にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

こんにちは~(∩´∀`)∩

今日はわが家の極小注文住宅

2階リビングの
キッチンにビルトインで

設置した「ミーレの食洗機」の

約6年経った使用感とビルトインで食洗機を

設置した理由や設置するときに家事楽に

なるために工夫したエピソードなども

合わせてご紹介いたします。

(*6年前に完成した注文住宅の
回想録としてシリーズで投稿
しています。)

DSC02208_R

わが家のキッチンは造作で依頼先に

お願いして制作してもらいました。

まず私が最も希望したことは

「とにかく大きな一番頑丈な食洗機を

ビルトインしたい!!」ということでした。

で、キッチンメーカーのシステムキッチンも

検討し、ショールームなどにも見に行きましたが、

設計依頼当時の約7年前は私の第一希望が

叶うシステムキッチンに出会えませんでした。

もちろん、そういった食洗機をビルトイン出来る

メーカーもあったし、今はもっと選択肢が

増えていると思いますが、注文住宅とはいえ、

依頼先の取引のあるキッチンメーカー数社からの

選択になるので、その中ではありませんでした。

(日本の有名メーカー各社)で、ビルトインの

食洗機はオプションで付けられましたが、

決まったメーカーのもので、小さい引き出し式しか

当時はつけられなかったのです。

大きな食洗機をビルトイン出来る

システムキッチンメーカーや、造作家具屋

さんにも一応見積もりしてもらいましたが、

依頼先の造作よりも高額になってしまったので、

最終的に依頼先の建具屋さん

(システムキッチンや造作家具の仕事もしている)

の造作でキッチンを作ってもらうことにしたのです。

【どうしても大きなビルトイン
食洗機がよかった理由】


どうして大きな食洗機のビルトインに

こだわったか?ですが、引っ越す前は

分譲マンションに住んでいて、キッチンに

引きだし式の日本製の食洗機が付いていました。

DSC02038_R

朝から晩まで共働き夫婦だった為、

食洗機はとても重宝していました。

ですが、引き出し式で小さい食洗機は

洗い物の半分も入りませんでした。結果

愛用していたものの、結局食器の水切りも

併用で置いていて、中途半端な状態に

なっていたのです。

便利なような完全にはラクになっていない

ような。。。水切りも結局は手放せず、

だったらなくてもいいのでは?と思ったことも

あったけど、6年くらいで故障して食洗機が

使えなくなった時にもっと洗い物が大変で

ないのはあり得ないと実感したので、

(10年程分譲マンションに住んでいましたが、

2回くらい故障で修理しました)

もし好きなものを選べるなら頑丈な大きな食洗機を

ビルトインして水切りがなしで済む暮らしが

したいと憧れていたのです。

【ミーレの食洗機を選んだ理由】

ということで、調べて選んだのが

ドイツ製のミーレの食洗機でした。

当時は3択くらいしか私の希望の大きな

ビルトイン食洗機がなく、日本で一番

浸透していたのがミーレでした。

ミーレは3択の中で最も高額でしたが、

とにかく実績が圧倒的にあって、

ミーレにしかつかない特許の構造に

なっているのが魅力でした。

DSC02028_R

上の段のカトラリー収納です。

これが当時は画期的すぎて、

みんなの憧れの仕様だったのです。

お箸とかカトラリーを沢山使う日本の

食生活にマッチしていたようで、

大人気の仕様でした。

あるのとないのでは使い勝手が

雲泥に違ったのです。

実際ものすごく便利です。

当時はミーレのみがカトラリーケースの

段があり、それ以外のメーカーは

ほぼ2段式か3段でもカトラリーケースが

ない仕様でした。

(特許でつけられなかったようです)

今は各社あるようだし、我が家は3段式

ですが、4段式のもっと巨大なビルトインも

出てきているようです。

あとは今はわからないけど、

当時日本製の引き出し式のビルトインは

私が知る限りは庫内が樹脂製でしたが、

ミーレはステンレス製で

臭いが気にならず衛生的に使え、

耐久性があってよかったことも

選んだ理由の一つです。

当時は日本のメーカーは「日本では需要が

あまりない」ということで開発に力を

入れてなかったのです。

でも時代はかわります。今はお掃除ロボットも

ビルトイン食洗機も一般的に使われる時代に

なりました。

選ぶときに5年後10年後どうなるか

不確定ながら将来を見据えて注文住宅は

選んでいく必要があると思います。

とにかく万が一故障した時に

対応してくれるメーカー、

長く実績があるメーカーが

第一優先ということで、夫に懇願して

「これだけは・・・」と選びました。

もう一つ迷ったのが北欧製の食洗機で、

スタイリッシュで使い勝手も同等によく、

ミーレよりも安いということで人気が

出てきていましたが、実績がない為、

10年後に故障した時の対応やどんな故障が

起こるかわからない部分があり、選ぶのを

辞めました。今はだいぶ向上しているようですが、

同じ時期に北欧製の同じような食洗機を

選んだ方は私が知る限り最近になって

故障し、高額な修理代を払ったということを

いくつか聞いています。(すべてではないと

思うけど、故障の可能性がやはり高いようでした)

聞いた修理代金額も驚きの値段で、2桁以上

のようでした。我が家も今のところ問題なしですが、

機械ものなので、いつどうなるかはわかりません。

だから、コスト的には修理のことなどを考えると、

ビルトインは微妙なところもありますが、

一度使ったらもうない生活には戻れないほど

頼ってしまうものだということを実感しています。

ちなみにですが、我が家は6年以上使っている

現在もまったく故障もなく毎日使い続けています。

大きな食洗機が故障した時のダメージは

測り知れません。現在かなり依存しているし、

それほど家の中でも毎日ハードに使い続ける

設備だということです。

使い続けている立場からすると実績のあるメーカー

がやはりおすすめです。

家電は日本製がいいというけど、

食洗機の実績は日本ではまだ浅いです。

最近やっと浸透してきたように思います。

以上が海外製の実績のあるメーカーを

選んだ理由です。

【大型ビルトイン食洗機を6年間
使い続けている使用感】


結論からいうと・・・本当に高額だったけど、

それでもビルトインしてよかったです。

ない生活は考えられません。

DSC02029_R

朝から食洗機で洗える食器などを

どんどん入れていき、(軽く

スポンジで水で洗い流してから

入れています)

夜一日の最後にタイマーで深夜の

安い電力になる時間にセットして

一気に洗っています。

写真の通り、これだけの量を一気に

洗っています。だからないと家事の

負担が増えるのは明らかです。

DSC02025_R

私はうつわが好きなので、

木のうつわや作家さんものもあって、

どうしても食洗機が使えないものの

沢山持っています。

だから自分の家事の負担と趣味のバランスを

考えて食器やキッチンツールも選んでいます。

半分は食洗機対応のものを持つようにしています。

その点北欧食器はヨーロッパは食洗機生活が

浸透しているため、丈夫で食洗機対応の

素敵な食器が多数あり、そういった理由もあり、

北欧食器を集めるようになったという

経緯もあります。

【大型ビルトイン食洗機は
家事楽になったか?】


結論からいうと・・・なっています。

(私の場合はですが)

ただ、6年使った感想としては、

当時思っていた「水切りのない生活」

は実現したものの、どんなに大きな食洗機を

つけようが手洗いのキッチンツールや

食器がゼロになることはありません。

少量で済むことは間違いありません。

なので、少量を仮に吸収性の高い

キッチンクロスの上に仮置きしてすぐに

拭いて片づけるということをしています。

でもそれが実現できたのは大型食洗機の

おかげであるということは間違いありません。

【ビルトイン食洗機を設置するときに
家事楽になるために工夫したこと】


造作キッチンなので、自分達で細かく

どこに何をどう作って欲しいのか

細かく打ち合わせして決めました。

で、ビルトインする位置ですが、位置には

相当こだわって決めました。

ビルトインした位置ですが、ガスコンロと長しの

間部分です。

なぜそこにしたかは理由があります。

DSC02037_R

ちなみにですが、かなり自分達で

考えることが多いので、それが好きで

出来る方にはおすすめします。

引き出しの高さや何段作るか、開きにするか

など自分のすべての責任でお願いすることに

なります。自由度は確実にありますが、

自分で考えるのが面倒、思いつかないと

いう方はシステムキッチンの方が、間違いない

と思います。多分今なら相当システムキッチンの

クオリティが上がっているので、私もシステム

キッチンを選んだかもしれません。

DSC02032_R

で、ビルトインした位置がなぜ

ガスコンロと長しの間がよかったか

というと汚れた食器を流しから

ほいほい入れやすいから。

それから後ろ側の造作の食器のキャビネット

にも洗いあがった食器を一歩も動かず

戻していける位置だからです。

食洗機とコンロの間の引き出しには

一軍のキッチンツールを入れています。

そちらも洗って戻しやすい位置で、

且つ、調理するときに最も最速で

手にできる位置になるように考えました。

後ろの造作のキャビネットの最大引きだし

寸法と食洗機を開いた時の位置関係も

考えてすべて寸法を決めて造作を依頼しました。

DSC02035_R

寸法を確認して食器を片づけるイメトレを

して自分がスムーズな流れで食器を出して

しまうまでの動作が出来るのか?

毎日の自分の家事の流れを何度も考えて

無駄なアクションが増えないように

キッチンの造作のビルトインの位置や

引き出しの高さ、位置などを考えていきました。

家づくりの中でも最も自分達で考えたのが

キッチンの造作でした。

6年経った今、考えに考えたことは毎日の

生活に確実に影響しているし、やはり重要な

ことだったと実感しています。

自分の家事楽の為なので、考えないわけには

いきません。だから真剣に考えました。

造作でオーダーし、ビルトインで

大きな食洗機を設置させてくれた夫にも

感謝しています。

【ビルトイン食洗機の
メリットデメリット】


とうことで、個人的には大満足していて、

メリット部分のご紹介をしてきましたが、

デメリットもないわけではありません。

デメリットは収納が減る事。

大きな食洗機だと収納がごっそりなくなります。

わが家の場合コンベックガスオーブも

組み込んでいるため、収納がほとんどありません。

その点のカバーは横にパントリーを作る事で

解決しました。(その辺はまた別途で)

あとは故障した時に高額な修理費用がかかる

可能性があること、故障した時は一時的でも

家事負担が辛いこと、定期的な食洗機自体の

メンテも必要であること。(月一空洗浄しています)

それから専用のタブレット洗剤が割高です。

リンス剤というのも必要です。(水切れがよくなる)

それでもラクなのであれば使ってしまいます。

DSC02031_R

あと大型食洗機は引き出し式でなく前カバーを

上からガバっと開けるタイプなので、最下段の

引き出しの食器を出し入れするときに屈んだ姿勢に

なるため腰痛の人はつらいという話も

聞いたことがあります。

あとは、どんなに大きな食洗機だろうが、100%

手洗いの食器がなくなるわけではないこと。

それと、海外式の食洗機は電気代が圧倒的に安くて

エコですが、代わりに自然乾燥方式なので、

しっかり乾燥した状態の洗い上りではありません。

だから水滴は残っています。

片手にキッチンクロスを持って残った水滴を

拭きながらしまっています。

その他、メリットをもう一つ言うなら、

手洗いより確実にピッカピカに綺麗に

洗い上ります。

それともう一つメリットを言うなら、

キッチンの見た目がスッキリします。

このスッキリ感や面材と合わせて

目立たなく出来て統一感が出せるという点は

インテリア的にメリットだと思います。

自分がどの選択をしたら一番家事楽になるのかが

選ぶポイントになると思います。

【ビルトイン食洗機は家事楽になるか?】

個人的には6年使ってみて劇的に

家事楽になりました。

今でこそ、食洗機は一般的なキッチン家電に

なっていますが、私が家を建てる時は

それほど需要が多い設備ではありませんでした。

ここまで考えてビルトインを設置できたのは

10年程分譲マンションでビルトインの

日本製の食洗機を使い続けてきて

使用感がわかっていたのが大きいと思います。

だからビルトインすれば家事楽になるという

確信が自分の中でありました。

ただ、あくまで個人の感想であって、

ビルトイン食洗機は賛否両論意見が色々

あるのも聞いています。

あくまで一個人の使用感レビューですが、

何かの参考になるかもしれないと思い、

使い勝手を書いてみました。

DSC02205_R

誰かの参考になりますように。

(不定期企画の注文住宅ネタですが、

参考になっているのか何が知りたいのか、

自分自身わからない部分もあり、

次回からリクエストも随時

お聞きしてみようと思います。

需要がなければ・・・

打ち切り企画になるかもですが・・・笑)

では超不定期ですが、

また機会があれば何か書きます~。



人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


にほんブログ村へ 戻る。
人気ブログランキングへ 戻る。

読者登録はこちらから▽


沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です(∩´∀`)∩

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

お手数ですが読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします
 にほんブログ村 にほんブログ村へ
  


leafの楽天Room も更新中です▽

よかったら参考にどうぞ~

関連
記事合わせてどうぞ

2階リビングの引っ越し時の注意点▽


狭いリビングが広く見える奇跡の間取り▽

「共有塀のある土地」で苦労したこと▽


10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア - にほんブログ村