こんにちは~(∩´∀`)∩
今日は使ってみたら、おうち時間が
控えめに言って最高に充実
「もっと早く生活に取り入れればよかった・・・」と
思ったおすすめ家電をご紹介いたします!

これがおすすめの家電ですよー!!
超極小の小型軽量プロジェクターを
PR用にご提供いただいたきましたので、
使ってみました!
届いた時かなり驚きました。
第一印象・・・
え!?想像以上に小さい!?
手のりサイズにかなり衝撃を受けました。
プロジェクター、生活に取り入れたくて
憧れていたのですが・・・
我が家は小さい家なので設置スペースとか
投影場所とかなくてムリだと諦めていたんです。
でもこのコンパクトさなら我が家でも
取り入れられるかもとワクワクしたサイズ感。
知って入ればもっと早く
取り入れられたのに・・・と思いつつ
まずはさっそく使ってみました!
控えめに言って最高に充実
「もっと早く生活に取り入れればよかった・・・」と
思ったおすすめ家電をご紹介いたします!

これがおすすめの家電ですよー!!
超極小の小型軽量プロジェクターを
PR用にご提供いただいたきましたので、
使ってみました!
届いた時かなり驚きました。
第一印象・・・
え!?想像以上に小さい!?
手のりサイズにかなり衝撃を受けました。
プロジェクター、生活に取り入れたくて
憧れていたのですが・・・
我が家は小さい家なので設置スペースとか
投影場所とかなくてムリだと諦めていたんです。
でもこのコンパクトさなら我が家でも
取り入れられるかもとワクワクしたサイズ感。
知って入ればもっと早く
取り入れられたのに・・・と思いつつ
まずはさっそく使ってみました!
ブログ村ハッシュタグ検索
#プロジェクター おすすめ
***************
お買い物マラソンが5月9日20時~始まります!
ポイントが沢山つくお得な期間にご利用いただきたく、
おすすめ商品を早めにご紹介させていただきます。
それから今回PR記事を読んでくださった
読者様限定で超お得な割引クーポンも
いただきましたので見逃し厳禁です。
まずは忘れないうちに先にエントリー必須です。
#プロジェクター おすすめ
***************
お買い物マラソンが5月9日20時~始まります!
ポイントが沢山つくお得な期間にご利用いただきたく、
おすすめ商品を早めにご紹介させていただきます。
それから今回PR記事を読んでくださった
読者様限定で超お得な割引クーポンも
いただきましたので見逃し厳禁です。
まずは忘れないうちに先にエントリー必須です。
**********

こんなに小さなプロジェクターがあるんだ~と
感動しまくった小型軽量プロジェクター、
「pico cube plus」。収納場所も心配しなくていいし、
アウトドアなどでも楽しめちゃいます。
1台あるとおうち時間が超充実しまくるもの!
私はインテリアが好きなのでSNSなどでも
色々な素敵なおうちを拝見して楽しませて
もらっていますが、今の新築のおうちは最初から
TVがなくて、電動で大型のプロジェクターを
完備しているおうちも多数見かけます。
見るたびに憧れるけど、我が家はスペースもないし、
後付けも難しいよね・・・と正直諦めていたんです。
しかも今TVが2台もあって・・・本当は1台に
したいのが本音だけど夫がTVが好きで2台
使っているんですよね・・・(;´∀`)
せめて1台に出来ないかな・・・と企んでいたけど、
プロジェクターがあればとりあえずTV1台で
済むかもと期待しまくっています。( ̄▽ ̄)

夫もプロジェクターに慣れてもらって
夫婦で楽しめたら!!期待を込めて
さっそく使ってみました。
こちらで購入出来ます▽
◆ココタス

株式会社フェリクロス様より
当ブログ読者様、Instagramフォロワー様限定
特別クーポンを発行いただきました。
お得な機会に是非ご利用くださいませ。
5000円引きクーポン取得(送料無料)
*クーポンの有効期限は5/20 23:59まで
*************

箱の中に入っているもの並べました。
本体は本当に小さいです。
リモコンより小さい・・・

三脚とか電源アダプタとか最低限の
シンプルな内容です。
シンプルなので操作も感覚的で
わかりやすいです。

まず本体のサイズ感がわかりやすい画像!
イッタラのマグより小さいです。笑

アラビアのRunoの小皿にのるサイズ!!

本当に小さいです。そして軽いです。
収納に困らない、極小住宅の我が家にとって
とても重要!これなら気軽に生活に
取り入れられます。

憧れのプロジェクターが我が家にやってきた!

まずは説明書を読んで・・・
シンプルでわかりやすかったです。

そしてまずは充電!
バッテリーの寿命を長くするために
一番最初に少なくとも2時間は充電しておきます。

充電すればコードレスで使えます。
セットのACアダプターかUSBケーブルでも
充電可能です。外の場合はモバイルバッテリー
からも充電できるのでコンセントがなくても
気軽に使えます。

操作もとってもわかりやすくて
使いやすかったです。
セットの三脚に本体を取り付けました。

操作の方法も色々選べます。
リモコン、本体上部のタッチパネル、
好みで色々操作出来て便利。
電源は本体横の電源スイッチを5秒
長押しします。
(もしくはリモコン電源ボタン)

タッチパネルはモバイルのように直感的に
操作出来ます。

操作なんですが、USBやHDMIでタブレットや
ゲーム機など有線で接続して使うことも出来るし、
Wi-Fiで視聴することも出来ます。

またAndroid搭載でスマホやパソコンがなくても
あらゆるコンテンツがこれ1台で
手軽に楽しめます。

本体もコンパクトだし、どんな場所でも
スペースに合わせた画面サイズに調整して
投影できるので我が家のような狭い家でも
楽しむことが出来ます。

白い広い壁があまりないわが家だけど、
ダイニングテーブルから壁に投影出来ました。
このコンパクトさ。
手軽にいつでも楽しめて最高。

画面の投影方法の設定、
台形補正設定は本体のタッチパネルか
リモコンで操作出来ます。

電源入れるとこの画面になるので、
右上の設定ボタンから操作出来ます。

投影は
正面投影
後方投影
天井投影
フリップ投影
と色々好みで選ぶことができます。
寝室など寝ころびながらも映画や動画を
楽しめて最高に楽しめます。
(寝落ち必至。笑)

私はプロジェクターをWiーFiで接続して
スマホをミラーリング投影させて楽しんでいます!
(説明書に詳しく操作方法も書いてあります)

そのままスマホの画面をミラーリングで
投影できるのでスマホ操作でYouTubeや
ティーバーのドラマなどの見逃し配信を
楽しんでいます。
ティーバーはスマホで見ていたので
大画面で見えられてめちゃめちゃ
楽しめるようになりました。

カーテンさえ閉めれば明るく鮮明な映像を
大画面で楽しむことが出来ます。
小型ながら150ANSIルーメンと
鮮明な映像を楽しめて最高。
昼間なのに時間を忘れて没頭してしまいます。
あっという間に一日が終わる・・・( ̄▽ ̄)

ちょこっと試しにYouTubeみただけでも
どっぷりハマってしまった日。
オムライスの作り方とか(笑)、
益子の陶器市のレポなど色々見てしまった。
お菓子やコーヒーも準備して最高のリラックスタイム。

1人掛けのソファを移動させて
プロジェクター鑑賞タイム!!
我が家の1人掛けソファはヘッドも
ついているので鑑賞に最強すぎました。
そうそう、これがしたかった!!が
叶った小型プロジェクター。

レクリントのLEDランタンも灯して
雨の日も最高に楽しめる家時間が実現。
今は忙しくてなかなかどっぷり
映画など長時間の映像にハマる時間が
取れないのが残念だけど、時間をかけて
ゆっくり楽しんでいきたいなと思いました。
ネットフリックスも体験してみようと
思っています。映画見だしたら引きこもって
しまいそうだけど、本当に楽しめて最高です。

ゲームとかやり出したらハマりすぎて
私はやばいかもしれないです。。。笑
コンパクトなプロジェクターのおかげで
気軽に楽しめる時代になって感動でした。
せっかくなので楽しみたいです。( ´∀` )
TVからも移行していきたいな。。。
もしTV買い替えるならTVよりコスパのいい
小型プロジェクターおすすめです!
(インテリア的にもいいよね。。。)
手軽にすごく楽しめますよー!
お得なクーポンもいただきましたので、
もしご検討中の方がいましたらこの機会に
是非ご利用ください!

こんなに小さなプロジェクターがあるんだ~と
感動しまくった小型軽量プロジェクター、
「pico cube plus」。収納場所も心配しなくていいし、
アウトドアなどでも楽しめちゃいます。
1台あるとおうち時間が超充実しまくるもの!
私はインテリアが好きなのでSNSなどでも
色々な素敵なおうちを拝見して楽しませて
もらっていますが、今の新築のおうちは最初から
TVがなくて、電動で大型のプロジェクターを
完備しているおうちも多数見かけます。
見るたびに憧れるけど、我が家はスペースもないし、
後付けも難しいよね・・・と正直諦めていたんです。
しかも今TVが2台もあって・・・本当は1台に
したいのが本音だけど夫がTVが好きで2台
使っているんですよね・・・(;´∀`)
せめて1台に出来ないかな・・・と企んでいたけど、
プロジェクターがあればとりあえずTV1台で
済むかもと期待しまくっています。( ̄▽ ̄)

夫もプロジェクターに慣れてもらって
夫婦で楽しめたら!!期待を込めて
さっそく使ってみました。
こちらで購入出来ます▽
◆ココタス

株式会社フェリクロス様より
当ブログ読者様、Instagramフォロワー様限定
特別クーポンを発行いただきました。
お得な機会に是非ご利用くださいませ。
5000円引きクーポン取得(送料無料)
*クーポンの有効期限は5/20 23:59まで
*************

箱の中に入っているもの並べました。
本体は本当に小さいです。
リモコンより小さい・・・

三脚とか電源アダプタとか最低限の
シンプルな内容です。
シンプルなので操作も感覚的で
わかりやすいです。

まず本体のサイズ感がわかりやすい画像!
イッタラのマグより小さいです。笑

アラビアのRunoの小皿にのるサイズ!!

本当に小さいです。そして軽いです。
収納に困らない、極小住宅の我が家にとって
とても重要!これなら気軽に生活に
取り入れられます。

憧れのプロジェクターが我が家にやってきた!

まずは説明書を読んで・・・
シンプルでわかりやすかったです。

そしてまずは充電!
バッテリーの寿命を長くするために
一番最初に少なくとも2時間は充電しておきます。


充電すればコードレスで使えます。
セットのACアダプターかUSBケーブルでも
充電可能です。外の場合はモバイルバッテリー
からも充電できるのでコンセントがなくても
気軽に使えます。

操作もとってもわかりやすくて
使いやすかったです。
セットの三脚に本体を取り付けました。

操作の方法も色々選べます。
リモコン、本体上部のタッチパネル、
好みで色々操作出来て便利。
電源は本体横の電源スイッチを5秒
長押しします。
(もしくはリモコン電源ボタン)

タッチパネルはモバイルのように直感的に
操作出来ます。

操作なんですが、USBやHDMIでタブレットや
ゲーム機など有線で接続して使うことも出来るし、
Wi-Fiで視聴することも出来ます。

またAndroid搭載でスマホやパソコンがなくても
あらゆるコンテンツがこれ1台で
手軽に楽しめます。

本体もコンパクトだし、どんな場所でも
スペースに合わせた画面サイズに調整して
投影できるので我が家のような狭い家でも
楽しむことが出来ます。

白い広い壁があまりないわが家だけど、
ダイニングテーブルから壁に投影出来ました。
このコンパクトさ。
手軽にいつでも楽しめて最高。

画面の投影方法の設定、
台形補正設定は本体のタッチパネルか
リモコンで操作出来ます。

電源入れるとこの画面になるので、
右上の設定ボタンから操作出来ます。

投影は
正面投影
後方投影
天井投影
フリップ投影
と色々好みで選ぶことができます。
寝室など寝ころびながらも映画や動画を
楽しめて最高に楽しめます。
(寝落ち必至。笑)

私はプロジェクターをWiーFiで接続して
スマホをミラーリング投影させて楽しんでいます!
(説明書に詳しく操作方法も書いてあります)

そのままスマホの画面をミラーリングで
投影できるのでスマホ操作でYouTubeや
ティーバーのドラマなどの見逃し配信を
楽しんでいます。
ティーバーはスマホで見ていたので
大画面で見えられてめちゃめちゃ
楽しめるようになりました。

カーテンさえ閉めれば明るく鮮明な映像を
大画面で楽しむことが出来ます。
小型ながら150ANSIルーメンと
鮮明な映像を楽しめて最高。
昼間なのに時間を忘れて没頭してしまいます。
あっという間に一日が終わる・・・( ̄▽ ̄)

ちょこっと試しにYouTubeみただけでも
どっぷりハマってしまった日。
オムライスの作り方とか(笑)、
益子の陶器市のレポなど色々見てしまった。
お菓子やコーヒーも準備して最高のリラックスタイム。

1人掛けのソファを移動させて
プロジェクター鑑賞タイム!!
我が家の1人掛けソファはヘッドも
ついているので鑑賞に最強すぎました。
そうそう、これがしたかった!!が
叶った小型プロジェクター。

レクリントのLEDランタンも灯して
雨の日も最高に楽しめる家時間が実現。
今は忙しくてなかなかどっぷり
映画など長時間の映像にハマる時間が
取れないのが残念だけど、時間をかけて
ゆっくり楽しんでいきたいなと思いました。
ネットフリックスも体験してみようと
思っています。映画見だしたら引きこもって
しまいそうだけど、本当に楽しめて最高です。

ゲームとかやり出したらハマりすぎて
私はやばいかもしれないです。。。笑
コンパクトなプロジェクターのおかげで
気軽に楽しめる時代になって感動でした。
せっかくなので楽しみたいです。( ´∀` )
TVからも移行していきたいな。。。
もしTV買い替えるならTVよりコスパのいい
小型プロジェクターおすすめです!
(インテリア的にもいいよね。。。)
手軽にすごく楽しめますよー!
お得なクーポンもいただきましたので、
もしご検討中の方がいましたらこの機会に
是非ご利用ください!
お手数ですが、読んだよ~のしるしに