こんにちは~(∩´∀`)∩
遂にクリスマスになりましたね!!
わが家はクリスマスイブにクリスマスごはんを
楽しみました~
クリスマステーブルコーディネート2020!

今年のクリスマスのテーブルコーディネートと
楽天の高級食材店のハイ食材室店さんで
購入した高級食材を使ったメニュー
(盛り付けるだけも含む。笑)を
ご紹介いたしますヾ(≧▽≦)ノ
楽天グルメ情報も多数出ています▽
楽天で本当に美味しいもの ブログ村テーマ
クリスマスChristmasと北欧インテリア ブログ村テーマ
********
食材が届いた時の記事です。
興味ある方は合わせてどうぞ~。

順番にご紹介しようと思います!
まずは・・・メインディッシュ!
クリスマスっやっぱり
チキン食べたくなるんです( ´∀` )

*グスタフスベリベルサ長角皿
(北欧ヴィンテージ)
今年は2羽、どど~んと
丸どりのロースト~(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
こんなに食べるの~!?って・・・
ハイ1人1羽食べました。余裕で。。。

小さいひな鶏なので手のひらちょいの大きさ
なので、大きな丸どりよりオーブンで
ローストもしやすかった!!
ハイ食材室さんで2羽セットを購入しました。

こちらは前日に半分くらい下準備した
食材ですが、チキンは自分の好みの
漬け汁に一晩漬けこんで味をしみこませて
いました。毎年鶏もも肉をこの漬け汁に
漬け込んでローストしていますが、
今年は丸どりにしてみました。

*シリコンハケ 100均 セリア(おすすめ)
詳細はこちら▽
参考までに
塩こしょう
うすくち醤油 100㏄
砂糖 大5
酒 50㏄
ナンプラー 小1
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
ローリエ、ローズマリーなどのハーブ
チキンレッグでも鶏もも肉でもOKです。
(その場合は予熱なしで190℃30分くらい)
冷蔵庫で一晩漬けこんでおきます。
醤油が入っているので、オーブンで
グリルしていると部分的に
焦げ目が出来るので、途中で様子をみて
コゲそうな部分だけ途中から
アルミホイルをかぶせてローストしています。

今回は艶出しの為に更にロースト
するときにオリーブオイルをかけて
バターをのせて焼きました。
予熱して200度30分+様子をみてプラス5~10分。
わが家はガスオーブンなので火力が強いので
200度で十分でしたが、自宅のオーブンの
加減で焼き時間とか温度は微調整してください。
20~30分くらいで焦げ具合の様子をみて
焦げそうなら途中からアルミホイル
被せてください。今回は丸どりなので、
途中で出てきた肉汁と溶けたバターを
2回程刷毛で塗りながら様子を見ながら
焼きました。

綺麗に焼けて安心しました!!
内臓も綺麗に処理してあって、
焼くだけで簡単でご馳走感あってよかった。
めちゃくちゃ柔らかくてしっとりで
おいしかった~!
これ来年も買おうと思う!!
ちなみに1羽が大体
ケンタッキーフライドチキン3個
くらいかな~の量です。(完食。笑)

バーミキュラのフライパンで、
こんがりラムチョップを焼いて・・・
成城石井のトリュフソースと
バター、少し水溶き片栗粉でとろみを
付けてラムチョップに絡めましたヾ(≧▽≦)ノ
こちらも焼くだけでご馳走!!

*翔芳窯 7寸 輪花皿
(イロドリさんオリジナル)
食洗機OKの波佐見焼なので気軽に
使いやすいです。
詳細知りたい方はこちら▽
うまっっ

前日に作り置きした塩麹の
マッシュポテトを添えて・・・
かぶりつきました~ヾ(≧▽≦)ノ
なんども食べたくなるラムチョップです。
(肉ばかり~)

*美濃焼(楽天購入)
プチプラでおすすめ~
興味ある方は詳細こちら▽
こちらもハイ食材室さんで購入した
広島産のムール貝です。
たっぷり入って1000円もしなくて
これはお得でした!
ボイルしてあるのでそのまま食べられますが、
軽くワインとバターで蒸し直しました。
シャンパンが進んでしまいます。。。

*スキレット イグ鍋(南部鉄器)
楽天でも購入可能です▽

スキレットでちょこっとパエリア。
ムール貝ものせました。
夫が米も食べたいというので作りましたが、
おなか一杯で残して翌日食べることに。。。

それからスープですが・・・
疲れたのでちょい手抜きありで~笑
カルディのコーンスープです。
このスープすごくおいしくておすすめです!
コーンがたっぷり入っています。
見かけると好きなので
毎回買い置きしています。
温めるだけで飲めます。

*スープカップ 田中直純さん
盛り付けだけ、頑張った~笑
クリスマスっぽくしてみました( ´∀` )
ピンタレストで見かけて
かわいかったので真似っこしました。

パセリと生クリームピンクペッパー、
オリーブオイルなどで
リースっぽくトッピングしたら
かわいくなりました


オードブル的なものとか。
こちらもカルディでみつけた
ピンチョスの材料セット!
めちゃべんりでおいしかった!!
モッツァレラチーズに味付けしてあるのと、
ナッツ&ドライフルーツ、チェダーチーズと
セットになっています。
盛り付けるだけで華やかになります。

*ガラスのグラス
(作家さんもので夏空さんで購入。
名前忘れました。すいません)
スガハラっていうグラスが似ていて、
人気がありますよ~。
スガハラは楽天でも買えます。

お正月の日本酒とか、
オードブルや小鉢にも使えて
すごく便利で華やかになって
気に入っています。
こんな感じの大人っぽいピンチョスに
してみた!シュッとしたグラスに
ピンチョスアソートを交互に入れて
最後にグリーンオリーブを差して完成。
食べやすかったです。

*翔芳窯 オーバル輪花皿
(イロドリさんオリジナル)
ハイ食材室さんで購入したソーセージセット。
ボイルしただけ~。色々入っていると
華やかでいいですね~。

それから、ブルスケッタ。
先日ブログでご紹介したカルディの
ブルスケッタのオリーブの瓶詰と
ハイ食材室さんのスモークサーモン
をのせました。
カルディのブルスケッタ詳細はこちら▽
このスモークサーモンが激ウマで
悶絶級でした!!これはおいしかった~!

*フラットプレート 舩串篤司さん
個展に行った時の記事です▽
最後にデザート!!
いつもケーキ屋さんに予約しているのですが、
予約し忘れ、当日に。
慌てて自分が唯一作れるタルト作りました(;´∀`)
スポンジケーキは難しいので・・・(;´∀`)
タルト生地は通っているヴィーガン料理
教室のレシピで米粉のタルトです。
でも中のフィリングはマスカルポーネ&
生クリーム使っちゃいました。
カスタードは苦手なので
マスカルポーネにしてみました。
底にも料理教室で習ったラズベリーソース
を作って塗ってその上にマスカルポーネ、
生クリームトッピングしてあります。
フルーツのせて完成。
タルト生地の完成度が低い&ケーキの
デコ技術のセンスがないので頑張って
こんな感じの出来栄えです。。。

*プレート:田中直純さん
あとはグリーンサラダと・・・
以上がメニューで、ノンアルコール
スパークリング&シャンパンも
カルディで購入しました。
パーティメニューの食材はカルディにも
結構お世話になっています。笑
今年も(去年は完全に手抜き)ほどよく
手抜きで豪華ごはんになりました~笑

あとは少しづつ毎年の北欧展で
集めた北欧ヴィンテージのキャンドルと
去年のスコープさんのフリマの福袋に
入っていたホルムガードのキャンドルで
雰囲気を演出~。
クリスマスしかホルムガード使ってなかったけど、
今年はろうそくでなく花を入れてみたら
アクセントになって華やかになりました!
これ普段もフラワーベースとして使おうかな。
あると格段に雰囲気アップします。
今スコープさんみたら更にゴージャスな
キャンドル出てた!

これ、めちゃくちゃかっこいいね!
やばい。。。知ってしまった。
めちゃかっこいい。
(あまり出番ないけど・・・笑)
ぺパナフはイケア&フライングタイガーです。

毎年ですが、作りすぎて
おなか一杯になっちゃいます。。。
ハイ食材室さんはやっぱりおいしかったな~。
自宅で贅沢気分味わえました!
クリスマスツリーも見納め!!
以上クリスマスごはん&
テーブルコーディネート2020でした!
作家モノの「うつわ」や「こもの」ブログ村テーマ
scope (スコープ) ブログ村テーマ
人気の福袋&雑誌付録情報多数出ています▽
福袋&セール大好き ブログ村テーマ
雑誌付録 ブログ村テーマ
人気ブログカテゴリーはこちらから▽
にほんブログ村へ 戻る。
人気ブログランキングへ 戻る。
読者登録はこちらから▽

沢山のご登録ありがとうございます

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です(∩´∀`)∩
お手数ですが読んだよ~のしるしに
画像ポチっと


leafの楽天Room も更新中です▽
よかったら参考にどうぞ~
