こんにちは~(∩´∀`)∩
もうGW突入したけど・・・(;´∀`)
GWあたりはイベントが盛りだくさんですよね!
陶器市も全国のあちこちで開催されるので
あれこれ開催情報気になります。
コロナ禍でしばらく陶器市も中止になっていたり
することが多かったけど、
最近は再開し始めていますよね。( ´∀` )
まずはどんな陶器市が近日中の開催予定なのか
調べたので一覧を残しておこうと思います。
お出かけの参考になれば嬉しいです。
ブログ村ハッシュタグ検索
#GWの過ごし方
#GWのオススメスポット
----------------------------------
2023年4月~5月開催予定の人気の陶器市一覧
#益子陶器市
昭和41年から続く陶器市で益子町の各所で開催。
春と秋合わせて60万人もの人で賑わう
全国でも有数の大規模陶器市。
毎年約7万人来場
2023年5月27日(土)10:00~17:00
ざっと有名どころで2023年開催予定の陶器市まとめて
みました。
この中で私は土岐美濃焼祭になんどか
行ったことあります。
今一番行ってみたいのは
クラフトフェア まつもとです。
行った方のSNSの投稿とか見てといいな~
と思って見ています。笑
遠方で中々実現出来ていないけど、
数年のうちには行きたいです!
素敵なGWをお過ごしください。
ブログ村ハッシュタグ検索
#陶器市 #WEB陶器市
#作家さんのうつわ
もうGW突入したけど・・・(;´∀`)
GWあたりはイベントが盛りだくさんですよね!
陶器市も全国のあちこちで開催されるので
あれこれ開催情報気になります。
コロナ禍でしばらく陶器市も中止になっていたり
することが多かったけど、
最近は再開し始めていますよね。( ´∀` )
まずはどんな陶器市が近日中の開催予定なのか
調べたので一覧を残しておこうと思います。
お出かけの参考になれば嬉しいです。
ブログ村ハッシュタグ検索
#GWの過ごし方
#GWのオススメスポット
----------------------------------
2023年4月~5月開催予定の人気の陶器市一覧
【関東】
◆笠間の陶炎祭
開催日時:2023年4月29日土~5月5日金
9:00~17:00
9:00~17:00
会場:〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345
笠間芸術の森公園イベント広場
笠間芸術の森公園イベント広場
電話番号:笠間焼協同組合 0296-73-0058
40年を超える歴史があり、
200を超える窯元が集まる陶器市
200を超える窯元が集まる陶器市
笠間芸術の森公園イベント広場で開催。
◆春の益子陶器市
公式HP
開催日時:2023年4月29日~5月7日
会場:〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町内各所
(城内坂、サヤド地区中心)
(城内坂、サヤド地区中心)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
各店舗・テントにより異なります
各店舗・テントにより異なります
電話番号:益子陶器市実行委員会
(益子町観光協会)0285(70)1120
ブログ村ハッシュタグ検索(益子町観光協会)0285(70)1120
#益子陶器市
昭和41年から続く陶器市で益子町の各所で開催。
春と秋合わせて60万人もの人で賑わう
全国でも有数の大規模陶器市。
益子駅からほど近いサヤド地区を中心に
およそ50程の店舗と600にも及ぶテントが立ち並ぶ圧巻の市
およそ50程の店舗と600にも及ぶテントが立ち並ぶ圧巻の市
--------------------------------
【中部・近畿】
◆信楽作家市
開催日時:
2023年5月2日~5日 9:00~17:00
2023年5月2日~5日 9:00~17:00
会場:陶芸の森 〒529-1804
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
毎年4日間で約4万人の来場。
信楽インターチェンジの渋滞に注意。
信楽インターチェンジの渋滞に注意。
(パークアンドライドもあり)
人気の作家さん多数出展されています。
奥田章さん、古谷製陶所、など
◆土岐美濃焼まつり
開催日時:
2023年5月3日~5日 9:00~17:00
2023年5月3日~5日 9:00~17:00
会場:織部ヒルズ(美濃焼卸商業団地)
〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町3-1
〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町3-1
電話番号:0572-55-1322(土岐美濃焼卸センター)
ブログ村ハッシュタグ検索
#美濃焼大陶器市ブログ村ハッシュタグ検索
陶磁器生産量日本一の「土岐市」で開催。
2日間で15万人が訪れる日本三大陶器まつりの一つ。
1km以上に渡り250のテントが連なる東海最大の陶器市
【萬古焼・三重】
◆四日市萬古まつり
開催日:2023年5月20日(土)・21日(日)
場所:四日市ドーム
近鉄四日市駅から無料シャトルバスも運行。
近鉄霞ヶ浦駅から徒歩23分
問い合わせ:萬古陶磁卸商業協同組合
※組合が運営する萬古の里会館のサイトです
※組合が運営する萬古の里会館のサイトです
Tel:059-331-3496
◆九谷茶碗まつり
開催日時:2023年5月3日~5日
開催時間:9:00~17:00/5日は16:00迄
会場:(根上総合文化会館特設会場
〒929-0113 石川県能美市大成町118
〒929-0113 石川県能美市大成町118
寺井体育館特設会場
〒923-1121 石川県能美市寺井町150)
〒923-1121 石川県能美市寺井町150)
九谷陶芸村会場 〒923-1111
石川県能美市泉台町南22(例年はここで開催)
石川県能美市泉台町南22(例年はここで開催)
電話番号:0761-58-6656
毎年約7万人来場
能美市の九谷焼陶芸村特設会場で開催。
毎年50店近い窯元や問屋が立ち並ぶ。
毎年50店近い窯元や問屋が立ち並ぶ。
-------------------------------------------------------
【信州】
クラフトフェア まつもと
2023年5月27日(土)10:00~17:00
28日(日)9:00~17:00
ブログ村ハッシュタグ検索
#クラフトフェア松本ブログ村ハッシュタグ検索
松本市のあがたの森公園で開催。
場所:あがたの森公園
問い合わせ:NPO法人松本クラフト推進協会
-------------------------------------------------------
【九州】
◆有田焼陶器市
開催日時:
2023年4月29日 9:00~5月5日 23:59
2023年4月29日 9:00~5月5日 23:59
◆波佐見陶器まつり
開催日時:4月29日(土)~5月5日(金)
営業時間/9:00~17:00
会場:やきもの公園
------------------------------------------
ざっと有名どころで2023年開催予定の陶器市まとめて
みました。
この中で私は土岐美濃焼祭になんどか
行ったことあります。
今一番行ってみたいのは
クラフトフェア まつもとです。
行った方のSNSの投稿とか見てといいな~
と思って見ています。笑
遠方で中々実現出来ていないけど、
数年のうちには行きたいです!
素敵なGWをお過ごしください。
ブログ村ハッシュタグ検索
#陶器市 #WEB陶器市
#作家さんのうつわ
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ
とお願いします


