こんにちは。
緊急事態宣言が遂に延長に
なってしまいましたね。。。(>_<)
昨日は久しぶりに(5日ぶりくらいかな?)
スーパーへ買い出しに行きました。
なるべくお買い物回数を減らす為に、
いつもより多めに食品を買っています。
こちらは購入前の冷蔵庫整理で
作った作りおきです。
いつもより沢山冷蔵庫に食品を
入れなければいけないので買い物前に
なんとかある材料で作りおきを
作ってから買い物に行っています。
冷蔵庫のスペース確保!
でも・・・すぐ埋まるけどね(;´∀`)
そしてまたすぐに空になる・・・
の繰り返し。
みなさん色々工夫されていると
思いますが、冷凍庫に小分けして
お肉を保存とか・・・よくしますが、
冷凍庫、パンパンではないですか?
お肉、お魚は冷凍保存しますが、
きのこや野菜は一部干して保存するのが
マイブームになりました。
こちらはパントリーに吊るしている
3COINSの干し野菜ネットです。
これの便利さをすごく実感しています。
干し野菜ネットは100均やホームセンター
などどこでも買えます。
余ったきのこをここに入れて
おくだけで1週間くらいで
乾燥きのこになります。
冷凍するときのこはおいしいと
言いますが、冷凍庫がパンパンで
入らないし、乾燥させると常温で
長期保存可能だし、こうして水に
戻して炊き込みご飯とか料理に
使うと生のきのこより旨味が増して
最高においしいです!
おすすめレシピ例です▽
きのこの(しいたけがメイン)乾燥は
本当においしいのでおすすめです!
スープとかにパキパキ乾燥のまま
割って入れたり出汁&
具材にもなり便利です。
昨日は1日色々な台所仕事を
しましたが、簡単に作れて保存の
きくものを中心にいくつか作りました。
干ししいたけ(きのこ)以外で
おすすめなのがセミドライトマト!!
トマトもドライにすると長期保存
出来て洋風の料理の出汁に使えるので
すごく便利です。
作り方も超簡単です。
まずミニトマトを横に半分にカットして
1パックで約砂糖、塩を大1程度まぶします。
オーブンに並べて、130度(低温で)
120分程度じっくり火を通します。
その間に違う保存食を作りました。
規格外のいちごが安かったので
旬のうちにいちごジャム(いちごソース)
を作っておきました。
いちごを洗ってヘタを取って、
いちごの重さの10%砂糖を入れて
10分程度煮詰めるだけです。
ドライトマトの前に
スコーンも焼きました。
久しぶりに焼きました(;´∀`)
忙しいと全然お菓子とかは
面倒くさくなって、
作らなくなるけど、
珍しくやる気になりました
(買いに行けないからね。。。)
スコーンと手作りいちごソースで
ティータイムしました( ´∀` )
焼き立てホカホカおいしかった!!
食べすぎちゃいました(;´∀`)
でもって、セミドライトマトが
出来たので、オイル漬けにしました。
セミドライトマトを保存瓶に入れ
にんにくのつぶしたもの半欠け程度
と(あれば)ローズマリーをのせて、
オリーブオイルでフタをして完成(∩´∀`)∩
冷蔵庫で1か月はもちます。
こうしておくとつくりおきサラダ
やパスタなど色々使えて超便利です!
きのこやトマトは乾燥させた方が
うまみが凝縮しておいしいし、かさばらないし、
日持ちもするのでこれだけでも買い物の
頻度が減らせます。
今日作ったスコーンは
実はバターなしのレシピなんです。
今までスコーンは絶対バターが必要
だと思っていました。
粉も薄力粉、中力粉などある粉でOK。
しかもおいしい!!
今はバターや粉も手に入りにくい
ですが、工夫次第で乗り切れるし、
新しい発見もあります。
有名店の公開レシピはさすがです。
工夫すれば色々出来るものだなと
改めて新しい発見がある今日この頃です。
メニューが思いつかない時に参考にしています▽
ブログ村テーマ 簡単!美味しい!節約時短レシピ♪
ブログ村テーマ 常備菜や作りおき
「家事貯金」とは?
*復興支援商品買いました!
届いたので近いうちにレポしますね!
みなさんも色々購入されていますね~!
ブログ村テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
お買い物の商品レビュー集まっています▽
ブログ村テーマ ニトリで買って良かったもの
ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
leafの楽天Room も更新中です▽
よかったら参考にどうぞ~
にほんブログ村 へ戻る。
QRコードでの読者登録はこちら▽
沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします
にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします
にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ
キッチンの溺愛おすすめ無印キッチンツール▽
作りおきにおすすめ保存容器はコレ▽
本当に便利だと思うキッチン家電▽