こんにちは。
2019年のオイシックスの
プレミアムモニターを
させていただいております。
え~忖度なしで正直な感想書きますね

今年最後のお試し商品が
届きましたよ~(∩´∀`)∩

今回届いたのはkit Oisix(キットオイシックス)
具材をディップ!トマトチーズ鍋
説明書の完成イメージの写真がもう
気になりすぎる。。。
忙しくて調理のモチベが下がっていたところに
キットオイシックス!なんだか救世主が
届いたようでめちゃありがたかったです(*ノωノ)

材料はコンソメ以外は
全て入っているので、ラクラク~

これで2人前ですが、お肉がすごくたっぷり
入っていて大満足でした~


さっそく調理開始!
野菜とかはほとんどカット済みとかで
洗ったりするだけで時短すぎ。
ただ、それぞれパッケージされてるから
ハサミ必須!ちょっとその辺はエコじゃ
ないかな~。仕方ないと思うけどね。。。

トマトはくり抜いて
入っていたチーズを中に入れます!
これ、鍋の中でフォンデュできるんです!
なるほど~って感心しちゃった。
今まで自分は思いつかなかったから。
いいアイデアですね~!

くり抜いた中のトマトの実は
最初にオリーブオイルを熱した鍋に
入れて30秒ほど炒めます。

そのあとに、コンソメ、スープの素
(ボルシチの素)、水を入れます。
ねぎ、キャベツ、しめじを入れて中央に豚肉、
トマトを真ん中に入れて蓋して
強火で7~8分煮込みます。

あとはテーブルに持って行って
IH電気調理器で温めながら
調理しました。
ほうれん草を入れて、トマトの中の
チーズがとろっとしたら完成!!

辛味だれも入っていますが、
全部入れました。
全然辛さは感じなかったけど、
辛さが苦手な方や小さなお子さんも
召し上がる場合はあとで
大人だけ食べる時にかけて
食べたりと味変でも楽しめます。

簡単!あっという間!!忙しい日に助かる。
まずはとろけたチーズにウインナーや
蒸したブロッコリー(自分で追加準備)
でフォンデュしてみた

とろ~んとこういう画像ってもうずるいよね、
レベルで食べたくなる

これは新発想だけど、最高!
絶対自分でもまたまねっこします


フォンデュをしばらく楽しんだら
あとは全部混ぜてひたすら野菜や
豚肉を食べる!!
このスープもまたおいしくて、
何回もキットオイシックスの
モニターさせていただいているけど、
どれもはずれがないおいしさで、
オイシックスの一番好きな所は
全部本当においしいところです!
このお鍋は特においしかった~

夫もおいしい!と喜んで食べていましたよ


シメはごはんを入れて、溶き卵、
残り分のチーズを入れてリゾット風に。
これがまた最高においしかった~

今回のお試しした
「具材をディップ!トマトチーズ鍋」は
本当においしくて超おすすめですよ~

気になる方はよかったら試してみて
くださいね(∩´∀`)∩
こちらからキットオイシックス
ご注文できます▽

それから、去年も告知いたしましたが、
毎年大好評の人気のおせち(おせちのみの
注文も可能)、要望が多かったようで、
追加販売になりましたよ~

追加販売は12月27日までで
あと2日です!(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
いくつかありますが、高砂というのが
一番人気ですよ~!
追加販売:注文期限2019年12月27日(金)
こちらからおせちのご注文できます▽

去年は私も個人的に注文しました。
義理実家に持参しましたが、おいしかったです!
ただ年配者が多いのでもっと和風のおせちが
いいとのことでしたので(*´Д`)、今年は
他のもっと和風なおせちにしました。
だけど私は好きだったので自分だけなら
また注文したいと思っています。
ディーンアンドデルーカとコラボの
おしゃれなおせちもありますよ~!
高砂も1/3以上は洋風なものが
入っていました。
どれもおいしかったです。
おせち忙しくて予約できなかった!
という方がいましたら、正直な所、
間に合わせでどこかで初めての
おせち買うより、おすすめですよ~!!
しかもお値打ち価格になっていて
お得に注文できますよ~!
よかったらご利用くださいね!
もう本当にぎりぎり最終日近いので、
27日までなのでお気をつけくださいませ~


更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ
とお願いします


にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ



にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ

安い鳥胸肉でも家族に褒められレシピ▽
キットオイシックスで時短料理▽
伝説の家政婦レシピを再現してみた▽