こんにちは。 

今日はお正月やお祝いにもぴったりな

超おすすめの素敵なプレートを

ご紹介いたします(*ノωノ)

今年2018年11月に「CRAFT STORE」さんで

プライベートブランドとして

発売をスタートした

波佐見焼の「eni」(エニ)を

お試しさせていただきました。

IMG_6538

結婚式などの引き出物などの

お祝いにも超おすすめの

波佐見焼のペアプレート。

名前の「eni」エニ とは

「縁」から名付けたそう。

IMG_6542

それから「eni」(エニ)は

数字の「八」も意識した器。

八角形のフォルム、

中心の丸と縁を結ぶ八本のライン、

「末広がり」のデザインになっており、

とても縁起のよい

デザインになっています。( ´∀` )

まさにハレの日に贈りたい、

使いたいうつわ。

お正月のワンプレートに

ぴったりのうつわです(∩´∀`)∩


IMG_6546

そして、見た瞬間、

白く艶もあるマットな

質感にウットリしました。(*´ω`)

淵部分の土の色がちらりとみえる縁取りが

細かいディティール部分ですが、

これが白マットな質感の

美しさを際立たせています。

実はとても万能なプレートで、

お祝いにはもちろん普段使いでも

使えてしまう万能なプレートなのです。

こんなに艶やかでマットな

美しい質感なのに食洗機&レンジも

使えてしまうのですよ~!(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

普段使いにも最高に素敵なプレートなのです

IMG_6565

ということで・・・

色々盛り付けてみましたよ~(∩´∀`)∩

まずは、前菜的なものを。

サーモンのマリネ。

パセリソース(常備菜 タレ貯金 のソース

さらにマヨネーズを入れたソース)

普段のお気軽な材料でも

ちょっとオシャンティーに演出できます

パセリソースのグリーン、

サーモンのピンク、

ミニトマトの赤でクリスマスカラー

意識してみました(*ノωノ)

IMG_6582

それからこれからお正月に

使いたいプレートなので、

お正月をイメージして。。。

ってよくよく見ると単なる

常備菜とお餅を

ワンプレートにしただけ・・・(;´∀`)

そこのツッコミはしないでね~

あくまでイメージイメージ(*ノωノ)

IMG_6585

えっと、数の子、黒豆、伊達巻、なます・・・

とかワンプレートにしたら

こんな感じかな?

的な感じで目を薄くして

想像してくださいね~(;´∀`) 

なんちゃってお正月ワンプレート
あ、ダイソーで調達したお正月の

飾りつけグッズ
が結構使えましたよ~

本物の笹とかがいいけど、

もし調達できなかったら代用でも

添えると雰囲気UPするような気がします。

ちなみに箸袋もセリアのご祝儀袋をリメイク

したものです(∩´∀`)∩

内容はアレですが(;´∀`) 

八角形のうつわにもりつけると

雰囲気が出ますね~

本当にお正月に

ぴったりなうつわだと思います。

*参考までに・・・関連記事▽
ダイソーのお正月グッズの品ぞろえが凄い!素敵なお正月グッズを色々ゲット♪

それから・・・

IMG_6631

洋食にも!!

洋食にもぴったりなんです。

和洋とわずどちらも料理が

映えるマットな白と八角の形。

北欧の食器とも相性抜群でした。

トマトソースのパスタが

最高に雰囲気がかっこいい!

お店っぽさが出るよね~

そしてインスタ映え。( ´∀` )

IMG_6637

こんなプレート普段使い出来るって

すごく素敵。

お祝いにも使えるし、

和洋どちらにもあうし、

普段使いも出来るし万能すぎる!!

しかもかっこいい

波佐見焼の新作「eni」(エニ)

www.craft-store.jp


クラフトストアさんで

お取り扱い開始していますよ~(∩´∀`)∩

一押し、一番人気のプレートなので、

ぜひぜひお正月前に

チェックしてみてくださいね

個人的にも本当に使い勝手がよくて

見栄えもするので

これは本当に超おすすめですよ~



人気ブログカテゴリーはこちらから▽

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 へ戻る。

読者登録はこちらから▽


QRコードでの読者登録はこちら▽
 
沢山のご登録ありがとうございます

更新の励みになります

今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 インテリアブログへ

お手数ですが、読んだよ~のしるしに
画像ポチっとお願いします
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 に参加中。


関連記事合わせてどうぞ
せともの祭2019陶器市レポート▽

作家さんもののうつわの目止め作業▽

センスがいい人のうつわの選び方▽