にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

2023.05.21 懐かしい母の味を再現

4

こんにちは~(∩´∀`)∩

少し前に最寄りの業務スーパーで

(ガチめな方 笑)偶然見つけた朴葉の葉!!

真空パックされた中国製ではあるけど・・・

グリーンの朴葉は中々手に入らないので、

数年ぶりに出会いました。


ブログ村ハッシュタグ検索
#業務スーパー購入品


11

懐かしくて思わず手に取りました。

中学生くらいまでは岐阜に住んでおりまして

父の転勤で引っ越しました。

岐阜方面は朴葉が沢山季節になると出回るんです。

6月くらいになると家の前のご近所の方所有の

林に自生している朴葉の葉を沢山もらって、

いつも母が郷土料理の朴葉寿司を

作ってくれていました。

乾燥させたものは朴葉味噌という

郷土料理にも使います。

(旅館でよく出てくるよ)

でもフレッシュなものは季節限定で

使っていました。

引っ越してからは出会ったことがなく、

何年も朴葉寿司食べていませんでした。

子どもの頃、母が作る朴葉寿司が凄く

好きで毎年楽しみだったんです。

なので見つけた時にふと作ってみようかなと

手に取りました。

10

朴葉は殺菌作用があると言われていて

山に作業に行く人のお弁当の包代わりに

使ったりしていたそうです。

朴葉の香りもよくおいしいです。

8

中の具は主に焼き鮭が入るようです。

わが家の場合はほぐした焼き鮭、

大葉、みょうが、ごまなどが入っていました。

その組み合わせが好きだったので

同じように作ってみました。

3

くるんとちらし寿司を朴葉で巻くだけ。

竹皮などで縛るともっと雰囲気出るけど、

なかったので料理用の糸で縛りました。

しばらくなじませるとよりおいしいです。

2

夕飯に食べました。

めっちゃ懐かしい味でした。

真空パックの朴葉なので香りがあまり

しないのが残念でしたが、見た目は再現

出来ました。本当は岐阜の収穫したての

朴葉で作りたいけど、似たようなものが

作れただけでも嬉しかった。

7

残りは翌日の朝にいただきました。

くるんだ朴葉がしっとりちらし寿司に

馴染んでよりおいしく感じました。( ´∀` )

6

木のお重に入れてみたらぴったりで

雰囲気よかったです。

お弁当で持参したい朴葉寿司。

ふと業務スーパーで出会った朴葉の葉で

懐かしい味が再現出来ました。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

ブログ村ハッシュタグ検索
#郷土料理 #朴葉寿司
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 

人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


読者登録はこちらから▽

過去ご紹介のおすすめ
時短家事グッズなどは
楽天ルームに随時まとめています!


最近頑張って更新強化中です▽
leafの楽天ルーム - コピー

ブログ村ハッシュタグ検索

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ
栗原はるみさんのレシピの常備菜▽

時短調理優秀スライサーレポ▽

愛用の作り置き保存容器▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村