こんにちは~(∩´∀`)∩
今日は自宅にあるもので簡単に
ささっと華やかな押し寿司が出来る
コツをご紹介いたしま~す(∩´∀`)∩

ひな祭りは終わってしまったけど~( ̄▽ ̄)
←出遅れ感ありあり~(ブロガー失格)
ですが、(;´∀`) これからの季節
お花見弁当とか、自宅でいち早く
お花見気分になれるよ!という
簡単押し寿司をご紹介します( ̄▽ ̄)

とりあえず、酢飯を準備します!
←そこは各自準備~笑
で、かくっとした角の取れる容器を
準備します。
私は専用の容器がないので・・・
お重で作りました!
小さめのお重などがおすすめです。
と、お酒やお米のマスとか入れ子に
出来る小さめの容器も準備します。
なければ角とれればヘラでもなんでも良しです。
ちなみに我が家のお重は長方形で、
中に四角い仕切り容器もついているので
中の四角い容器とお米のマスで押し寿司を
作りました。

容器にラップを敷いて上にのせたい
具材を広げて・・・今回はなばなの
茹でたものと大根の甘酢漬け(常備菜
で作ってあったもので、梅酢で軽く
ピンクになったもの)を使いました。
きゅうりを塩もみした薄切りのものとか
生姜などもおすすめです。
家にあるものでOKです!
(生ハムとかそぼろとかなんでもOK)

具材をまんべんなく広げたら
酢飯を半分くらい入れて上に
ラップをします。

マスとか角のあるもので
ググっと酢飯を押します。

えいっ!とラップごと容器から
取り出します!

2色作るとより彩がいいです!
綺麗に出来た!

で、カットして2種類交互に盛り付けます。
不器用なので、ちょいカットするときに
崩れたけど・・・(;´∀`)
かわいいです!
これだけで、華やかになります~( ´∀` )
お皿に盛り付けてみたよ、バージョン!
お皿に盛り付けても華やか~


菜の花の方が、カットをミスって
崩れたのがあったので・・・( ̄▽ ̄)
←不器用なもので。笑

ラップにくるんでてまり寿司に
してみた!アレンジバージョンみたいで
これもありかと~。笑

で、結果、お重に全部詰めました!
自宅であるもので押し寿司作って
ささっと詰めただけだけど、花見弁当な
感じになった!

隙間はカリフラワーとかいちごで
埋めました。
失敗をカバーしつつゴール!笑
自宅に飾ってあった枝モノを移動して~、
自宅お花見弁当完成~(∩´∀`)∩
ご近所の公園にお昼に持って行って
食べるのもいいかも!
華やかだと気分も明るくなるね!

ピンク系とグリーンと2色押し寿司作るのが
おすすめ!
かぶや大根の薄切りを梅干しの
液を足して甘酢漬けにしたものとか
生姜とかハムなんかもいいと思います!
グリーンはきゅうりだともっと綺麗に
カット出来ると思います。
自宅で出来る材料で簡単に出来るので
よかったらお試しください~(∩´∀`)∩
花より団子派~( ̄▽ ̄)
*素敵なレシピ色々出ています▽
おうちで手作りお寿司♪
花より団子!お花見スイーツ (*^-^*)v
*簡単レシピ*美味しいおウチご飯
人気ブログカテゴリーはこちらから▽


にほんブログ村へ 戻る。
人気ブログランキングへ 戻る。
読者登録はこちらから▽

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です(∩´∀`)∩

お手数ですが読んだよ~のしるしに
画像ポチっと
お願いします


にほんブログ村へ 戻る。
人気ブログランキングへ 戻る。
読者登録はこちらから▽

沢山のご登録ありがとうございます

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です(∩´∀`)∩
お手数ですが読んだよ~のしるしに
画像ポチっと


leafの楽天Room も更新中です▽
よかったら参考にどうぞ~
