こんにちは~(∩´∀`)∩
どハマり中のパン沼、手作りパン焼き記録です!
たぶん一周試して・・・最後はやっぱり
カンパーニュに落ち着くはずだけど、笑
とりあえず、一通りレシピをまずは
試してみたい!笑

で、パンは食べるのが作りすぎると
追い付かないので・・・笑
(そんなに作るなよって話ですが)
レシピ本の自家製天然酵母を使った
ドーナツを作ってみました。
こちらの2冊を参考にしています▽


今回は自家製天然酵母パンの
本のレシピで作りました。
(レーズンエキスで)

ドーナツっていうと、甘い、重い、
ハイカロリー!!でもおいしい。
でもやっぱりダイエットの敵!!( 一一)
みたいなイメージが私の中であったけど、
パンのように発酵させて作るドーナツは
驚くほど軽くて、もっちもちでおいしくて、
あっという間に完食してしまった。。。
(お昼に2個!)

最終的には油で揚げますが、
ぷく~っと膨らむので、余分な油を
吸わないから軽いんです。
食べた瞬間に驚きました!

ドーナツ専門店のふわふわドーナツが
家で作れるとは~!
ちょっと食べて驚きでした。
甘いの苦手なのに・・・
サクッと食べてしまいました。笑

の割にはチョコがけ、ナッツトッピングと
カロリーオン!(;´∀`)
でもチョコがけにどうしても
したかったんです~。

レシピ本だとツイストドーナツの
砂糖かけになっていましたが、
チョコが好みなのでそこはアレンジ
しちゃいました~。

かる~い食感でパンのようです。
とってもおいしい。
これ食べたらもう重いドーナツは
食べられないかも。。。
角食とかより早く簡単に出来るから
またおやつに作ろうかなと思いました。

自分でドーナツ作る日が来るとは・・・
お菓子とかほとんど作らないので、
自分でもびっくりです。笑

あ、それで今回4個ドーナツ作ったけど、
本当はレシピは8個でした。
さすがに8個は多いので半分にしました。
で、ちなみにドーナツは朝6時から
作っていたのですが・・・笑
朝からまさかの揚げ物!!

実は同時に自家製天然酵母のクッペも
作ってた。朝からとんでもなく
スーパーサイヤ人な動きをしてしまった。笑
自家製酵母の元種を本のレシピの1回分
作って使い切りなのですが、
ドーナツはその半量で作ったので、
元種が半分まだあって・・・で、同時に
作っちゃいました。
無謀なことをしたけど、出来ました。
なぜ同時進行したかったかというと、
天然酵母は醗酵に時間がかかるので、
朝作り出すと焼き上がりが
夕方になってしまうんです。

なんとかもっと時短で出来ないかと
考えた結果、寝る直前に1次醗酵前まで
作業する。
→寝ている間に一時発酵
→朝起きたら続きをする。という案を
思いつきました。寝ている間に同時に発酵
させれば時短じゃん!と。
で、試してみたのが今回。

朝、一時発酵が終わる時間が決まっているから
それ超えると過発酵になるので、サクッと
朝予定時間に起きられました。笑
朝は実は苦手でぎりぎりにしか
いつも起きられない私が、です。
夫にいつも「朝あと10分でも早く
起きれば余裕あるのに。。。」と
言われていたけど、あっさり起きられた件。

目覚ましより効果てきめんでした。笑
朝から揚げ物までしてキビキビ動いて
充実した日でした。
やればできるじゃ~ん。笑

クッペはクープ失敗だな~(;´・ω・)
もっとかっこよく焼きたい。。。
味はおいしかった!
まだまだ修行はつづくよ。
そうそう、半分ドーナツにしたのは
まだクッペが失敗する可能性あったから
時間かけて沢山作って失敗だと、
ショックが大きいから。だから半分
づつ忙しいけど、2種類作りました。
カンパーニュは出来てもクッペやバケットは
やっぱり簡単じゃない。でもやりたくなる。
やらなきゃ、と思うとまったく動けません。
自分でやりたいことあれば
サクッと動けるんですよね。(;´∀`)

実際試してみてサクッと動けた自分に驚きました。
そして朝の1時間程度の早起きで
とんでもなく1日に余裕が生まれ、
充実した日になるか・・・ということが
改めて分かった日でした。笑
また懲りずに次の元種しこんじゃったので、
また朝、強制的に起きられそうです。笑
発酵は理科の実験みたいで楽しくなります。
*手作りパンにハマっている人多数!
手作りパン、手作りお菓子のある暮らし
手作りおやつとパン
*おうちごはん
&うつわ情報多数出ています▽
ブログ村テーマ
料理がひきたつ盛り付け・うつわ
手作りおうちごはん
おうちごはんを楽しむ暮らし
オウチごはんと器の写真
人気ブログカテゴリーはこちらから▽

更新の励みになります
