こんにちは。
寝室にで~ん!と鎮座していた大き目のTV。というか狭い寝室にサイズがあっていないTV。
引越し前のTVをそのまま使っていたので仕方なかったのですが・・・少し前になりますが・・・今年一の大物断捨離いたしました(*ノωノ)

ついに処分することに。
というのは部屋にあうサイズのTVを新たに購入して壁付けにしたので。
このTVはトータル8年使いました。。。
まだ完全に壊れてはいませんでしたが・・・家族で話し合いの上買い換えることになりました。
TVを壁掛けにした時の過去記事はこちら▽

お恥ずかしながら・・・
把握しておりませんでした(;´・ω・)
安易に家電量販店などで買い替える時に手数料を払ってやってくれる、くらいの認識でした。
でも、今回楽天で購入したのです。
(通販でも手数料払えば商品と引き取りしてもらうこともできます)
ということで必然的に調べることに。。。(*ノωノ)
とりあえず、リサイクル商品対象かどうかを確認。
メーカーの型番などでも把握可能。
リサイクル対象とわかったらリサイクル方法が2パターンあります。

1つ目は最寄の家電量販店に持ち込んで処分を委託する。
これはリサイクル引き取り指定場所へさらに家電量販店が持っていくことになるので、送料なども別途かかります。
参考までに自分の住んでいる地域の量販店に問い合わせたら5000円~くらいでした。(送料・手数料込み)引き取る家電の種類で変わりますが・・・
自宅に引き取りに来てもらう場合はさらに上乗せ料金になるようでした。

もしくはリサイクル指定場所(各自治体指定)へ自分で持ち込む場合は送料はかかりません。
ということで直接持ち込みの場所を調べたら・・・
家電量販店に持ち込むのと、指定場所へ直で持ち込みするのと大して距離が変わらない!
だったら自家用車で持っていっちゃお~となりました。
参考までに・・・リサイクル料金例です。

*出展:経済産業省HPより
ということで、自分たちでTVを直接引き取り場所へもっていきましたが、いきなり行っても引き取ってもらえません。
各自治体で違うようですが、自分たちの場合、郵便局で振り込みで料金を支払えるシステムがあったので事前に郵便局でリサイクル料を振り込み手続きして持ち込み許可証を発行してもらいました。
(委託されているようで郵便局で書類も発行してくれました。)
リサイクル料3000円くらいと郵便振り込み手数料130円でした。
ということで無事持ち込みして処分することが出来ました。配送料も浮きました。
ちなみに自治体の委託先は大手運送会社の倉庫でした~。

ということで現在はすっきり

最近は簡単にモノが捨てられないので、よくよく考えて購入を検討しないといけないな~と思いました。(*ノωノ)
年末年始で掃除でごみが出たりする時期かと思いますが、参考にしてみてください。
そして・・・今日は年末最後の掃除デー。
大掃除はしないと決めていますが、1日くらいは普段どうしてもできない場所(高い場所のFIX窓とか
手の届かない外照明の掃除など)の窓の拭き掃除だけは夫に手伝ってもらって掃除しています。
今年最後の家事貯金は・・・

「来年の大掃除計画表」作成。

これを作成しているおかげで年末慌てずに済んでいます。
来年も計画的に順番に掃除していけるようにしたいと思います!!
合わせて読む !? (´▽`) 過去記事&ブログ村トラコミュ

年末年始の準備&暮らし

暮らしの見直し
「家事貯金」とは?
他にもアイデアいろいろ
【掃除・収納アイデアはこちら▽】
整理収納
掃除・片付けのコツ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
100均 de 収納

年末年始の準備&暮らし

暮らしの見直し

他にもアイデアいろいろ

【掃除・収納アイデアはこちら▽】
整理収納
掃除・片付けのコツ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
100均 de 収納
【IKEA・ニトリのおすすめはこちら▽】
IKEAで買ったもの
ニトリで買って良かったもの
みなさんのコストコやカルディお買い物レポを読むのが楽しいです(∩´∀`)∩
KALDI大好き!
*カルディで毎日を美味しく、楽しく*
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ニトリで買って良かったもの
みなさんのコストコやカルディお買い物レポを読むのが楽しいです(∩´∀`)∩
KALDI大好き!
*カルディで毎日を美味しく、楽しく*
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
買って良かったアイテムはいつも参考にさせてもらっています(*ノωノ)
無印の新商品、福袋の情報も出ているようです!
【無印良品情報はこちら▽】
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
MUJI 良品週間
無印の新商品、福袋の情報も出ているようです!
【無印良品情報はこちら▽】
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
MUJI 良品週間
みなさんのブログリンクはこちら▽


--------------------------------
へ戻る。
--------------------------------

今日もご訪問頂きありがとうございます
ポチっとよろしくワン
U^エ^U

にほんブログ村


--------------------------------

--------------------------------

今日もご訪問頂きありがとうございます
ポチっとよろしくワン


にほんブログ村
