こんにちは。
少し前に新しいフライパンに買い替えました。
ここ何年かはマイヤーのスターシェフシリーズが気に
入って代々こちらのシリーズに買い替えています。

買い替え前のものは約2年程使っていました。過去に
色々なフライパンを使いましたが、フッ素樹脂加工の
ものの中ではかなり長持ちする方だと自分では思って
います。
マイヤーを使うまでのものは約1年程度でフッ素加工
がダメになってしまい買い替えていました。
さすがにそろそろ限界になってきたので思い切ってチ
ェンジすることに。
買い替える時には以前のものと少しモデルチェンジし
ていました。

しばらく使った感じでは以前のスターシェフと比較し
て、ちょっと軽くなった、フライパンの裏面のロゴが
かわった、淵の形状と持ち手のデザインが変わってい
るです。
古い方は不燃ごみで処分してしまったので比較画像な
くて申し訳ないですが、デザインは正直前の方が好き
だったかも。でもぱっと見それほどわからないかな?
ただ、軽くなったので扱いやすくなりました。(とい
っても他社製のフッ素樹脂加工のフライパンと同じく
らい?だと思いますが・・・)
新しいフライパンはスルスル~っと引っ付かなくてび
っくり。
油も少量でいいです。
チキンのハーブグリルしました。
とてもシンプルな料理ですが、重しを乗せて皮をパリ
ッパリッと焼くのがポイント。
8割くらい火を通したら、オーブンへフライパンごと
突っ込んで200℃で10分程度加熱。

オーブンにそのまま入れられるのもいいです。
持ち手は加熱しすぎなければそのまま素手で持って
調理できます。加熱しすぎるとちょっと熱くなるこ
とがあります。

オーブンで最後中に火を通すと外はパリッと中はジュ
ーシーに仕上がります。
イイホシさんのプレートはやっぱり素敵です♪

重しをしてパリッと焼くのに焼き目のつくグリルパン
と重しが以前から欲しいな~と思っています。
・・・がなかなか購入できず。でもいつもこういう料
理の時は欲しくなってしまいます。焼き目がつくだけ
で見た目のおいしさが格段に違いますよね~(憧れ。
いつかね♪)


本当はプロのように鉄のフライパンでパリッと焼い
てオーブンにそのまま入れるのが理想なんでしょう
が、フライパンだけはフッ素樹脂加工のものを使っ
ちゃってます。(中華鍋は鉄で使い分けています)
鉄のフライパンのよさもわかるのですが、やっぱり
油は結構使います。
フッ素樹脂加工はやっぱりお手入れが楽だし、扱い
やすいです。
そこは割り切って何年か置きに買い替えちゃってま
す。
今はこのスターシェフがやっぱりお気に入りです。
*今日も読んでいただきありがとうございます。
コメント等ありましたら下記コメント欄へお願いし
ます。
↓ブログ村北欧インテリアへはこちら

++++お知らせ++++
*みんなの台所暮らし日記 (9/15発売)に掲載してい
ていただきました。
皆様のおかげで重版決定いたしました!
お手に取ってもらえると嬉しいです。

参考になります♪

キッチン雑貨

美味しい暮らし♪♪

キッチン雑貨・食器

北欧×モダン=北欧モダン

癒しは北欧インテリア^^
↓北欧インテリアブログへはこちらをクリック

トラコミュ作りました。トラックバックお待ちしてます!
インスタグラムもやってます。
LEAF_ASCH



少し前に新しいフライパンに買い替えました。
ここ何年かはマイヤーのスターシェフシリーズが気に
入って代々こちらのシリーズに買い替えています。

買い替え前のものは約2年程使っていました。過去に
色々なフライパンを使いましたが、フッ素樹脂加工の
ものの中ではかなり長持ちする方だと自分では思って
います。
マイヤーを使うまでのものは約1年程度でフッ素加工
がダメになってしまい買い替えていました。
さすがにそろそろ限界になってきたので思い切ってチ
ェンジすることに。
買い替える時には以前のものと少しモデルチェンジし
ていました。

しばらく使った感じでは以前のスターシェフと比較し
て、ちょっと軽くなった、フライパンの裏面のロゴが
かわった、淵の形状と持ち手のデザインが変わってい
るです。
古い方は不燃ごみで処分してしまったので比較画像な
くて申し訳ないですが、デザインは正直前の方が好き
だったかも。でもぱっと見それほどわからないかな?
ただ、軽くなったので扱いやすくなりました。(とい
っても他社製のフッ素樹脂加工のフライパンと同じく
らい?だと思いますが・・・)
新しいフライパンはスルスル~っと引っ付かなくてび
っくり。
油も少量でいいです。
チキンのハーブグリルしました。
とてもシンプルな料理ですが、重しを乗せて皮をパリ
ッパリッと焼くのがポイント。
8割くらい火を通したら、オーブンへフライパンごと
突っ込んで200℃で10分程度加熱。

オーブンにそのまま入れられるのもいいです。
持ち手は加熱しすぎなければそのまま素手で持って
調理できます。加熱しすぎるとちょっと熱くなるこ
とがあります。

オーブンで最後中に火を通すと外はパリッと中はジュ
ーシーに仕上がります。
イイホシさんのプレートはやっぱり素敵です♪

重しをしてパリッと焼くのに焼き目のつくグリルパン
と重しが以前から欲しいな~と思っています。
・・・がなかなか購入できず。でもいつもこういう料
理の時は欲しくなってしまいます。焼き目がつくだけ
で見た目のおいしさが格段に違いますよね~(憧れ。
いつかね♪)


本当はプロのように鉄のフライパンでパリッと焼い
てオーブンにそのまま入れるのが理想なんでしょう
が、フライパンだけはフッ素樹脂加工のものを使っ
ちゃってます。(中華鍋は鉄で使い分けています)
鉄のフライパンのよさもわかるのですが、やっぱり
油は結構使います。
フッ素樹脂加工はやっぱりお手入れが楽だし、扱い
やすいです。
そこは割り切って何年か置きに買い替えちゃってま
す。
今はこのスターシェフがやっぱりお気に入りです。
*今日も読んでいただきありがとうございます。
コメント等ありましたら下記コメント欄へお願いし
ます。
↓ブログ村北欧インテリアへはこちら

++++お知らせ++++
*みんなの台所暮らし日記 (9/15発売)に掲載してい
ていただきました。
皆様のおかげで重版決定いたしました!
お手に取ってもらえると嬉しいです。

参考になります♪

キッチン雑貨

美味しい暮らし♪♪

キッチン雑貨・食器

北欧×モダン=北欧モダン

癒しは北欧インテリア^^
↓北欧インテリアブログへはこちらをクリック

トラコミュ作りました。トラックバックお待ちしてます!
![]() 北欧ヴィンテージ食器を楽しむ |
インスタグラムもやってます。
LEAF_ASCH

