にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

2022.11.02 注文住宅築8年
キッチンのプチリノベ計画進捗。

27-2

こんにちは~(∩´∀`)∩

小さな木の家の注文住宅に住んで

8年目、来年春で9年目になります。

新築当時からキッチンの壁に

吊戸棚を付けるか迷い続けていたのですが、

住んでみて様子をみてみようと

気が付けば8年経過・・・

今までずっと白い壁のまま

だったキッチンの壁に吊戸棚を付けたい

という気持ちがここ最近急に強くなり・・・

8年目にしてやっと実行に移せました。

重い腰を上げて勇気をもって行動した時の

過去記事はこちら▽


見積もりをお願いした家具屋さんから

吊戸棚のいくつかのパターンと

見積書が先日届きました。

おおまかには2パターンお願いしていました。

1つは引き戸の扉付きの吊戸棚の下に

オープンの飾り棚もつけるバージョン。

(長さ違いで2パターン)、

もう1つは飾り棚なしの扉付きの

吊戸棚バージョン(長さ違いで2パターン)

お願いしていました。

DSC07488

で、夫と相談して決めた方向性が

下のオープン棚なしのシンプルバージョン。

扉は3枚扉でどちら寄せにも出来て

1箇所オープンにして使うことも出来ます。

この案提案されてめちゃいい~と

テンション上がりました。

隠したいときは全部扉付きにも出来るので

使い勝手がよさそうです。

気分で変えられるのが嬉しい。

私が家具屋さんにお願いした要望ですが、

・なるべく周りの造作家具やキッチンの
雰囲気に馴染みやすい雰囲気にしてほしい

・圧迫感が出ないように浅い棚にしてほしい
(奥行15cmくらい)

・扉付き(重い雰囲気にならないデザイン)


おおまかにはこの3つをお願いしました。

要望は全てうまく取り入れてくれて素敵な

見積もりが来たので大満足でした。

見積もり金額はまあ・・・

結構な額ではありますが(;´∀`)

4パターンの中では一番お安い値段に

なりました。(一応そのための貯金は

していてぎりぎりだけど予算内でした)

5

ただ、夫と吊戸棚のサイズとか

再度きちんと確認したところ、

キッチンの壁の両側のスポットライトが

やはり吊戸棚の奥行方向で干渉してしまうので、

(浅い棚にしても扉分奥行が出るので)

スポットの内側までしか吊戸棚は

設置出来ないねとなり、サイズを改めて

キチンと測ってサイズ調整を再度お願いしました。

3

おおまかなイメージは決まったんですが、

細かい棚の中の高さとか棚のつける位置とかを

もう一度再検討しなおしました。

1

こんな感じで届いた図面の吊戸棚の

位置を確認しつつ、中に収納したものが

取り出しやすいかどうか位置関係を

確認しなおしました。

今まで飾り棚を自分で付けていたので、

使い勝手は把握出来ているので

すんなり使いやすい高さとか

決めていくことが出来ました。

新築の時だったらたぶん違う計画に

していたかも。使ううちに自分が使いやすい

高さとか奥行とかしっかり分かったうえで

依頼出来たのはむしろよかったかもしれないと

思いました。

使ってみないと使い勝手がわからない

ことが多いのがキッチンの吊戸棚かなと

改めて思いました。

私が使ってきて思うのはやはり吊戸棚で

奥行がありすぎると出し入れが

難しいということです。

なので浅い棚にしてもらいました。

今つけている飾り棚はひょいっと置きやすくて

なんでもついつい置いてしまうほど

使い勝手がいいので同じように

してもらいました。(ただし扉付きで)

(あまり奥行があると圧迫感も出て

キッチンも暗くなるかなと思ったので)

とりあえず、だいぶイメージは固まって

あとは正式にお願いするところまで来ました。

ただお願いしてもそこから造作をスタートするので

完成までは半年くらいかかるそうです。

ということで来年になるのでしばらく

このままの状態だと思います。

今私が考えていることですが、

吊戸棚を付けてもらうのと同時に

白いぬりかべ部分が汚れてきているので

何か同時に変えたいなということです。

左官屋さんにタイルを貼ってもらうか

自分でDIYで塗り直すか、

石壁シール的なものを貼るのか・・・

しばらく同時進行で考えていたんですが、

今は左官屋さんを紹介してもらって、

タイルを貼りたいな~という気持ちが

強くなっています。まだ金額とかもあるし、

時間と共に気持ちも変わるかもなので

もう少しじっくり考え中です。

少しだけど方向性は見えてきたので

進捗のご報告でした。

次は・・・だいぶ先だと思います。

忘れた頃にたぶん出来るよ。( ̄▽ ̄)


キッチンリフォーム興味ありあり~
ブログ村ハッシュタグ検索
↓↓↓↓↓ 

#北欧インテリア

#キッチンリフォーム

#WEB内覧会

人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ



読者登録はこちらから▽

leafの楽天Roomもあります▽
楽天Room

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
  

にほんブログ村 に参加中。

関連記事合わせてどうぞ

洗面所を快適にするために工夫したこと▽
家の外回りの夫のDIYがいい感じだった件▽
ソファーカバー制作体験記2▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村