にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

こんにちは。

みなさんはどんなお財布を持っていますか?

最近はコンパクトな小さなお財布が

流行っていて電子決済も普及してきて、

お財布がカードでパンパン・・・という

方も減ってきたような気がします。

ちなみに私の場合ですが・・・(;´∀`)

財布整理法3

かなりカード類沢山持ち歩いています(;´∀`)

大きめの長財布使っています。

あ、セリーヌの長財布使っています。

時代に逆行しているかもしれません(;´∀`)

これでもかなり減らした方ですが、

これ以上は今のところどうしても減らせません。

なんとか効率的にしようと工夫はしていて、

最近しているお財布の収納方法が

沢山カードなどがありつつもすっきり

わかりやすく整理出来ていて、使いやすいので、

私がしている方法を参考までにですが、

ご紹介いたします。

財布整理法5

財布に入っているカード類を

すべて出してみました。

かなり多い方だと思います。

ざっと20枚ありました!内容は、

クレジットカード、運転免許証、

銀行キャッシュカード、

ポイントカード、その他クオカや図書カード、

動物病院の診察券などです。

多すぎ!と思う方もいると思いますが、

どうしても心配性でこれだけは

持ち歩いています。

持ち歩いていないとすぐ忘れてしまうんです。

財布整理法1

これだけのカード類はいくら

長財布だとしても中のカードケースに

すべて入りません。

だけど、すぐに取り出せるんです。

秘密はコレ!!

100円ショップで売られている、

カードケースのリフィルを使っています。

カードケースに差し込む部分を

お財布のカード収納部分に追加で差し込めるように

多少カットしたりして長さ調整して差し込んで

使っています!

これでカード収納力をアップしています。

これを使うとカードが多めでも

すっきりカードを整理することが出来ます!

財布整理法4

私が使っているカードケースのリフィルは

8枚入ります。

お財布の中のカード収納部分は12枚分、

トータルで20枚収納可能です。

だからこれ以上は増やさないようには

しています。

財布整理法14

こんな感じでお財布のカード収納部分に

100均のカードケースリフィルを

差し込んで収納を増やしています。

こうしておくとそんなに探さなくても

スマートにカードを出すことが出来ます。

財布整理法7 - コピー

私のお財布の収納はマイルールがあって、

決められた場所にそれぞれを収納していて、

そうすることで効率的にお財布を使うことが

出来るようにしています。

財布を開けた時にさっとどれも出し入れできる

位置を考えて収納場所を決めています。

財布整理法9

具体的に言うと、例えば、

財布を使う時はこんな感じで

左手で持って、右手でお財布の中の

現金やカード類を出し入れします。

私が使いやすいと思う位置に一番

出し入れする現金やカードを入れています。

写真右収納から

・一番右:崩していない現金(1万円札)
・右から2番目:崩したお札(千円、5千円札)
・チャック部分:小銭入れ
・右側のカード収納:
 最も頻繁に使う厳選6枚のカード類
・左側のカード収納:
 次にまあまあ出番のあるカード類や免許証など
・100均のカード収納リフィル:
 そこまでの頻度じゃないけど、
 持ち歩きたいカード類
・一番左:レシートの一時保管場所


ざっとこんな決めで使っています。

財布整理法11

自分で位置を把握しているので

スマートに出し入れをすることが出来ます。

レシートや領収書は一番手前側の

収納部分に一時保管で入れています。

1週間程度で取り出して整理しています。

こんなサイクルで使うようになってからは

ズボラな私でもお財布をすっきり使える

ようになってきました。

財布整理法7

カード類を本当はもっと減らすべきだとは

思っているけど(;´・ω・)、でも持っていたい。

だけど、会計時にもたもた探すのが嫌で

色々工夫してこうなりました。

100均のカード収納リフィルを使うように

なってからはお財布の中のカード類が

すっきり整理されて格段に使いやすく

なりました。中のカード類も現金も

一目で把握しやすくなりました。

財布整理法10

最終的にはリフィルをなしに出来るまで

カードを減らしたいけど、

今現在はこれで自分史上最高に使いやすく

収納出来ているかな~と思っています。



人気ブログカテゴリーはこちらから▽


にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 へ戻る。

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ


お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 に参加中。

関連記事合わせてどうぞ

面倒な調味料の詰め替えをやめた理由▽


断捨離時に100均で買って後悔したもの▽

ダイニングテーブルの一時収納方法▽