こんにちは。
オキシクリーンは割とあれこれ毎日
なにかと活用しています( ´∀` )
困ったら、とりあえずオキシ漬けって感じで(*ノωノ)
コストコのだと大きな箱ですが、
割とすぐ減っていきます。

そんなオキシクリーンの活用法、
最近よく使っている4つの掃除箇所を
ご紹介いたします( ´∀` )
その1)玄関&サービスバルコニーの掃除

玄関がなんか薄汚れてきたような?
と感じたらオキシ液を撒いてしばらく放置後、
デッキブラシでゴシゴシ。
水で流して乾燥させています。
とてもすっきりするのでおすすめですよ~!
その2)ガラスのフラワーベースのオキシ漬け

お気に入りのホルムガードのフラワーベース!
お花を飾ると綺麗だけど、ガラスが曇ってきて
しまったりするんですよね。。。
気になったらオキシ漬け!!
しばらくオキシ液を入れて放置後
(半日くらいかな?)、中を水ですすいで乾燥。
くもりが取れてスッキリしますよ~!

その3)トイレの封水部分のオキシ漬け

最近これは頻繁にやっていて、
大体週1~2週間に1度くらいしています。
流れないようにしておいて、
封水部分にオキシ液を流し入れてしばらく放置。
半日ほどしたら流します。
排水管もすっきりするかな~と信じて
定期的にしています。
封水部分は尿石も付きにくくなりました!
その4)お風呂の排水口トラップのオキシ漬け

こちらは週1~2回お風呂掃除ついでに
排水口の封水部分にオキシ液を入れています。
これをやるようになってから全然ぬめりが
なくなりました!
すっきりするのでおすすめです。
以上が最近よくオキシを活用している掃除です。
あれこれ使っているとあっという間に
減っていきます。
オキシを買ったけど、余っている、活用法が
わからない・・・という方がいましたら、
参考にしてみてください(´▽`*)
みなさんのオキシ活用術はこちら▽
お買い物の商品レビュー集まっています▽
ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
ブログ村テーマ 100円ショップ
ブログ村テーマ ニトリで買って良かったもの
ブログ村テーマ 楽天 ショッピング
ブログ村テーマ KALDI大好き!
家を建てる時にすっごく参考にしました▽
にほんブログ村 へ戻る。

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ
とお願いします


にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ
お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっ



にほんブログ村 に参加中。
関連記事合わせてどうぞ

ごみ箱をオキシ漬けしてみた▽
オキシ洗剤におすすめの100均保存容器▽
お風呂の大掃除の手間を半減する方法▽