こんにちは~(∩´∀`)∩
だいぶ前にも一度書いたことあるけど


ブログ村ハッシュタグ
#時短家事 #時短調理グッズ
*******
過去ご紹介のおすすめの
時短家事グッズはコレクションにまとめて
いますのでよかったら参考にしてください。
#楽天で買って良かったもの
だいぶ前にも一度書いたことあるけど
主婦歴20年トースターなし生活約10年、
なしで生活し続けて感じている
メリット&デメリットについて、
SNSで多数反響をいただきましたので
皆さんご興味あるかな~と
何かの参考になればと改めて
まとめてみようと思います。
ブログ村ハッシュタグ
#トースター #トースターの買い替え
**********

SNSで多数反響をいただきましたので
皆さんご興味あるかな~と
何かの参考になればと改めて
まとめてみようと思います。
ブログ村ハッシュタグ
#トースター #トースターの買い替え
**********

今の家に引っ越しを機に
置く場所がない
&基本ずぼらな性格なので
綺麗に保つ自信がないという理由で
トースターを断捨離しました
トースターを断捨離しました
それ以降なしで生活していて
気が付けば約10年・・・
なくても困ることなく生活は
ただ途中バルミューダなどおしゃれな
トースターが登場してきて
見ると「やっぱり欲しいかも」と
思うこともしばしばあります。
みんな今どきどうしてるのかな~?
と思い、SNSのフォロワー様に
みんな今どきどうしてるのかな~?
と思い、SNSのフォロワー様に
アンケートさせてもらった結果!?
こんな結果だったよ!
こんな結果だったよ!
(ご回答くださった方ありがとうございます)
トースター持っていますか?
●持っている、必要 約58%
●持っている、でも手放したい 約14%
●持っていない、満足 約23%
●持ってないけど、欲しい 約5%
ざっくりだけどこんな結果でした。
凄く参考になりました。
持っていて必要、が多いだろうなとは
思ったけど持っていなくて、
困っていないという方もわりといて
ほほー!と興味深かったです。
みなさんはどのタイプでしょうか?
みなさんはどのタイプでしょうか?
私の場合ですが、不満点もありつつ
持っていなくて困ってない理由が
グリルのトースター機能が優秀で
パンが美味しく焼ける事です。
別売りの専用プレートを
使うと美味しく焼けます。
グリル焼き網の上で使える、
グリル焼き網の上で使える、
グリル調理専用プレートを使って
焼いています。
これを使っています▽
焼いています。
これを使っています▽
◆Rinnai/リンナイRCP-74W
よく質問されますが、
蒸気で魚の臭いなどはつかないので
気にならずおいしく焼けますよ♪
10年前のリンナイのビルトイングリル
なので、今はもっとハイテクに
ただ残念ポイントもあり
そういう時に「バルミューダほしー」と
定期的に思うことも多々
スペースに余裕があれば今なら
高機能なトースター買うと思います。
今のところやっぱり置く場所がないので
しばらくこの状態と思います。
◆グリルのトースター機能の
メリットデメリット
◆グリルのトースター機能の
メリットデメリット
【メリット】
・グリルが2倍活用出来る
・トースターの収納場所確保と
メンテナンスに悩まない
・パンが外サクサク、
中フワフワでおいしく焼ける
【デメリット】
・厚切りパンが焼きにくい
(5枚切りくらいが限界)
・ピザトーストもトッピング
しすぎると上がつかえて焦げる
・クロワッサンなど高さがある
パンは入らないので焼けない

クロワッサン焼き直しだけは
悩ましいです。でもたまにしか
食べないのでそのまま食べるか
フライパンで焼いたりしますが、
全体的にうまく焼けないので
その点だけ微妙です
なのでいつも食べる分だけ
買ってそのまま食べています
あとクロワッサン以外のハードパンなど
高さがあるパンの場合はせいろや
蒸し器で蒸し直したりもしますが
高さがあるパンの場合はせいろや
蒸し器で蒸し直したりもしますが
個人的にはどちらかというと
ふわふわよりサクサクと
焼いた食感が好きなので
極力焼いています
ちなみに人一倍パン好きです。笑

約10年トースターなしで感じている
メリットデメリット、
いかがでしたでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
トースター選びや持つか持たないか
悩まれている方の
参考になれば、と書いてみました。
ブログ村ハッシュタグ
#時短家事 #時短調理グッズ
*******
過去ご紹介のおすすめの
時短家事グッズはコレクションにまとめて
いますのでよかったら参考にしてください。
ブログ村ハッシュタグ
お手数ですが、読んだよ~のしるしに