こんにちは。
大晦日~元旦は義理実家で親戚と一緒に
お正月を過ごしました~。
そちらのおせちは私が代表で予約しました。

記録で食べる前に撮影しました。
こちらは銀の森というところの
3段豪華おせち!!
もうどれもすっごくおいしくて、
大好評でした~ヾ(≧▽≦)ノ
栗きんとんが有名な所で
作っているので、おせちの栗きんとんも
芋なしで100%栗使用でおいしすぎて
争奪戦でした(*ノωノ) 干し柿の中も
栗きんとんが入っていて豪華でした!

ということで・・・豪華おせちを
堪能済みで他にもいろいろごちそうが
あったので、自宅へ帰ってきてからは、
自宅用は簡単なおせちだけ作りました。
今年長方形のコンパクトな木製の
2段重を購入したので、
使ってみたかったので一応簡単ですが、
自分でも作りました。
サイズ:27.5㎝×12.5㎝×高さ11.5㎝
こちらで購入しました▽

本当に素敵な木製お重で、
とってもお気に入りです

お重の詳細はこちらです▽
一目ぼれでした。
思い切って買ってよかったです。

え~めちゃ地味ですが(;´∀`)
お雑煮と簡単なおせちで自宅でも
お正月!朝昼兼用でのんびり食べました。
少人数にぴったりサイズで夫婦だけなら
これで本当に充分でした。
これ以上は食べきれないので。。。

お重に入りきらなかったものは
お皿に少しおせちを盛り付けて
ワンプレート風にしてみました。
こういうワンプレートもおしゃれで
いいですよね~( ´∀` )

仕切りもあるし、長方形のお重は
詰めやすかったです!
おせち以外にも年中使う予定です!
ちらし寿司とかお花見弁当などに
使うとよさそうだな~と思っています!
せっかくのおしゃれな木製お重なのですが、
詰め方とかがヘタでセンスがないので、
それが残念ですけどね。。。(;´・ω・)
あまりにお重以外のお正月グッズが
なかったので来年は少し
買い足そうかなと思っています。
それでも木製のお重で笹の葉とか敷いたりして
おせちを詰めるとそれっぽくはなるかな~?

少人数に絶妙なサイズ感というのが
またよかったです!そんなに気合入れて
おせち作らなくても少量作ればいいので、
気軽に使えます。
一目ぼれした小さめの長方形の木製2段お重、
やっぱり買ってよかったです!!
時短家事の工夫多数集まっています▽
ブログ村テーマ お正月料理・・・おせち御節料理
ブログ村テーマ お気に入りのうつわたち
雑貨&福袋などレビュー多数出ています▽
ブログ村テーマ 福袋をネタバレ!&交換情報!
お買い物の商品レビュー集まっています▽

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ
とお願いします


にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ



にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ

豪華すぎる高級食材福袋の中身▽
100均マステの常備菜容器活用法▽
時短で簡単なおせち作り▽