にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

2022.11.12
at the table est 2015 お料理教室記録

8

こんにちは~(∩´∀`)∩

年間通して定期的に通っているアトリエ

料理教室、今季最後のレッスンに

行ってきました。今季で3年目かな?

来年も引き続きやりたいな~と

申込しました。

最近お料理教室のことは書いてなかった

こともあるけど、今季最後の教室なので、

自分の記録的に残しておこうと思っています。

毎回行くたびに感動するアトリエの

季節のしつらえ。

21

カメラの広角レンズを持っていなくて・・・(;´・ω・)

古いスマホ写真が悔やまれますが、

引きで撮影したくて、スマホで撮影。

今回はアトリエ入って驚きました。

2

まるでお花屋さんのワークショップに

来たみたいな感覚になりました。笑

いつもはテーブルに食材が並んでいるんですが、

グリーンで一杯。

4

何年も定期的に行っているのに、

毎回サプライズな感動があるレッスンです。

5

もうすぐクリスマスということで、

テーブルの上には沢山のフレッシュリースが

置いてあっていい香りでした。

6

形もぜ~んぶ違って、しかも

気に入ったものは購入も出来ちゃうという驚き。

20

どれもかわいくて癒されました。

1

今回なんですが・・・今季最後ということで

特別レッスンということで(当日聞いた。笑)

なんと、みんなでスワッグ作りからスタート。笑

好きなフレッシュのグリーンを束ねて

みんなでワイワイ作業しました。

先生の自由な発想と行動が好き。笑

3

ちょうどスワッグ欲しかったから

自分で好きなように作れて楽しかった!

(センスはアレですが、持ち帰って

自宅に飾ったのでまた別途)

スワッグ作りの作業中は必死だったので

写真ありません。(すいません)

12

今回お料理の方はレシピの冊子と後日

YouTubeの動画も送ってくれるということで、

説明だけ聞きました。

ということで先生やスタッフさんが

作ったお料理を食べて楽しんだだけ・・・笑

1-4

私が行っているレッスンは菜食中心の

日常ごはんの会です。


1-2

発酵調味料で作ったソースを

色々組みあわせて作った先生のお料理は

いつも感動のおいしさです。

先生のこだわり抜いて選んだ

うつわの数々も盛り付けられたお料理も

いつも美しくうっとりです。


1-3

ヴィーガンパスタが毎回おいしすぎて・・・

今回はかぼちゃを練りこんだ手打ち麺に

発酵調味料のソースが何種類かかかっていて、

お肉代わりはごぼうでした。

おいしすぎるので、何度も食べたい。

これは作らねば!!

1-1

食後のヴィーガンスイーツ。

自家製豆乳ヨーグルトで作った

チーズケーキでした。これも

大好きでどれも今回もおいしかったなー。

7

レッスンに長く通われている生徒さんも

みなさん素敵な方ばかりで

いつもレッスンに行くと色々新しい発見とか

感動とか刺激をもらえます。

本当はもっとレッスンに通いたいけど、

結構遠方でして・・・

(2ヶ月に1度くらい行っています)

中々時間が取れないのだけど、

年間クラスは可能な限り続けたいと

思っています。

素敵なレッスンだったので記録に

残しておきたいと思います。


ブログ村ハッシュタグ検索
↓↓↓↓↓

#お料理教室

#うつわのある暮らし

#自家製保存食 #発酵生活
人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


読者登録はこちらから▽

leafの楽天Roomもあります▽
楽天Room

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です(∩´∀`)∩

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

お手数ですが読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします
 にほんブログ村 にほんブログ村へ
  



関連記事合わせてどうぞ
味噌仕込み2022記録▽

2022年5月の季節の仕込み会記録▽
数カ月ぶりのお料理教室▽

10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村