こんにちは。
今日から少しづつですが、
自宅用のお正月の準備を始めました。
自宅用のお正月の準備を始めました。
とりあえず、食材を買いに行き、
簡単なおせち料理の下準備を
半分くらい進めておきました。

といっても、元旦は義理実家に
行ってしまうので、そちらでおせちも
食べるので自宅に戻ってから少しだけ
自分達が食べたいものだけ準備するだけ。
だからそんなに手間は掛けていません。
頑張らなくてもいいように小さい
少人数用のお重を購入しました。
ちなみに時間がかかるものや少量だけ
欲しいものは既製品を購入しました。

今日だとまだお正月まで数日あるので、
長期間日持ち可能なものと合わせ調味料
や食材の下ごしらえなど出来ることだけ
進めました。
明日半分くらいまた続き作業する予定です。

まずはおせち料理に使う合わせ調味料を
作っておきました!
これさえ事前に準備しておけば
味付けがあっという間なので
超時短で作業出来ます。
・だし
・かえし
・甘酢
3つ作りおきしました。

完成した合わせ調味料は
セリアの書き込めるマステを
活用して作った日付や中身を
メモ代わりに保存容器に貼っています。

マステだと簡単にはがせるので
とても便利!書き込めるマステを
常備菜の保存容器用に愛用しています。
甘酢とかえしは同じ琺瑯容器だし
中身の色も同じなのでわかりにくいので
マステメモ必須です!
日持ち期間も把握できます。

場合によっては日持ち日数を
メモしたり、なにかとマステメモが
把握しやすくて便利。
おせちは何種類も作るので、
タイムスケジュール把握にも
便利だしわかりやすいです。

数の子は塩抜き状態、
なますと松風焼きは早めに
作ってしまったけど、
冷蔵で1週間もつので大丈夫。

先ほどの合わせ調味料も
同じようにマステで日付を
メモしつつ日持ちを把握しながら
作っています。
食べきれなさそうなら冷凍で1か月は
もつので日持ちを確認しながら作業を
進めています。

どうしても日持ちの関係でぎりぎりしか
調理出来ないものもあるけど、
合わせ調味料さえあれば時短で出来るので
大丈夫!ぎりぎり準備のものは自宅に
帰宅後準備しようと思っています。
常備菜作りの日付管理に100均のマステが
便利で愛用中です!
時短家事の工夫多数集まっています▽
ブログ村テーマ お正月料理・・・おせち御節料理
ブログ村テーマ 常備菜
ブログ村テーマ 時短家事の工夫
・かえし
・甘酢
3つ作りおきしました。

完成した合わせ調味料は
セリアの書き込めるマステを
活用して作った日付や中身を
メモ代わりに保存容器に貼っています。

マステだと簡単にはがせるので
とても便利!書き込めるマステを
常備菜の保存容器用に愛用しています。
甘酢とかえしは同じ琺瑯容器だし
中身の色も同じなのでわかりにくいので
マステメモ必須です!
日持ち期間も把握できます。

場合によっては日持ち日数を
メモしたり、なにかとマステメモが
把握しやすくて便利。
おせちは何種類も作るので、
タイムスケジュール把握にも
便利だしわかりやすいです。

数の子は塩抜き状態、
なますと松風焼きは早めに
作ってしまったけど、
冷蔵で1週間もつので大丈夫。

先ほどの合わせ調味料も
同じようにマステで日付を
メモしつつ日持ちを把握しながら
作っています。
食べきれなさそうなら冷凍で1か月は
もつので日持ちを確認しながら作業を
進めています。

どうしても日持ちの関係でぎりぎりしか
調理出来ないものもあるけど、
合わせ調味料さえあれば時短で出来るので
大丈夫!ぎりぎり準備のものは自宅に
帰宅後準備しようと思っています。
常備菜作りの日付管理に100均のマステが
便利で愛用中です!
時短家事の工夫多数集まっています▽
ブログ村テーマ お正月料理・・・おせち御節料理
ブログ村テーマ 常備菜
ブログ村テーマ 時短家事の工夫

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ
とお願いします


にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ



にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ

豪華すぎる高級食材福袋の中身▽
2019買って良かった時短家事グッズ10選▽
2019買って良かった時短家事100均グッズ▽