こんにちは。
連休中に妹宅へ遊びに行ったのですが・・・
妹が何気なくやっていたアイデアに
感動したことがあり、
速攻真似しましたヾ(≧▽≦)ノ

感動したこととは・・・
ガラスドアの冷蔵庫の扉を
メモボードにしていたこと!!
冷蔵庫でなくなりそうな食材とか
夕飯のメニューとか材料とかを
冷蔵庫にペンで直に
メモしていました(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

そう我が家も今はやり!?(といっても
5年以上使っているけど)の
ガラスドアの冷蔵庫なのです。
ガラスドアの冷蔵庫って磁石が
引っ付かないからメモ紙を磁石で
ひっつけたり出来なくてそれが不便だな~
なんて思っていたのです(*ノωノ)

でも100均とかで販売している
ホワイトボード用のペンを
使えばガラスドアの冷蔵庫扉を
メモボードに直接することが
できるんです!!
なんで今まで
気が付かなかったのだろうヾ(≧▽≦)ノ
その手があったか~!って感動
しちゃいました


100均で調達したと教えてもらった
ホワイトボード用マーカーには
キャップに磁石と消しゴム用スポンジが
ついています。ガラスドアの冷蔵庫の
側面には磁石が付くのですよね~

だからホワイトボード用マーカーは
冷蔵庫の側面へ磁石でひっつけ収納!
さっと書きたい時にペンを使えます。


メモ書き思いつくままして、
そして不要になったら簡単に
消すことも出来るから便利すぎ!
あっさり長年の悩みが解決
したのでした~(*ノωノ)
冷蔵庫の食材管理のメモ書きに
すっごく便利でした!!

ガラスドアの冷蔵庫の方、
「そうそう、
メモ書きしたかったの~!」
という方結構いるのでは
ないでしょうか!?よかったら
お試しくださいませ~( ´∀` )
100均活用アイデア集まっています▽
ブログ村テーマ
100均活用術!こんな風に使ってます
ブログ村テーマ 100均で素敵に収納
お買い物の商品レビュー集まっています▽
ブログ村テーマ 100円ショップ
ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報
ブログ村テーマ ニトリで買って良かったもの

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ
とお願いします


にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ
冷蔵庫すっきり持ち手付きストッカー▽
100均グッズで洗面所収納をすっきり♪▽
100均冷凍仕切り容器が冷凍庫整理に便利▽
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ



にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ

冷蔵庫すっきり持ち手付きストッカー▽
100均グッズで洗面所収納をすっきり♪▽
100均冷凍仕切り容器が冷凍庫整理に便利▽