こんにちは
朝キッチン作業がひと段落したあとの風景をパチリ。

朝のキッチンはあわただしくて、一通り元通りにした時にはもう出勤しないと!っていう時間になることがほとんど(;´∀`)
だけど、極力ここだけはごちゃっとさせずに出かけたいな~と思っています。

理由は帰宅時にキッチンに立つときにごちゃっとしていると余計疲労感が出てしまうような気がするから。帰ってきたときにスッキリした空間が視界に入るとほっとした気分になれる気がします。
本当にちょっとしたことだけど、そう考えるだけで、「片づけないと!」っていう義務感ではなく、自然に「スッキリさせとこ~」って自然に行動に移せるようになってきたと思います。

さて、キッチンの写真をSNSなどに投稿したりブログで登場したりすると、よく「これ、どこのマットですか?」と質問を受けるのがこちらのキッチンマット。
北欧(スウェーデン)のプラスチック製ビニルマット、pappelina(パペリナ)です。
北欧インテリアがお好きな方はすでに愛用している方も多いですし、とっくにご存知の方も多いかと思いますが、私のブログは北欧インテリアのカテゴリーではない方も多く閲覧されているようなので、改めてご紹介いたします。

このキッチンマット、引っ越して少ししてから購入したもので、約3~4年は使っています。
最初プラスチック製のビニルマットを知った時はかなり衝撃でした。
自分が思っていたキッチンマットのイメージが変わりました。
ビニルマットといっても思った以上にフカフカしていて、とても柔らかい質感で脚の負担も和らげてくれます。それに全然滑らず、ずれないのでそれだけでもかなり快適。

伝統的な織物技術による製法と洗練されたデザインも大きな魅力です。
リバーシブルで反転タイプでも楽しめます。
それに、汚れたらすぐ水洗いできるのもいいところ。(脱水は出来ませんが、自己責任で1分程度だけ脱水しています)すぐ乾くので洗濯もラクです。

邪魔が入りましたが・・・(;´∀`)
これだけ使っていて、多少は毛羽立ちもありますが、丈夫でまだまだ使える耐久性があります。
キッチンもこれだけでかなりデザイン的な要素が加わるのではないかなと思います。
サイズやラインナップはかなり幅広くあります。長さで色々デザインも違います。
どれもモダンな北欧デザインです。
70㎝ x 160㎝



70㎝×225㎝

70㎝×240㎝

70㎝x250㎝

他にも色々ありますが、きりがないので・・・(;´∀`)
あと、日本製のものは幅が60㎝のものが多いような気がします。
こちらは70㎝あるので、カバー範囲が広いのもいいです。
個人的にはかなり愛用していて、ずっとパぺリナを使い続けたいと思っています。
キッチンマットって意外に気に入ったデザインや使い心地のものが見つからなかったりしませんか?
それにこのマットに出会う前はすぐ傷んできて定期的に買い替えたりしていました。
ちょっとお値段は張りますが、耐久性、デザインなど、長く使えることを考えるとプラスチック製ビニルマットはおすすめです。
キッチンマットを探している方がいましたら、よかったら参考にしてみてください。
【みなさんのおすすめキッチン雑貨はこちら▽】

オシャレなキッチン雑貨♪

家事が楽しくなるモノ・工夫
【みなさんの北欧雑貨情報はこちら▽】

iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨

北欧雑貨

癒しは北欧インテリア^^
北欧雑貨といえばscopeさん!
続々とムーミンの日1日限定ムーミンマグ到着レポ出ています(∩´∀`)∩
【scopeさんの口コミ情報はこちら▽】

scope (スコープ)
scopeさんのショップサイトはこちらから▽

無印夏の福袋抽選で当選した方の中身公開続々と出ています!
福袋のネタバレってなんでこんなに楽しいのでしょう~(*ノωノ)
ついつい読んでしまいます。。。(;´∀`)

福袋をネタバレ!&交換情報!
【みなさんの無印良品口コミ情報はこちら▽】

無印良品で買ったもの♪

無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

無印良品のおいしい物
みなさんのコストコやカルディお買い物レポを読むのが楽しいです(∩´∀`)∩
おススメ商品はチェックしてからお買い物すると効率がいいし失敗がないです♪

*カルディで毎日を美味しく、楽しく*

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ダイソー、セリアの新作も続々♪
最近はおしゃれな雑貨も増えましたね!(∩´∀`)∩
セリアのおすすめキッチンアイテムはこちら→ ☆
みなさんの口コミ情報参考になります(*ノωノ)
【みなさんの100円ショップ口コミ情報はこちら▽】

100円ショップ

100円shop*セリア(seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創!
このブログは元々は家を建てる時に記録に残そうと思って始めたブログです。
今でも間取りや、家具の購入先、等々よく質問を受けます。
家を建てる時やリノベを検討しているならとにかく色々な参考例を見る事をおススメします!
沢山見ることで思いもつかなかったアイデアが見つかったりします。
みなさんのweb内覧会は家を建てる時お世話になりました。
今でも内覧会見るの好きでたまに色々見たりしています(*ノωノ)
【みなさんのweb内覧会はこちら▽】

みんなのWeb内覧会
【みなさんのブログリンクはこちら▽】


--------------------------------
へ戻る。
--------------------------------
今日もご訪問頂きありがとうございます♡
ポチっとよろしくワン♪ U^エ^U

にほんブログ村
↑↑上の画像をクリックして頂くとブログ村のランキングポイントが入ります。
画像をクリックしていただくととてもとても更新の励みになります(*ノωノ)
いつも沢山の応援クリックありがとうございます!
皆様の応援クリックがブログ更新の一番のモチベーションになっています!
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩
初著書!
2018年4月26日(木)発売!3刷決定(∩´∀`)∩

*ブログ左のアマゾン&楽天ブックスリンクもしくは上部プルダウンより通販もできます。
よろしくお願いいたします(*ノωノ)
こっちものぞいてみてね~(*ノωノ)
もの、ごと参加しております▽



朝キッチン作業がひと段落したあとの風景をパチリ。

朝のキッチンはあわただしくて、一通り元通りにした時にはもう出勤しないと!っていう時間になることがほとんど(;´∀`)
だけど、極力ここだけはごちゃっとさせずに出かけたいな~と思っています。

理由は帰宅時にキッチンに立つときにごちゃっとしていると余計疲労感が出てしまうような気がするから。帰ってきたときにスッキリした空間が視界に入るとほっとした気分になれる気がします。
本当にちょっとしたことだけど、そう考えるだけで、「片づけないと!」っていう義務感ではなく、自然に「スッキリさせとこ~」って自然に行動に移せるようになってきたと思います。

さて、キッチンの写真をSNSなどに投稿したりブログで登場したりすると、よく「これ、どこのマットですか?」と質問を受けるのがこちらのキッチンマット。
北欧(スウェーデン)のプラスチック製ビニルマット、pappelina(パペリナ)です。
北欧インテリアがお好きな方はすでに愛用している方も多いですし、とっくにご存知の方も多いかと思いますが、私のブログは北欧インテリアのカテゴリーではない方も多く閲覧されているようなので、改めてご紹介いたします。

このキッチンマット、引っ越して少ししてから購入したもので、約3~4年は使っています。
最初プラスチック製のビニルマットを知った時はかなり衝撃でした。
自分が思っていたキッチンマットのイメージが変わりました。
ビニルマットといっても思った以上にフカフカしていて、とても柔らかい質感で脚の負担も和らげてくれます。それに全然滑らず、ずれないのでそれだけでもかなり快適。

伝統的な織物技術による製法と洗練されたデザインも大きな魅力です。
リバーシブルで反転タイプでも楽しめます。
それに、汚れたらすぐ水洗いできるのもいいところ。(脱水は出来ませんが、自己責任で1分程度だけ脱水しています)すぐ乾くので洗濯もラクです。

邪魔が入りましたが・・・(;´∀`)
これだけ使っていて、多少は毛羽立ちもありますが、丈夫でまだまだ使える耐久性があります。
キッチンもこれだけでかなりデザイン的な要素が加わるのではないかなと思います。
サイズやラインナップはかなり幅広くあります。長さで色々デザインも違います。
どれもモダンな北欧デザインです。
70㎝ x 160㎝



70㎝×225㎝

70㎝×240㎝

70㎝x250㎝

他にも色々ありますが、きりがないので・・・(;´∀`)
あと、日本製のものは幅が60㎝のものが多いような気がします。
こちらは70㎝あるので、カバー範囲が広いのもいいです。
個人的にはかなり愛用していて、ずっとパぺリナを使い続けたいと思っています。
キッチンマットって意外に気に入ったデザインや使い心地のものが見つからなかったりしませんか?
それにこのマットに出会う前はすぐ傷んできて定期的に買い替えたりしていました。
ちょっとお値段は張りますが、耐久性、デザインなど、長く使えることを考えるとプラスチック製ビニルマットはおすすめです。
キッチンマットを探している方がいましたら、よかったら参考にしてみてください。
【みなさんのおすすめキッチン雑貨はこちら▽】

オシャレなキッチン雑貨♪

家事が楽しくなるモノ・工夫
【みなさんの北欧雑貨情報はこちら▽】

iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨

北欧雑貨

癒しは北欧インテリア^^
北欧雑貨といえばscopeさん!
続々とムーミンの日1日限定ムーミンマグ到着レポ出ています(∩´∀`)∩
【scopeさんの口コミ情報はこちら▽】

scope (スコープ)
scopeさんのショップサイトはこちらから▽
無印夏の福袋抽選で当選した方の中身公開続々と出ています!
福袋のネタバレってなんでこんなに楽しいのでしょう~(*ノωノ)
ついつい読んでしまいます。。。(;´∀`)

福袋をネタバレ!&交換情報!
【みなさんの無印良品口コミ情報はこちら▽】

無印良品で買ったもの♪

無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

無印良品のおいしい物
みなさんのコストコやカルディお買い物レポを読むのが楽しいです(∩´∀`)∩
おススメ商品はチェックしてからお買い物すると効率がいいし失敗がないです♪

*カルディで毎日を美味しく、楽しく*

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ダイソー、セリアの新作も続々♪
最近はおしゃれな雑貨も増えましたね!(∩´∀`)∩
セリアのおすすめキッチンアイテムはこちら→ ☆
みなさんの口コミ情報参考になります(*ノωノ)
【みなさんの100円ショップ口コミ情報はこちら▽】

100円ショップ

100円shop*セリア(seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創!
このブログは元々は家を建てる時に記録に残そうと思って始めたブログです。
今でも間取りや、家具の購入先、等々よく質問を受けます。
家を建てる時やリノベを検討しているならとにかく色々な参考例を見る事をおススメします!
沢山見ることで思いもつかなかったアイデアが見つかったりします。
みなさんのweb内覧会は家を建てる時お世話になりました。
今でも内覧会見るの好きでたまに色々見たりしています(*ノωノ)
【みなさんのweb内覧会はこちら▽】

みんなのWeb内覧会
【みなさんのブログリンクはこちら▽】


--------------------------------

--------------------------------
今日もご訪問頂きありがとうございます♡
ポチっとよろしくワン♪ U^エ^U

にほんブログ村
↑↑上の画像をクリックして頂くとブログ村のランキングポイントが入ります。
画像をクリックしていただくととてもとても更新の励みになります(*ノωノ)
いつも沢山の応援クリックありがとうございます!
皆様の応援クリックがブログ更新の一番のモチベーションになっています!
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩
初著書!
2018年4月26日(木)発売!3刷決定(∩´∀`)∩

*ブログ左のアマゾン&楽天ブックスリンクもしくは上部プルダウンより通販もできます。
よろしくお願いいたします(*ノωノ)
こっちものぞいてみてね~(*ノωノ)
もの、ごと参加しております▽

