にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

2023.03.29 本格スパイス料理の
テーブルコーデ&キッチンリノベ進捗

25

こんにちは~(∩´∀`)∩

楽天で大人気のヤマモリさんの

レトルトタイカレーセットを

モニター商品でいただいたので

せっかく本格的なカレーなら・・・と

スパイス料理も色々作ってスパイス

料理づくしのテーブルコーデに

してみた日のごはん写真です。


ブログ村ハッシュタグ検索
#テーブルコーディネート

**********

45

全種類違うのでどれ食べるか迷ったけど

イエローカレー(3辛)とグリーンカレー(5辛)を

食べてみました。

4

5辛が一番辛いのですが・・・

私はスパイスが大好きなので、

おいしい辛さでした!

9

2辛が一番甘口だけどそれでも

スパイスがしっかり効いていて

どれも本場そのものの味で

食べるとレトルトと忘れるくらい本格的。

タイカレーとかエスニックが好きな人は

一度食べたらやみつきになると思います。

楽天アジアン・エスニック部門1位受賞、

レビュー総合評価4.75の大人気

レトルトカレーです。

11個(全種類のタイカレー&ガパオ)



*期間限定(4月30日まで)
20%オフクーポンが出ていて
今お得に買えます!

好きな人はストック切らすと禁断症状

でちゃうかもしれないくらい本格的。笑

すっごくおいしいです。

5

全部違う味なので食べ比べがすごく

楽しいです。( ´∀` )

全部食べて見たくなります。

在宅勤務のお昼などにもぴったりだと思います。

30

カレーはすごくお手軽で、

袋のままレンジで1分半程度加熱するだけ。

36

あっという間に本場の味が

食べられてびっくりでした。

とてもおいしかったので定期的に

私も食べたくなると思う!

21

スパイス料理は好きなので・・・

今回は色々ついでに作っちゃいました。

12

タイカレーのライスはジャスミンライスに

しました。

ゆでたあとに(炊くというより茹でています)

スパイスをテンパリング後

すり鉢ですりつぶしたパセリを入れて

軽く炒めてチャーハンぽくしてあります。

1

今回はカルディで買ったタイ米が

あったので使いました。

本当はレシピはパクチーライスなんですが、

夫が食べられないのでパセリにしたら

パンチがなくなった。笑

23

ライスより多分気になっているであろう、

黄色い丸いもの。笑

ゆで卵なんですが、玉子のアチャール

というスパイスの効いたマリネ液に

ゆで卵を浸したものです。

以前お料理教室でスパイス料理のレシピで

習ったのを思い出して作りました。

11

スパイスカレーが好きなので

お店にも食べに行ったりしますが、

有名なお店の名物スパイスカレーが

玉子のアチャールがご飯の真ん中に

立ててのせていたのを思い出して

まねっこで盛り付けてみた。

22

インパクト大な盛り付けにしちゃったけど、

カレー自体は温めてごはんにかけただけ、

具もごろごろ沢山入っていて食べ応えありました。

ついでに私が作ったスパイス料理も

のせときます。

31

菜の花の炒め物。

マスタードシードを使いました。

春らしくてシンプルにとってもおいしいです。

32

サンバル(豆と野菜の煮込み)

ダル豆があったので使いました。

こちらも以前スパイスレッスンで習った

レシピで作りました。

33

じゃがいものサブジ。

こちらもスパイスレッスンで習ったレシピで

作りました。

本当はインドカレーだったりタイカレー

ではないスパイスレシピだったりで

ごっちゃに作ってしまいましたが、

まあいいかと。

20

カレーが結構量がたっぷりで

おなか一杯でした。

スパイス料理今回はいくつか作ったけど、

カレー自体は自分で作るより、

手軽でおいしすぎて正直

もうこれでいいじゃんと思いました。(;´∀`)

本場の味そのままです。

スパイスカレーとかタイ料理好きさんには

たまらないやみつきセットです!

お店だとヤマモリさん全種類中々

揃っていないと思います。まとめ買いで

あれこれ食べ比べ出来て楽しいですよ~( ´∀` )

今20%オフとかなりお得になっているので

辛いのが好きな方、

チェックしてみてください。


ブログ村ハッシュタグ検索
#タイ料理 #スパイスカレー

**********

7

タイカレーのセットの写真をキッチンで

撮影してみたんですが・・・

後ろはキッチンに貼ってもらったタイルです。

めちゃめちゃ明るくなったというか

写真が映えるのに驚いた。

今実はキッチンの壁をプチリノベ中で、

タイル貼りまでは出来ました。

でも目地を乾燥中で触れないので、

かなり気を付けて撮影しています。

1

1日で左官屋さんが貼ってくれました。

4

こんな感じで!!

5

タイル貼ってない場所が吊り戸棚付けて

もらう場所です。

この写真はまだ目地材が入っていないので

タイルが目立ちますよね。。。

目地材も白、グレーとか選べましたが、

白にしました。

アフター▽
9

タイルに白い目地が入った状態です。

印象変わりますよね。

引きでみたらおおー!と思いました。

でもショール―ムで実物見てきただけあり、

かなりイメージ通りでした。

11

マットタイプと貼ってもらった

ツヤありと凄く迷ったけど、ツヤあり

雰囲気よかったです!

光りの当たり方とかでツヤの雰囲気が

色々違う表情で見えて美しいです。

12

夜照明つけるとこんな感じ。

ゆらぎのあるタイルの表面の上品な

ツヤ感が雰囲気ありました。

白いタイルで白目地ですが、それでも

かなりアクセントになるな~と実感しました。

まだ棚を付けていないのでイメージが

さらに変わると思うけど、楽しみです!

以上途中経過でした。


キッチンリフォーム興味ありあり~
ブログ村ハッシュタグ検索
↓↓↓↓↓ 

#北欧インテリア


お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 

人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


読者登録はこちらから▽

過去ご紹介のおすすめ
時短家事グッズなどは
楽天ルームに随時まとめています!

最近頑張って更新強化中です▽
leafの楽天ルーム - コピー

ブログ村ハッシュタグ検索

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 
にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

関連記事合わせてどうぞ
朝食にもぴったりのヘルシードーナツ▽
諦めていたカビが取れた強力洗剤レポ▽

爆速で時短になるキッチングッズ▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村 


ブログ村ハッシュタグ検索