こんにちは~(∩´∀`)∩
今日は愛用のキッチン道具をご紹介いたします。
(時短な道具ではないのですいません。。。)
ずっと欲しかったんですが・・・
1年前くらいに思い切って購入した銅製の卵焼き器が
購入した時よりも使うたびに好きになっていて、
昨日も使いながらやっぱり最高~と
思いながら卵焼きを作っていました。笑
#卵焼き器 #工房アイザワ
**********
銅製品はお値段が張るうえに、
使いこなすのが難しいイメージも
あると思うのですが、実際使ってみると
とても使いやすく本当に美しいカクッとした
綺麗な卵焼きが作れるのでいつも感動しながら
使っています。

卵は2個で作っています。
2個でカクッと美しい玉子焼きがいつも出来ます。

卵をしっかり専用の卵溶きで溶いて
しっかり卵焼き器を温めてから
油引きで油を引き、卵を流し入れて巻くを
3回ほど繰り返していつも焼いています。
同じ工程で作ればいつも同じように綺麗に焼けます。

愛用のたまご溶き専用道具と家事問屋の
下ごしらえボウルも同時に愛用しています。
下ごしらえボウルはシンプルな道具ながら
片口で目盛りもついていて使いだすと
手放せないほど便利です。サイズ違いで
そのうち欲しいです。

卵を巻くときはすくいやすく返しやすい
ターナーを愛用しています。

銅製の卵焼き器と相性がよくて
凄く巻きやすくてペアでないと
うまく焼けないかもと思うほど
好きなターナーです。(すごく軽いです)

*岡田直人さんのうつわです。
卵2個でいつも4分割しています。
カクっと綺麗な卵焼きが常に焼けるように
なりました。全然時短じゃないんですが、
綺麗に丁寧に焼きたいといつも思わせてくれる
道具です。焼いた卵焼きを見るといつも
やっぱり丁寧に卵焼きこれからも作ろうという
気持ちになります。しかもおいしいです。
すごくシンプルな料理だけど
中々今までこんなに綺麗に出来ませんでした。
簡単な調理こそ丁寧にやりたいと思っています。
(時間がある限りだけど)
卵焼きを焼いた日の献立です。
今日は愛用のキッチン道具をご紹介いたします。
(時短な道具ではないのですいません。。。)
ずっと欲しかったんですが・・・
1年前くらいに思い切って購入した銅製の卵焼き器が
購入した時よりも使うたびに好きになっていて、
昨日も使いながらやっぱり最高~と
思いながら卵焼きを作っていました。笑
ブログ村ハッシュタグ検索
みんなの買ってよかったものも見てみる
みんなの買ってよかったものも見てみる
#卵焼き器 #工房アイザワ
**********
銅製の鍋とかいくつか銅製のキッチン道具を
愛用しているのですが、卵焼き器も
銅製のものを使っています。
愛用しているのですが、卵焼き器も
銅製のものを使っています。
関東型もあります。
銅製品はお値段が張るうえに、
使いこなすのが難しいイメージも
あると思うのですが、実際使ってみると
とても使いやすく本当に美しいカクッとした
綺麗な卵焼きが作れるのでいつも感動しながら
使っています。

卵は2個で作っています。
2個でカクッと美しい玉子焼きがいつも出来ます。

卵をしっかり専用の卵溶きで溶いて
しっかり卵焼き器を温めてから
油引きで油を引き、卵を流し入れて巻くを
3回ほど繰り返していつも焼いています。
同じ工程で作ればいつも同じように綺麗に焼けます。


愛用のたまご溶き専用道具と家事問屋の
下ごしらえボウルも同時に愛用しています。
下ごしらえボウルはシンプルな道具ながら
片口で目盛りもついていて使いだすと
手放せないほど便利です。サイズ違いで
そのうち欲しいです。

卵を巻くときはすくいやすく返しやすい
ターナーを愛用しています。

銅製の卵焼き器と相性がよくて
凄く巻きやすくてペアでないと
うまく焼けないかもと思うほど
好きなターナーです。(すごく軽いです)

*岡田直人さんのうつわです。
卵2個でいつも4分割しています。
カクっと綺麗な卵焼きが常に焼けるように
なりました。全然時短じゃないんですが、
綺麗に丁寧に焼きたいといつも思わせてくれる
道具です。焼いた卵焼きを見るといつも
やっぱり丁寧に卵焼きこれからも作ろうという
気持ちになります。しかもおいしいです。
すごくシンプルな料理だけど
中々今までこんなに綺麗に出来ませんでした。
簡単な調理こそ丁寧にやりたいと思っています。
(時間がある限りだけど)
卵焼きを焼いた日の献立です。
この生ふりかけがめちゃめちゃ好きで
買いまわりでよく買っています。
ホタテごまが特に好きです。
ナムルとか色々料理にも使っています。

冷蔵庫にあった野菜を蒸し野菜にしました。
ただ蒸しただけ。でも食べやすいし、
冬の寒い日は蒸したての野菜が特に
おいしく感じます。

大きいせいろでどど~んと蒸しても
いいのですが、こんな感じで入れ子で
蒸したりもしています。隙間で蒸し卵とか
同時に蒸しています。(ここは時短ね!)
最後に調理なしで盛り付けるだけで
豪華でおいしいものがメインなんですが・・・
この次の記事でメインの詳細をご紹介いたします。
めちゃめちゃおいしくて感動したよ!
よくよく考えたら、大して凝った調理なにも
してないですよね。。。(;´∀`)
最近はこんな感じが多いです。
若いころは洋食オンリーくらい洋食が
好きだったんですが、最近和食も好きに
なっています。蒸し野菜とか
胃もたれしなくていいよね。笑
使うたびに好きがあふれる卵焼き器です!
ちなみに最近欲しいものなんですが・・・
汁椀が欲しくて探しています。今候補が
2~3あるのですが・・・楽天大感謝祭で
買いたいなと思っています。
また別途書きます~
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ
とお願いします



人気ブログカテゴリーはこちらから▽