村ハッシュタグ
みんなの仕込みもチェックする
↓↓↓↓↓
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


LINE通知から移行しました!
大変お手数ですが
ご登録いただけますと嬉しいです

読者登録はこちらから▽

毎日本当に沢山の方にご登録いただき
凄く凄く嬉しいです( ;∀;)感謝
ご登録更新の励みになっています♡

leafの楽天Roomもあります▽
楽天Room

コメント&ご質問は
インスタグラムへお願いします▽

インスタロゴ

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 
にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ
スパイスカレー教室受講▽

手作り味噌記録2023▽
たぐちごはん・みりんのレッスンへ▽

10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村