こんにちは。
久しぶりに大好きな「梅の花」という
湯葉と豆腐の専門店へ行きました。
全国展開しているのでご存知の方も多いと
思いますが、個室のお座敷で
ゆっくり食べられます。

私たちが行ったお店はかなり広くて、
落ち着いた和のたたずまいで雰囲気があります。

豆腐が大好きなのでものすご~く
楽しみにしていました(∩´∀`)∩

個室で掘りごたつになっているので、
ゆっくりお食事が楽しめます。
コースは色々ありますが、
いつも「引き上げ湯葉」が食べたくて、
引き上げ湯葉がセットになったコースを
選んでいます。

真ん中に置いてある四角い箱が引き上げ湯葉。
机の埋め込み式の電気調理器の上に置いてあり、
温めながら膜が張ってきたら自分で引き上げて
食べます。

湯葉の膜が張るのは時間がかかるので、
のんびり様子を見ながら他の出てきた
豆腐懐石をいただきます。
名物豆腐カニシュウマイ~

れんこんもちの湯葉あんかけ。
もっちりおいしい!

魚の白身のすり身を湯葉で巻いて揚げたものと
生麩田楽。
生麩も大好物なのですよね~
もっちり甘めの味噌が付いていておいしい~

茶碗蒸しやとろろのかかったお刺身など。
どれも好きなものばかり。

和牛の溶岩焼き!!
自分でジュ~ッと焼いて食べます。
おいしかったな。。。もっと食べられる。。。
あ、魚とお肉と選べましたよ~。

湯葉のつくだ煮をのせたおこわ。
おなかがいっぱいになったけど、
おいしいので食べました。

肝心の引き上げ湯葉ですが・・・
コースの合間に地味に引き上げておりました。
こんな感じでぺろ~んと出来ます(∩´∀`)∩
出汁醤油に柚子の皮を入れて付けて
いただきます。
これが楽しくて~
出来立ての湯葉はすごくおいしい。
交互に作って食べていました。
大体10枚くらいできたかな?

最後にデザート。
きな粉アイスにしました。
最初はもっと食べたい、という感じでしたが、
最後になるころにはおなか一杯。
湯葉って普段は中々食べないけど、
引き上げ湯葉を堪能できるコースは
とても楽しいし、おいしい。
定期的に行きたいお店です。( ´∀` )
久しぶりに大好きな「梅の花」という
湯葉と豆腐の専門店へ行きました。
全国展開しているのでご存知の方も多いと
思いますが、個室のお座敷で
ゆっくり食べられます。

私たちが行ったお店はかなり広くて、
落ち着いた和のたたずまいで雰囲気があります。

豆腐が大好きなのでものすご~く
楽しみにしていました(∩´∀`)∩

個室で掘りごたつになっているので、
ゆっくりお食事が楽しめます。
コースは色々ありますが、
いつも「引き上げ湯葉」が食べたくて、
引き上げ湯葉がセットになったコースを
選んでいます。

真ん中に置いてある四角い箱が引き上げ湯葉。
机の埋め込み式の電気調理器の上に置いてあり、
温めながら膜が張ってきたら自分で引き上げて
食べます。

湯葉の膜が張るのは時間がかかるので、
のんびり様子を見ながら他の出てきた
豆腐懐石をいただきます。
名物豆腐カニシュウマイ~


れんこんもちの湯葉あんかけ。
もっちりおいしい!

魚の白身のすり身を湯葉で巻いて揚げたものと
生麩田楽。
生麩も大好物なのですよね~

もっちり甘めの味噌が付いていておいしい~


茶碗蒸しやとろろのかかったお刺身など。
どれも好きなものばかり。

和牛の溶岩焼き!!
自分でジュ~ッと焼いて食べます。
おいしかったな。。。もっと食べられる。。。
あ、魚とお肉と選べましたよ~。

湯葉のつくだ煮をのせたおこわ。
おなかがいっぱいになったけど、
おいしいので食べました。

肝心の引き上げ湯葉ですが・・・

コースの合間に地味に引き上げておりました。
こんな感じでぺろ~んと出来ます(∩´∀`)∩
出汁醤油に柚子の皮を入れて付けて
いただきます。
これが楽しくて~

出来立ての湯葉はすごくおいしい。
交互に作って食べていました。
大体10枚くらいできたかな?

最後にデザート。
きな粉アイスにしました。
最初はもっと食べたい、という感じでしたが、
最後になるころにはおなか一杯。
湯葉って普段は中々食べないけど、
引き上げ湯葉を堪能できるコースは
とても楽しいし、おいしい。
定期的に行きたいお店です。( ´∀` )