こんにちは~(∩´∀`)∩
今年は青梅で梅シロップ作りに始まり、
その後何度かに分けて梅シロップを作りつつ、
梅干しも同時進行で仕込んでいました。

先日梅干しの土用干し作業が完了しました▽
梅仕事、しつこくてすいません(;´∀`)
これで本当に今年はラスト(のはず)なので、
自分の記録用にも書いております。

今年最後の梅仕事の成果です!
・出来た梅酢で紅ショウガ
・はちみつ梅
・梅干し
その他今パントリーにあるもの
・ラッキョウ漬け
・魔法の粉 笑
魔法の粉はオニオンスープの粉です。
お料理にめちゃ使っていて便利すぎます。

出来た梅酢がこれまた色々作れて
梅干し作ると色々副産物出来て楽しいと
気が付きました。

さっそく新生姜があるうちに買ってきました。

えびらもめちゃ活用しています!
買ってよかったです。
スライスして塩をまぶして数時間ほど
水分を出して拭き取ってから千切りにして
半干ししました。

半干しした生姜を出来た梅酢に
つけて完成!
写真撮影後、紅しょうがとはちみつ梅は
冷蔵庫保存しました。数週間~くらいで
いい感じになるようで楽しみです。
梅干しは梅酢に戻して3か月くらいさらに
熟成予定で楽しみです。

梅干し作りは初めてで、
手さぐりなことが多かったけど、
教訓を生かして来年自分なりの方法で
梅仕事色々出来たらいいなと思います。
結果楽しかったし、すごくおいしく梅干しが
出来たので、また来年も作ろうかなと思います!
以上梅仕事2021年記録でした。
(来年作る時に自分自身読み返すかも。)
味噌も熟成させてます。楽しみだ~♪
フルーツのシロップ漬けもまた作りたいな。
ブログ村テーマ
旬の味〜梅仕事を楽しもう♪
台所しごと
保存食
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


にほんブログ村へ 戻る。
人気ブログランキングへ 戻る。
読者登録はこちらから▽

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です(∩´∀`)∩

お手数ですが読んだよ~のしるしに
画像ポチっと
お願いします


保存食
人気ブログカテゴリーはこちらから▽
にほんブログ村へ 戻る。
人気ブログランキングへ 戻る。
読者登録はこちらから▽

沢山のご登録ありがとうございます

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です(∩´∀`)∩
お手数ですが読んだよ~のしるしに
画像ポチっと


leafの楽天Room も更新中です▽
よかったら参考にどうぞ~
