10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア

いえ時間がすきになる『家事貯金』くらしのアイデアとヒント  家事貯金で貯めた時間で北欧インテリアとコーヒーを楽しむ暮らし。 家事貯金研究家として活動中。 北欧流ヒュッゲな暮らしをめざして・・・ 著書『明日の私を助ける家事貯金』KADOKAWA

【無印&ニトリ&収納便利グッズ】でキッチン食器収納の改善!過去一整いました♪

 にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

2023.04.12 無印&ニトリ&便利グッズで
キッチン引き出しが整いました!

3

こんにちは~(∩´∀`)∩

最近吊戸棚を新しくつけてもらったので、

食器やパントリーの収納などキッチンの

収納を連動してあちこち少しづつですが、

見直しています。

ブログ村ハッシュタグ検索
#収納の見直し

*********

1

キッチン吊戸棚の下のずっと使い続けている

キャビネット。

上の引き出しは8割食器収納です。

残りはコーヒー豆とかキッチングッズを

収納しています

一般的な人より食器が多いのは重々承知なんですが(;´∀`)

(よく食器収納が見たいと言われるけど

本当に多いので「多いですね」ともれなく

言われちゃうので最近はあまりお見せして

いないのですが)多い人が逆にどのように

引き出しに食器を収納しているのか

あえて今日はご紹介いたします。

(需要あるかわからんけど。笑)

ブログ村ハッシュタグ検索
#収納アイディア

*********

4

3つ全て引き出し開けるとこんな感じ!

9年使い続けているけど引き出し収納

作ってもらって本当によかったです。

作業効率がいいです。

コンパクトなキッチンですが、作業効率は

すごく考えて作ってもらいました。

写真のように引き出しを開けっぱなしで流し側の

食洗機からスムーズに食器を戻せるように

考えて配置しました。キャビネットの上は

なるべく作業スペースを開けられるように

工夫しました。食器を出して盛り付けて配膳

の流れが効率よく出来るように考えました。

2

コンパクトなキッチンだけど作業効率は

よくて気に入っています。

5

中の食器ですが、主にプレート以外の

小鉢とかお茶碗、お椀、深鉢、マグやグラス

などを収納しています。お皿は平らに収納すると

引き出し収納だと開け閉めする時に食器同士が

あたってかけたりするのが気になるのと

収納力をUPさせたいという理由で基本的に

「立てる収納」にしています。

過去色々試行錯誤しましたが、今は主に

3つのアイテムを駆使して収納しています。

ブログ村ハッシュタグ検索
#食器棚収納

*********

食器の引き出し収納で遂にたどり着いたかな~

と思っている収納アイテムが3つあります!

DSC08724

一つ目がスライドしてつっぱり収納出来る

伸縮式の仕切りです。

クローゼットの収納見直し記事

引き出し収納に使っていたアイテムです。

これ私は主に食器収納に使っているけど

クローゼットの引き出し収納にすごく便利で

おすすめです!

だいぶ前に楽天で買いました。

コレです▽
    

私が買ったお店は在庫切れてたけど

他のお店で取り扱いありました!

他の場所も色々収納見直していて

必要になったら買い足したいと思っています。

9

好きな長さに伸縮させて引き出し内を突っ張って

ボタンプッシュで固定させます。

仕切りの自由度が最高。

食器の分類分けをざっくりでも仕切ってするだけで

かなり出し入れの効率が違います。

ずっと愛用しています。

ブログ村ハッシュタグ検索
#収納グッズ

*********

DSC08728

それから食器の「立てる収納」に

使っているのは無印良品のポリプロピレン

デスク内整理トレー用仕切り板です。

100均とかにもあるけど、無印のが

丈夫で長く使えておすすめです。

6

細かく更に無印の仕切り板で食器の種類ごとに

仕切って立てて収納しています。

無印の仕切り板は細かくお皿のサイズで微調整

出来るのでぴったり立てて収納できるので

食器同士が干渉して欠ける心配もないし、

それぞれの食器の指定席が出来るので

常に同じ位置に戻すことが出来ます。

11

例えばガラスの小鉢など。

イッタラウルティマツーレとか

フローラなんかもこんな感じで仕切り板を

使って立てて収納していますが、

めちゃめちゃ出し入れしやすいです。

収納力もUPしていると思うし、欠け防止にも

なっていると思います。

ブログ村ハッシュタグ検索
#無印収納

*********

8

最後3つ目の愛用アイテムですが、

こちらも私以外のこの使い方をしていないかも

しれないと思う、ニトリの収納グッズです。

DAY Value 洗面台下整理ボックス

7

中を仕切っているレール3枚と仕切りが

4枚セットで別売り販売されています。


5

組みあわせて購入しました。

本来は洗面所の下の収納で洗剤などの

ストックを収納するのに便利なグッズ

なんですが私は食器を仕切り板で

立てて収納しています。

10

仕切りはスライドさせて微調整させられるので

使いやすいです。

試しに引き出しに入れてみたら手持ちの

小皿とか小鉢がほとんど収納出来たので

使いやすくてずっと使っています。

スコープさんで購入した12cmのイッタラの

プレートもニトリの整理ボックスで立てて

収納しています。

ブログ村ハッシュタグ検索
#ニトリ収納

*********

12

以上が私の食器棚の引き出し収納です。

ということで涙ぐましく引き出しに

食器を収まるように工夫して収納は

しているけど・・・まあ見ての通り

ほぼ満員御礼だよね。(;´・ω・)

今あるものはどれも残したいものばかりで、

でもちょっと色々収納見直し中です。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
ブログ村ハッシュタグ検索
↓↓↓
#無印良品 収納用品

#ニトリ買って良かった


人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


読者登録はこちらから▽

過去ご紹介のおすすめ
時短家事グッズなどは
楽天ルームに随時まとめています!


最近頑張って更新強化中です▽
leafの楽天ルーム - コピー

ブログ村ハッシュタグ検索

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ

無印半額収納グッズでアクセサリー収納改善▽

パントリーで愛用中のスリコグッズ▽

パントリー収納で最も使いやすかった奥行▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村 


ブログ村ハッシュタグ検索

#無印良品

このエントリーをはてなブックマークに追加