こんにちは~(∩´∀`)∩
故金さんのうつわは色々な色を
スポンジなどでなんども
重ねあわせているそうで、個展で
色々見たけど、一つとして同じものが
ありません。色味や表情がどれも違うので
こういううつわは実際個展でじっくり見て
自分好みを選ぶ楽しみがある作家さんだと
思います。

北欧食器沢山お得に揃えたい方は
選べる福袋がお得でおすすめです。

北欧食器も沼るけど、欲しくなるよね。笑
ブログ村ハッシュタグ
開封レポ色々出てるYo!
↓
#買って良かった福袋 #福袋ネタバレ
********
◆scope version.R

ブログ村ハッシュタグ
スコープさん特注とかもつい買ってしまう。
*アラビアクロッカスコレクションで
リストを作成していてどんどん追加中
*アラビア150周年記念アイテムはこちらに
随時まとめています
東屋のうつわなどもいくつか愛用しています。

この辺のシリーズも使いやすくて
雰囲気もよくめちゃ好き。

タイムアンドスタイルの陶器の
お重も年中使っています。
こちらもお正月になると特に人気で
売り切れ続出です。
お正月準備アイテム色々や
愛用のうつわや気になるうつわなど
全てご紹介しきれないので
コレクションに随時まとめています。

この辺とかお気に入り。
うつわコレクションが楽天SSだからか
かなり売り切れとか出ていたので
整理しなおして追加で新たに更新しました。
*お正月準備色々&愛用の器はこちらに
随時まとめています

タイヤーの水引もモダンでかっこよくて
チェック中。今セールになってる。。。
*洋食器はこちらにコレクションしています
よかったら合わせてチェックしてみてください。
私もお正月グッズまだ色々探し中です。
早くしないとあっという間だよね・・・
ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール
*******
食品系ひみつクーポン▽
おすすめ掃除洗剤セール情報▽
ここ数年作家さんのうつわのよさに
目覚めてしまい・・・少しづつ
集めるのが楽しみになっています。
改めて最近特によく使っている
好みのうつわを並べてみたけど・・・
結構集まっております。( ̄▽ ̄)
収納に限りがあるのでいつも
スペースとの闘いですが、
お料理を作る時にコーディネイトを
考えるのが好きで、家事のモチベUPにも
なっているので
(都合のよいいいわけですが、笑)
服やコスメに使うお金までも器に
貯金を注いでしまっております~(;´∀`)
(女子力の低いBBAデス)

それくらい好きなのですが・・・
最近は歳のせいか・・・好みも
かなり渋めのラインナップに
なっておりまして、笑
素材感のあるものや質感が力強いものに
惹かれます。
私の最近好きなタイプはクセ強めで、
めっちゃ自分の好みに
片寄りまくりのおそらくかなりレアな
作家もののコレクションなので
正直参考にならないと思うのですが、
たまに知りたいと言ってくださる方や
ご質問もたまにいただくので・・・
ただただ好きなうつわや私的なうつわの
組み合わせ方などについて
ご紹介させてください。
ブログ村ハッシュタグ
#作家さんのうつわ
********
一つ目は最近の最も新入りのうつわです。

故金あかりさんのうつわです。
数年前に知り、他にはない
ニュアンスの味のある風合いに惹かれて
いつか近くで個展があったら
欲しいと思っていました。
やっと出会えた。

目覚めてしまい・・・少しづつ
集めるのが楽しみになっています。
改めて最近特によく使っている
好みのうつわを並べてみたけど・・・
結構集まっております。( ̄▽ ̄)
収納に限りがあるのでいつも
スペースとの闘いですが、
お料理を作る時にコーディネイトを
考えるのが好きで、家事のモチベUPにも
なっているので
(都合のよいいいわけですが、笑)
服やコスメに使うお金までも器に
貯金を注いでしまっております~(;´∀`)
(女子力の低いBBAデス)

それくらい好きなのですが・・・
最近は歳のせいか・・・好みも
かなり渋めのラインナップに
なっておりまして、笑
素材感のあるものや質感が力強いものに
惹かれます。
私の最近好きなタイプはクセ強めで、
めっちゃ自分の好みに
片寄りまくりのおそらくかなりレアな
作家もののコレクションなので
正直参考にならないと思うのですが、
たまに知りたいと言ってくださる方や
ご質問もたまにいただくので・・・
ただただ好きなうつわや私的なうつわの
組み合わせ方などについて
ご紹介させてください。
ブログ村ハッシュタグ
#作家さんのうつわ
********
一つ目は最近の最も新入りのうつわです。

故金あかりさんのうつわです。
数年前に知り、他にはない
ニュアンスの味のある風合いに惹かれて
いつか近くで個展があったら
欲しいと思っていました。
やっと出会えた。

故金さんのうつわは色々な色を
スポンジなどでなんども
重ねあわせているそうで、個展で
色々見たけど、一つとして同じものが
ありません。色味や表情がどれも違うので
こういううつわは実際個展でじっくり見て
自分好みを選ぶ楽しみがある作家さんだと
思います。

中皿くらいなので思い切って
2枚買ったけど(次回個展が3~4年後と
言っていたので)1枚使いもしています。
見ての通りで、炒め物や焼きそばなど
普段のおかずをのせるだけで
とんでもなく雰囲気が出ます。
作家さんのうつわにあう
おすすめの取り箸▽

2枚買ったけど(次回個展が3~4年後と
言っていたので)1枚使いもしています。
見ての通りで、炒め物や焼きそばなど
普段のおかずをのせるだけで
とんでもなく雰囲気が出ます。
作家さんのうつわにあう
おすすめの取り箸▽

料理自体はたいしたことないので
アレですが(;´∀`)、これぞうつわの
力だな~と思わせてくれるうつわです。
2つ目は同じようにどれも風合いが
全然違って一つとして同じものがない
色のニュアンスが美しい作家さんの
うつわです。

中園晋作さんです。
中園さんはブルーやグリーン、ピンクなど
単色ではないグラデーションの
うつわが色々あって個展でも悩むほど
表情が全然違います。
私が持っているのは実はクリーム色っぽい
シンプル系もあってこれが実は
かなり好きなんです。
白と言っても実際は雰囲気のある
なんとも言えないどこにもない感じの
クリーム色で、変形鉢で色々な小皿などと
組みあわせると凄くかっこいいです。

ブルーも中園さんですが、
どれも表情が全然違います。
でも組みあわせると色のグラデーションが
とても美しく不思議と調和します。
楕円の小皿も愛用していて凄く使いやすくて
気に入っています。
小鉢が特にお気に入り。変形が絶妙で
テーブルのアクセントになります。
メインで使うことはないけど、
和洋なんでも合うので使う頻度が
高いうつわです。
(買い足すなら平皿系の
淡いグラデーションカラーの
小皿、中皿が欲しい)中園さんは
人気なので個展でもあっという間に
完売しちゃいます。
3つ目はあまりご存知の方いないかも
しれませんが好きなギャラリーで
出会った作家さんのうつわです。

波多野祐希さんという瀬戸の
作家さんです。(瀬戸焼の)陶芸家の
サラブレッドの家系だそうで、
若手だけどかなりの実力のある方です。

楕円の形といい、石っぽいザラっとした
質感といい唯一無二な風合いで
出会った時にかっこよさに衝撃を
受けました。焼き魚やフライやお肉など
どんなお料理も引き立たせてくれる
うつわです。
次はぽってりした質感がこれまた
他にはないかっこいい表情のある
作家さんのうつわです。

成田周平さんです。
他にはあまりない、厚みのある
重量感のある形がなんとも言えず
雰囲気があります。色も草色系、
茶系、くすみホワイト系など
土を感じさせる作品が多いです。

私は平皿系しか持ってないけど
どんぶりっぽいものもあります。
本当は欲しいけど人気で中々買えて
いません。一つ成田さんのうつわ使うだけで
一気にテーブルコーデに変化が出ます。

成田さんは中華やアジアンにぴったり。
タイカレーなんかは雰囲気が最高に
あううつわです。(実際好きな
タイ料理屋さんで成田さん使っていて
凄くかっこいいです)
ただ成田さんは奥様も陶芸家で2年おき
くらいに交代で交互に作っているそうで
しばらく買えないかも・・・
写真の楕円の小皿は先ほどの中園さんの
うつわです。何かと毎回使っています。

最後に影の実力者。実は最も
使う頻度が高いかもという作家さんの
うつわです。岩切秀央さんです。
岩切さんはどんなうつわとも
組みあわせやすく使いやすいです。
こういう色々なうつわと組みあわせやすい
うつわもあるとコーデしやすいです。
困ったら岩切さんという感じ。

成田さんの奥の湯飲みも岩切さん。
岩切さんの湯飲みが凄く気に入っています。
雰囲気があって素敵です。

以上が最近特によく使っている
うつわです。(洋食だと少しラインナップが
変わるけど、和食系で普段使いだとこんな感じ)
今ご紹介したうつわにコーディネイトで
よく組みあわせているお気に入りのうつわも
色々あります。
紹介しきれないけど特に
鷲塚貴紀さんのガラスの片口や
原光弘さんのガラスの小鉢が
凄く好きでめちゃめちゃ使っています。
陶器のうつわにガラスを組み合わせるのも
アクセントになって好きです。
小鉢はコレです。

原さんは楽天で色々取り扱いあります。
凄く素敵な小鉢でおすすめです。

使う頻度が朝晩ほぼ毎日くらい
愛用しています。買ってよかった
うつわです。
鷲塚さんも楽天で購入出来るお店あります。

他にもありますが、いくつか。
サイズ違うけど、片口本当に素敵で
気に入っています。

箸置きはひょうたんが好き。
これとは違うけど雰囲気似ています。
ゴールドも欲しい。
他にも北欧食器やらフランスアンティークも
少しだけ手を出して
(沼るのでとどまっているけど)、
他にも色々あるけど、笑
最近特に好きなうつわのご紹介でした。
好みも年齢と共に変わったりするので・・・
あまり高額なものは普段使いもしにくく
決断が難しいですが、作家さんものは
盛り付けるとやっぱり雰囲気があがるのは
確かです。なので盛り付けるたびに好きで
やっぱり集めてしまいます・・・
北欧食器も普段使いしやすくて、
丈夫だしおしゃれで好きです。
アレですが(;´∀`)、これぞうつわの
力だな~と思わせてくれるうつわです。
2つ目は同じようにどれも風合いが
全然違って一つとして同じものがない
色のニュアンスが美しい作家さんの
うつわです。

中園晋作さんです。
中園さんはブルーやグリーン、ピンクなど
単色ではないグラデーションの
うつわが色々あって個展でも悩むほど
表情が全然違います。
私が持っているのは実はクリーム色っぽい
シンプル系もあってこれが実は
かなり好きなんです。
白と言っても実際は雰囲気のある
なんとも言えないどこにもない感じの
クリーム色で、変形鉢で色々な小皿などと
組みあわせると凄くかっこいいです。

ブルーも中園さんですが、
どれも表情が全然違います。
でも組みあわせると色のグラデーションが
とても美しく不思議と調和します。
楕円の小皿も愛用していて凄く使いやすくて
気に入っています。
小鉢が特にお気に入り。変形が絶妙で
テーブルのアクセントになります。
メインで使うことはないけど、
和洋なんでも合うので使う頻度が
高いうつわです。
(買い足すなら平皿系の
淡いグラデーションカラーの
小皿、中皿が欲しい)中園さんは
人気なので個展でもあっという間に
完売しちゃいます。
3つ目はあまりご存知の方いないかも
しれませんが好きなギャラリーで
出会った作家さんのうつわです。

波多野祐希さんという瀬戸の
作家さんです。(瀬戸焼の)陶芸家の
サラブレッドの家系だそうで、
若手だけどかなりの実力のある方です。

楕円の形といい、石っぽいザラっとした
質感といい唯一無二な風合いで
出会った時にかっこよさに衝撃を
受けました。焼き魚やフライやお肉など
どんなお料理も引き立たせてくれる
うつわです。
次はぽってりした質感がこれまた
他にはないかっこいい表情のある
作家さんのうつわです。

成田周平さんです。
他にはあまりない、厚みのある
重量感のある形がなんとも言えず
雰囲気があります。色も草色系、
茶系、くすみホワイト系など
土を感じさせる作品が多いです。

私は平皿系しか持ってないけど
どんぶりっぽいものもあります。
本当は欲しいけど人気で中々買えて
いません。一つ成田さんのうつわ使うだけで
一気にテーブルコーデに変化が出ます。

成田さんは中華やアジアンにぴったり。
タイカレーなんかは雰囲気が最高に
あううつわです。(実際好きな
タイ料理屋さんで成田さん使っていて
凄くかっこいいです)
ただ成田さんは奥様も陶芸家で2年おき
くらいに交代で交互に作っているそうで
しばらく買えないかも・・・
写真の楕円の小皿は先ほどの中園さんの
うつわです。何かと毎回使っています。

最後に影の実力者。実は最も
使う頻度が高いかもという作家さんの
うつわです。岩切秀央さんです。
岩切さんはどんなうつわとも
組みあわせやすく使いやすいです。
こういう色々なうつわと組みあわせやすい
うつわもあるとコーデしやすいです。
困ったら岩切さんという感じ。

成田さんの奥の湯飲みも岩切さん。
岩切さんの湯飲みが凄く気に入っています。
雰囲気があって素敵です。

以上が最近特によく使っている
うつわです。(洋食だと少しラインナップが
変わるけど、和食系で普段使いだとこんな感じ)
今ご紹介したうつわにコーディネイトで
よく組みあわせているお気に入りのうつわも
色々あります。
紹介しきれないけど特に
鷲塚貴紀さんのガラスの片口や
原光弘さんのガラスの小鉢が
凄く好きでめちゃめちゃ使っています。
陶器のうつわにガラスを組み合わせるのも
アクセントになって好きです。
小鉢はコレです。

原さんは楽天で色々取り扱いあります。
凄く素敵な小鉢でおすすめです。

使う頻度が朝晩ほぼ毎日くらい
愛用しています。買ってよかった
うつわです。
鷲塚さんも楽天で購入出来るお店あります。




他にもありますが、いくつか。
サイズ違うけど、片口本当に素敵で
気に入っています。


箸置きはひょうたんが好き。
これとは違うけど雰囲気似ています。
ゴールドも欲しい。
他にも北欧食器やらフランスアンティークも
少しだけ手を出して
(沼るのでとどまっているけど)、
他にも色々あるけど、笑
最近特に好きなうつわのご紹介でした。
好みも年齢と共に変わったりするので・・・
あまり高額なものは普段使いもしにくく
決断が難しいですが、作家さんものは
盛り付けるとやっぱり雰囲気があがるのは
確かです。なので盛り付けるたびに好きで
やっぱり集めてしまいます・・・
北欧食器も普段使いしやすくて、
丈夫だしおしゃれで好きです。
北欧食器沢山お得に揃えたい方は
選べる福袋がお得でおすすめです。




北欧食器も沼るけど、欲しくなるよね。笑
ブログ村ハッシュタグ
開封レポ色々出てるYo!
↓
#買って良かった福袋 #福袋ネタバレ
********
◆scope version.R

ブログ村ハッシュタグ
スコープさん特注とかもつい買ってしまう。
*アラビアクロッカスコレクションで
リストを作成していてどんどん追加中
*アラビア150周年記念アイテムはこちらに
随時まとめています
東屋のうつわなどもいくつか愛用しています。


この辺のシリーズも使いやすくて
雰囲気もよくめちゃ好き。


タイムアンドスタイルの陶器の
お重も年中使っています。
こちらもお正月になると特に人気で
売り切れ続出です。
お正月準備アイテム色々や
愛用のうつわや気になるうつわなど
全てご紹介しきれないので
コレクションに随時まとめています。


この辺とかお気に入り。
うつわコレクションが楽天SSだからか
かなり売り切れとか出ていたので
整理しなおして追加で新たに更新しました。
*お正月準備色々&愛用の器はこちらに
随時まとめています


タイヤーの水引もモダンでかっこよくて
チェック中。今セールになってる。。。
*洋食器はこちらにコレクションしています
よかったら合わせてチェックしてみてください。
私もお正月グッズまだ色々探し中です。
早くしないとあっという間だよね・・・
ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール
*******
読者様限定のひみつクーポンや
セール情報は前記事でまとめています。
服飾系ひみつクーポン▽
セール情報は前記事でまとめています。
服飾系ひみつクーポン▽
食品系ひみつクーポン▽
おすすめ掃除洗剤セール情報▽
*******
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
人気ブログカテゴリーはこちらから▽