2022.02.27 手づくりおやつとカフェラテ

トラコミュ
北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
こんにちは~(∩´∀`)∩
たぶん1年くらい作ってなかったと
思うんですが・・・最近趣味のラテアート
ボチボチ練習がてら作っています。
この写真はヘタですが、最近ではまともに
出来た方の写真。( ̄▽ ̄)

練習しだすとミルクを大量に使うので、
おなかがタプタプになるので、
毎日地道に練習がてら数杯作っています。
デロンギの全自動エスプレッソマシンで
作っています。

昔使っていた手動のエスプレッソマシンに
比べたら、自動でエスプレッソもミルクも
安定しておいしく抽出してくれて優秀です。
ただ・・・しばらくラテアートしてなくて
ブラック用の豆を使っていたので、アートが
薄くなってしまった。。。
なのでラテ向きの豆に変えて最も濃い
エスプレッソ抽出したらだいぶ模様が
浮き出るようになってきました。

ミルクの泡立て方のコツとか
すっかり忘れていて・・・(;´∀`)
ユーチューブとか見て思い出しつつ
練習中です。難しいですが、やり始めると
ついのめりこんでしまう。。。
(万年うまくならないけど)

久しぶりにカフェラテたっぷり
飲んでおなかタプタプになりつつ、
これまた趣味の自家製酵母で作った
パンやらおやつ。

夜寝る前にこねて発酵させていた生地で
朝ピザ焼きました。

先日皮つきぶどうで作った
自家製酵母でカンパーニュ焼きましたが、
残りの酵母でお菓子を
いくつか作って使い切りました。
酵母液種のまま作れる簡単な全粒粉クッキーです。
生地を冷蔵庫で1~3日寝かせてじっくり
発酵させてからオーブンで焼きます。

クッキー生地に小さな気泡が入るので
ポリポリの食感で素朴で
止まらいおいしさです。
あっという間に完食でした~( ̄▽ ̄)

こちらは元種から作った発酵なしの
クラッカーです。
粉チーズと粒こしょうを入れていて
甘くないおつまみ的なクラッカーです。

こちらも簡単に出来るし、香ばしくて
塩気と食感が止まらないおいしさ。
こちらもあっという間に完食でした~(;´∀`)
このクラッカー好きなんです。
ということで、見た目地味な手づくり
おやつですが、好きだし、酵母も手軽に
使い切れるので酵母がある時は
よく作っています。
ちなみにまだ冷蔵庫で発酵中ですが、
スコーンも作り中です。
これで作った酵母使い切りました。

そして、懲りずに次の酵母を仕込んだ件。( ̄▽ ̄)
ジャム用のお安いいちごが売っていたので
大好きないちごの自家製酵母仕込みました。
うまく出来たらいいな。(1週間後くらい)
ということで、しばらく酵母が仕込みやすい
時期なので期間限定で色々楽しんでいます♪
しかしミルクの減りが凄い!
ラテアート練習し始めると、
最近毎日1本使ってしまっています。笑
やせない趣味だな。。。

ブログ村参加中トラコミュ会場▽
自家製酵母パン*手作りパン*スイーツ
おうちカフェで朝ご飯やおやつ♪
人気ブログカテゴリーはこちらから▽
人気ブログランキングへ 戻る。
読者登録はこちらから▽


沢山のご登録ありがとうございます

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です(∩´∀`)∩
お手数ですが読んだよ~のしるしに
画像ポチっと

