こんにちは。

やっと重い腰を上げて冷蔵庫と冷凍庫の

掃除をしました~(*ノωノ)

気分的にもスッキリしますよね~( ´∀` )

冷蔵庫収納4

さて・・・我が家の冷蔵庫は・・・

キッチンの右横にパントリーがありまして、

その入り口の左側にあります。

直接は見えない位置にあります。

冷蔵庫収納5

久しぶりに冷蔵庫の中大公開~ヾ(≧▽≦)ノ

え~、沢山入っていますよ。。。

いつもこんな感じ。

特におしゃれでも、

異常に整っているわけでもなく

ざっくり収納しているだけ。

でも自分なりに色々冷蔵庫の指定席を

決めていてそれぞれ決まった段へ

ざっくり分類するだけでもずいぶんと

使い勝手も違います!!

特に料理が好きな方は調味料が多いのが

悩みだと思います。

それ私も収納結構悩みますので。

色々なライフスタイルで冷蔵庫収納は

異なるかとは思いますが、

自分なりにやっていることを

ご紹介いたしますね。( ´∀` )

冷蔵庫収納12

自分なりの分類はざっくりこんな感じです。

上2段は常に指定のものを入れています。

調味料系が多いです。

固定ゾーンと流動ゾーン(使いやすい位置の棚)

を決めて使っています。

冷蔵庫収納10

たとえば、味噌。

こんな感じでひっぱりだして使えるように

工夫しています。

冷蔵庫収納7

こんな感じでいつも100均のケースを

引っ張り出して必要な瓶を選んでいます。

手の届かない奥までうまく有効利用できるし、

使いやすいです。

そして、上から2段目が常備菜スペース。

これは常備菜のみ入れる場所と決めています。

ここが空いたらまた常備菜を作って入れます。

ということで、このスペースにぴったり分の

常備菜容器を持っています。

作る適正量は食べられる量というより冷蔵庫の

スペースのリミットで決めています。

スペースを決めたら無駄に作ることが

減ったと思います。

冷蔵庫収納1

あとは分類が面倒なデイリーで

何かしら食べるものたち。

ざっくり投げ入れです。


冷蔵庫収納2

ざっくりですが、一応なんとなく分けていて、

1つはお菓子やパンなど、もう1つは朝食で

よく食べるものをセットで収納しています。

こうしておけば朝食の準備も早いです。

わりと朝食ってルーティンで同じもの

食べることが多いのですよね・・・


冷蔵庫収納9

それから、残りごはん。

どこのご家庭でも大概入っているのでは

ないでしょうか?( ´∀` )

わが家はなるべく残らないようにごはんを

炊きますが、1~2杯分はお弁当用に余分に

炊いたりお代わり用で少しは余分に炊くので、

少量は必ず冷蔵庫にあります。

最近は保存容器にご飯を入れるとかさばるので、

こうしてラップやシリコンおにぎり容器に入れて

1杯分づつにして保存袋に入れて冷蔵庫に

入れています。

これ超おすすめです▽


小スペースで場所をとらなくて

この方がよかったです。

冷蔵庫収納11

最後に一番下の引き出し部分。

ここの中、書籍でも出てきてないです。

初公開かもしれません(;´∀`)

特に工夫もない収納だからですけど。

先ほどお話していた、料理が好きな人に

ありがちな「調味料多すぎて収納迷う問題」

それがこの引き出しに集結しています

ほとんどボトルの調味料やら自家製の調味料類。

迷ったらここにたどり着きます(*ノωノ)

あとはお漬物など。

冷蔵庫収納3

以上が私の冷蔵庫収納!

中華、エスニック、和食、洋食色々な

ジャンル作ると調味料が増えてしまうのです。。。

保存が悩みだけど、(中々減らせなくて)

「それ、私と同じだ!!」と思っている方

がいましたら、参考になるかわかりませんが、

こんな収納してるよ~!というご紹介でした(*ノωノ)

まだまだ改良&改善&進化し続ける

かもしれないけどね~

今のところはこの状態が自分のベストです!

家を建てる時にすっごく参考にしました!


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

ブログランキング・にほんブログ村へへ戻る。


読者登録はこちらから▽

沢山のご登録ありがとうございます
更新の励みになります
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩