こんにちは~(∩´∀`)∩
ここ最近はダイニング側に置いている
北欧ヴィンテージのチェストの上に
季節のお花を飾るのが日課になっています。
というか・・・狭い家なのでここくらいしか
お花を飾る場所もないのですが・・・

ここ最近はダイニング側に置いている
北欧ヴィンテージのチェストの上に
季節のお花を飾るのが日課になっています。
というか・・・狭い家なのでここくらいしか
お花を飾る場所もないのですが・・・

ずっと飾ってみたいな~と思っていた
念願のモクレンとクリスマスローズを
お花屋さんでやっと見つけたので
飾ってみました。( ´∀` )
ブログ村ハッシュタグ検索
#お花のある暮らし
*************
本当はもっと大きく大胆に枝ものを
飾りたいのですが・・・

今のところ一番大きなフラワーベースが
これで、狭い家なので大きく飾るのは
ちょっと難しく最大限でこのくらいの
大きさですが、なるべく大きめにせっかくなので
飾ってみました。
リューズガラスのフラワーベースです

再生ガラスなのでリーズナブルで
枝ものを飾りやすくていいです。

クリスマスローズも見つけたので
一緒に飾りました。
どちらも色味とか雰囲気も素敵。

名前忘れちゃったけど、
くねくねのお花を見つけて・・・
アクセントになるかなと一緒に買ってみました。
お花がここからさらに咲くそうです。
1本500円でちょっと高かった(;´∀`)
でもかっこいいかなと。

ついでにリビングのあちこちも
プチ模様替え。

グリーンのお花もかわいくて・・・
こちらのお花も一緒に買いました。
こちらの一輪差しはかなり前に購入した
北欧のヴィンテージの陶器の花瓶です。
(スーホルムだったと思う)
似たようなスーホルムのヴィンテージの
花瓶あったけど最近値上がりが凄い・・・


私が購入した時の倍以上になってるかも。。。
こちらのお花は一輪だけ別のフラワーベースに
入れてダイニングテーブルの上に
飾ってみました。一輪でも存在感があります。
とっても綺麗でずっと眺めていました。(*´ω`)

ソファの後ろの小さな飾り棚も
プチ模様替え。
(木工作家高塚和則さんの飾り棚です。
8年くらい使っていると思います)
といっても先日行った
岡本太郎展で買った太陽の塔を
置いただけだけど。( ̄▽ ̄)
私以外のレポも色々出てた!
ブログ村ハッシュタグ検索
#太陽の塔 #岡本太郎展
なんか守り神のようになった。笑
あちこち飾ろうと思っています。
(結構気に入っている。笑)

築9年目のリビングダイニング。
お茶を飲みながら季節の枝ものを
眺めて楽しんでいます!
モクレンやっぱりかっこいい。
飾れてよかったです。