こんにちは
自宅の固定電話、みなさんはどのような場所に置いているでしょうか?
我が家はリビングのチェストの上にコンパクトなものを置いていたのですが・・・
そこが一番使いやすいけど、ちょっとインテリア的には微妙でした。

特に、北欧のヴィンテージ家具などの上はかなりの不協和音。。。
写真には写っていないけど、実は端の方においてありました。(;´∀`)
モジュラーもあるし、他に置く場所もなく・・・だからといってないというわけにもいかず。

仕方ないな~と思いながら使うこと数年。最近になり、バッテリーがだめになってしまい、遂に買い換えることになりました。。。(バッテリー交換もできたけど、結局新品購入とあまり値段もかわらなくて・・・)で、こちらは新しい電話。かなりコンパクトでTVのリモコンみたいです!

そして、今は移動してキッチンにおいています。実はここが一番使いがっ手が良いと気が付きました。電源がある場所なら移動できるので快適。コンパクトで場所を取らないのもいいです。
(ほとんど固定電話使っていなくて、最低限あればOKなのでこれで十分です。)

親機はモジュラーにつけます。これで子機はあちこち移動できるので自由度があります。
最初チェストの上に置きましたが、チェストの中においても反応するか確認したら、電話がちゃんと使えたので、親機はチェストの中に収納することにしました。

これ、チェストの中です。チェストの中に実はオーディオを入れているので(扉を開けて聞いています)購入するとき家具屋さんに配線の穴をあけてもらってあります。
コンパクトなので奥のほうにすんなり置けました♪

以前から使っている収納ケースを戻して・・・(常備薬が入っています)
うん、全然見えないし、快適、スッキリ!!
これでチェストの上のディスプレイももっと楽しめます!!

ちなみに配線コードですが、何本かありますが、100円ショップでいつも白いコードをまとめるプラスチック製のものを調達してきます。これで数本簡単にまとめることができるので、これだけでもずいぶんスッキリさせることが出来ます。
TV裏も以前これで結構まとめましたが、かなり便利なのであちこちで愛用しています♪
ダイソー、セリアの新作も続々♪
最近はおしゃれな雑貨も増えましたね!(∩´∀`)∩
セリアのおすすめキッチンアイテムはこちら→ ☆
みなさんの口コミ情報参考になります(*ノωノ)
【みなさんの100円ショップ口コミ情報はこちら▽】

100円ショップ

100円shop*セリア(seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創!
【無印・IKEA・ニトリ・100円ショップ収納比較検討はこちら▽】

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

無印良品の収納 - MUJI -

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
抽選で当選した方の中身公開続々と出ています!
去年の福袋レポも合わせてどうぞ→ ☆
福袋のネタバレってなんで楽しいのでしょう~(*ノωノ)
ついつい読んでしまいます。。。(;´∀`)

福袋をネタバレ!&交換情報!
【みなさんの無印良品口コミ情報はこちら▽】

無印良品で買ったもの♪

やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
楽天お買い物マラソン始まっています(∩´∀`)∩
参戦される方参考にみなさんの楽天マラソン口コミ情報もあわせてどうぞ♪
【楽天お買い回り口コミ情報はこちら▽】

楽天 ショッピング

楽天マラソン対策はこれ♪
北欧雑貨といえばscopeさん!
続々とフルッタ到着レポ出ています(∩´∀`)∩
【scopeさんの口コミ情報はこちら▽】

scope (スコープ)
scopeさんのショップサイトはこちらから▽

みなさんのコストコやカルディお買い物レポを読むのが楽しいです(∩´∀`)∩
おススメ商品はチェックしてからお買い物すると効率がいいし失敗がないです♪

*カルディで毎日を美味しく、楽しく*

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
このブログは元々は家を建てる時に記録に残そうと思って始めたブログです。
今でも間取りや、家具の購入先、等々よく質問を受けます。
家を建てる時やリノベを検討しているならとにかく色々な参考例を見る事をおススメします!
沢山見ることで思いもつかなかったアイデアが見つかったりします。
みなさんのweb内覧会は家を建てる時お世話になりました。
今でも内覧会見るの好きでたまに色々見たりしています(*ノωノ)
【みなさんのweb内覧会はこちら▽】

みんなのWeb内覧会
【みなさんのブログリンクはこちら▽】


--------------------------------
へ戻る。
--------------------------------
今日もご訪問頂きありがとうございます♡
ポチっとよろしくワン♪ U^エ^U

にほんブログ村
↑↑上の画像をクリックして頂くとブログ村のランキングポイントが入ります。
画像をクリックしていただくととてもとても更新の励みになります(*ノωノ)
いつも沢山の応援クリックありがとうございます!
皆様の応援クリックがブログ更新の一番のモチベーションになっています!
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩
初著書!
2018年4月26日(木)発売!3刷決定(∩´∀`)∩

*ブログ左のアマゾン&楽天ブックスリンクもしくは上部プルダウンより通販もできます。
よろしくお願いいたします(*ノωノ)
こっちものぞいてみてね~(*ノωノ)
もの、ごと参加しております▽



自宅の固定電話、みなさんはどのような場所に置いているでしょうか?
我が家はリビングのチェストの上にコンパクトなものを置いていたのですが・・・
そこが一番使いやすいけど、ちょっとインテリア的には微妙でした。

特に、北欧のヴィンテージ家具などの上はかなりの不協和音。。。
写真には写っていないけど、実は端の方においてありました。(;´∀`)
モジュラーもあるし、他に置く場所もなく・・・だからといってないというわけにもいかず。

仕方ないな~と思いながら使うこと数年。最近になり、バッテリーがだめになってしまい、遂に買い換えることになりました。。。(バッテリー交換もできたけど、結局新品購入とあまり値段もかわらなくて・・・)で、こちらは新しい電話。かなりコンパクトでTVのリモコンみたいです!

そして、今は移動してキッチンにおいています。実はここが一番使いがっ手が良いと気が付きました。電源がある場所なら移動できるので快適。コンパクトで場所を取らないのもいいです。
(ほとんど固定電話使っていなくて、最低限あればOKなのでこれで十分です。)

親機はモジュラーにつけます。これで子機はあちこち移動できるので自由度があります。
最初チェストの上に置きましたが、チェストの中においても反応するか確認したら、電話がちゃんと使えたので、親機はチェストの中に収納することにしました。

これ、チェストの中です。チェストの中に実はオーディオを入れているので(扉を開けて聞いています)購入するとき家具屋さんに配線の穴をあけてもらってあります。
コンパクトなので奥のほうにすんなり置けました♪

以前から使っている収納ケースを戻して・・・(常備薬が入っています)
うん、全然見えないし、快適、スッキリ!!
これでチェストの上のディスプレイももっと楽しめます!!

ちなみに配線コードですが、何本かありますが、100円ショップでいつも白いコードをまとめるプラスチック製のものを調達してきます。これで数本簡単にまとめることができるので、これだけでもずいぶんスッキリさせることが出来ます。
TV裏も以前これで結構まとめましたが、かなり便利なのであちこちで愛用しています♪
ダイソー、セリアの新作も続々♪
最近はおしゃれな雑貨も増えましたね!(∩´∀`)∩
セリアのおすすめキッチンアイテムはこちら→ ☆
みなさんの口コミ情報参考になります(*ノωノ)
【みなさんの100円ショップ口コミ情報はこちら▽】

100円ショップ

100円shop*セリア(seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創!
【無印・IKEA・ニトリ・100円ショップ収納比較検討はこちら▽】

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

無印良品の収納 - MUJI -

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
抽選で当選した方の中身公開続々と出ています!
去年の福袋レポも合わせてどうぞ→ ☆
福袋のネタバレってなんで楽しいのでしょう~(*ノωノ)
ついつい読んでしまいます。。。(;´∀`)

福袋をネタバレ!&交換情報!
【みなさんの無印良品口コミ情報はこちら▽】

無印良品で買ったもの♪

やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
楽天お買い物マラソン始まっています(∩´∀`)∩
参戦される方参考にみなさんの楽天マラソン口コミ情報もあわせてどうぞ♪
【楽天お買い回り口コミ情報はこちら▽】

楽天 ショッピング

楽天マラソン対策はこれ♪
北欧雑貨といえばscopeさん!
続々とフルッタ到着レポ出ています(∩´∀`)∩
【scopeさんの口コミ情報はこちら▽】

scope (スコープ)
scopeさんのショップサイトはこちらから▽
みなさんのコストコやカルディお買い物レポを読むのが楽しいです(∩´∀`)∩
おススメ商品はチェックしてからお買い物すると効率がいいし失敗がないです♪

*カルディで毎日を美味しく、楽しく*

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
このブログは元々は家を建てる時に記録に残そうと思って始めたブログです。
今でも間取りや、家具の購入先、等々よく質問を受けます。
家を建てる時やリノベを検討しているならとにかく色々な参考例を見る事をおススメします!
沢山見ることで思いもつかなかったアイデアが見つかったりします。
みなさんのweb内覧会は家を建てる時お世話になりました。
今でも内覧会見るの好きでたまに色々見たりしています(*ノωノ)
【みなさんのweb内覧会はこちら▽】

みんなのWeb内覧会
【みなさんのブログリンクはこちら▽】


--------------------------------

--------------------------------
今日もご訪問頂きありがとうございます♡
ポチっとよろしくワン♪ U^エ^U

にほんブログ村
↑↑上の画像をクリックして頂くとブログ村のランキングポイントが入ります。
画像をクリックしていただくととてもとても更新の励みになります(*ノωノ)
いつも沢山の応援クリックありがとうございます!
皆様の応援クリックがブログ更新の一番のモチベーションになっています!
今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩
初著書!
2018年4月26日(木)発売!3刷決定(∩´∀`)∩

*ブログ左のアマゾン&楽天ブックスリンクもしくは上部プルダウンより通販もできます。
よろしくお願いいたします(*ノωノ)
こっちものぞいてみてね~(*ノωノ)
もの、ごと参加しております▽

