2022.08.17 抗原検査陰性→PCR検査で
まさかの結果報告・・・

体調不良で発熱後今日で5日目になります。
【8月12日】発熱0日目 (*症状が出た日が0日目)
5日目からは朝から平熱に戻りました。
ただ動くとだるいとか倦怠感などはまだ
あってあまり動きすぎないように
自宅で過しています。
【8月13日】発熱1日目
熱が収まらないので不安になり、
抗原検査を夫婦でしてみたものの、「陰性」
でした。
【8月14日から8月17日】発熱2日目~5日目
私はその後熱がずっと続いていたので
(夫は熱はなかった)
まずは病院で夫婦共診察してもらいました。
(混雑していて発熱外来の予約がなかなかとれず
診察してもらえたのは8月16日でした。)
その時に医師の診断で疑わしい症状だということで
PCR検査してもらいました。
そして8月17日(発熱から5日目)の午前中に
病院から電話でPCR検査の結果連絡が来ました。
そして発熱から5日目で熱が下がった段階での
夫婦のPCR検査の結果ですが・・・
まさかの夫婦共
「陽性判定」
でした。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
えぇええぇえええ―――――!!!
うそ?うそでしょ?
電話で結果を聞いた後に思わず言ってしまった。
でも、やっぱりコロナだったんだ、って
やっとはっきりしました。(´Д⊂ヽ
(濃厚接触とかまったく思い当たるふしも
ないのですが・・・すくなくとも夫の体調
不良の翌日から同じ症状で発熱したので
夫からうつったのは確かだと思います。
ちなみに夫は私以上に感染対策に
気を使っていました。)

しかも熱が下がった時にまさかの陽性って。。。
やはり抗原検査でははっきりわからないのだな~
と思いました。
ということで熱の原因ははっきりしたので
自宅待機しています。
熱は下がったけど、まだ倦怠感とか動くと
しんどかったり完全には回復していない状況です。
名古屋市の指針だと発熱した日が0日、
10日間は自宅療養が必要、
体調が回復していれば10日間療養後、さらに
72時間経過してから療養解除となります。
陽性とわかるとスマホのショートメッセージで
今後の療養説明詳細が保健所から
届くことになっていて、それに従って
行動してくださいと病院から言われました。
自宅療養中の食糧なども届くそうなんですが、
今これ書いている時点ではまだ
ショートメッセージが届かず・・・
混雑していて連絡すらも遅れているのかなと
思いました。。。
ということで、とにかく家でじっと
していることしかできないので
家で過していました。
ただ熱は下がって少しは動けるようになったので
さすがに掃除したり家事を少ししていました。
まさかの結果に驚いたと同時に「やっぱりな・・・」
と思った日でした。
しばらく自宅療養ですが、ブログは療養のことも
書くと思いますが、発熱前のストックネタも
ご紹介することもあるかもしれませんので、
ご了承ください。
(その場合はすべて発熱前にお買い物したものです)
#コロナ抗原検査 #PCR検査
#新型コロナウィルス
****************
自宅療養中の食糧が市から届くらしいけど、
ショートメッセージすらすぐに届かない
状況なのでいつ届くかもわかりません。
すでに5日目なのでもう終わりかけくらいに
なるのかも・・・(;´∀`)
という状況だけど、
とりあえず買い物に行けないので、家に
あるものをなんとかやりくりして色々作っています。
普段からわりとストックはあったので助かりました。
買物に行けなくて一番不足して困ったものですが・・・

生鮮野菜です。
野菜をほぼ食べつくしてしまいました。
麺とかレトルトとかはあるんですが、
野菜がない。栄養が偏るな~と困っていましたが、
先日楽天お買い物マラソンの買いまわりで
あと1店舗・・・ストック食材でも買っておくかと
何気なく便利そう~とポチったドライベジが
超役に立ちました!!


根菜バージョンもあるみたい!
これが本当にあって助かりました。
買った私えらいぞ!!と思いました。笑

野菜不足補うためにお味噌汁にたっぷり
入れたり、この日はコールスロー作りました。

半分くらい水で戻して味付けして
なじませておくといい感じで水分を
吸ってくれるし味が凝縮されていておいしいです。
栄養価も高くていいなと思いました。
乾物と同じように使えます。
私は普段からきのこは半干しして使っているけど、
干し野菜ってストックに最強だなと改めて思いました。
次回から常にドライベジはストックしようと
思いました。一気に半分以上使っちゃいましたが、
本当にあって助かりました。
こういう時にローリングストックって大切だなと
改めて気が付きますね。防災用と思っていたけど、
自宅療養の時も役に立ちました。
カップめんとかレトルトカレーも一応あるけど
毎日ってすぐ飽きるんですよね。。。
あとは常温ストックできるお豆腐とか
常温長期保存出来るパンなどもあって
今助かっています!
今みたら、もうすぐ、楽天お買い物マラソンでした!
自宅待機中、ネット通販ほんとありがたい。
今回はちょうど欲しいものあるし、よかった。
楽天市場へはこちらから行けます▽
楽天買いまわりのオススメはコレ♪ トラコミュ
エントリーまずはしときました。
【追記】その後夕方くらいに保健所から
やっとショートメッセージきました。
数日後からは宅食申し込みました。
詳細などはまた別途書きます。
#防災備蓄 #買ってよかったもの
#ローリングストック #便利アイテム