こんにちは。
梅雨時期の対策として先日はお風呂の対策をご紹介しまし
たが、今回は洗濯ものについてです。
我が家の洗濯コーナー 狭いです。。。

まず我が家は基本雨と予報の場合は洗濯乾燥機をかけます。
たまに乾燥機をかけた方が、洗濯機のカビ予防にもなるし、
今の洗濯機は乾燥をかけた時の電気代も安いし、雨の心配
をしないで済むし、ヒートポンプ式なら生地も傷んだりす
ることもありません。(気になったことはないです)
しかもタオルがふかふかになります。
それに狭い家なので沢山部屋干しする場所が取れないとい
うこともあります。(週1くらいで晴れていても乾燥機は使
うようにしています)
モチベーションあげる為にオシャレな洗濯グッズがほし~




ただし、洗濯する量より乾燥をかける容量は少ないという
ことと、乾燥機をかけたらしわになってしまうものに関し
ては乾燥をかける前に取り出して部屋干ししています。
部屋干ししているときに気になる生乾き臭。我が家の場合
普段使ってない部屋でちょこっと乾燥機にかけられないも
のなどを部屋干ししていますが、やっぱり気になることが
あります。
そんな時洗濯ものと一緒に新聞紙を置くと早く乾くと知り
ました。
さっそくしばらく実践してみました。

洗濯干しは簡易的なものでIKEAで購入したものです。
洗濯ものの間に新聞紙を交互に挟んで(下に置いてもOK)
さらに洗濯物の下に押し入れで使う乾燥材も置いています。
こんなことするだけで本当に乾燥が早くなるの?とかなり
疑いながらしばらく試してみましたが、本当にかなり乾き
が早くなりました!
もっと早く乾かしたい場合はタイマーでサーキュレーター
をかけるといいと思います。
気になる方はよかったらお試しください~

*今日も読んでいただきありがとうございます。
コメント等ありましたら下記コメント欄へお願いします。
↓インテリアブログへはこちらをクリック



トラコミュ作りました。トラックバックお待ちしてます!
インスタグラムもやってます。
LEAF_ASCH


梅雨時期の対策として先日はお風呂の対策をご紹介しまし
たが、今回は洗濯ものについてです。
我が家の洗濯コーナー 狭いです。。。

まず我が家は基本雨と予報の場合は洗濯乾燥機をかけます。
たまに乾燥機をかけた方が、洗濯機のカビ予防にもなるし、
今の洗濯機は乾燥をかけた時の電気代も安いし、雨の心配
をしないで済むし、ヒートポンプ式なら生地も傷んだりす
ることもありません。(気になったことはないです)
しかもタオルがふかふかになります。
それに狭い家なので沢山部屋干しする場所が取れないとい
うこともあります。(週1くらいで晴れていても乾燥機は使
うようにしています)
モチベーションあげる為にオシャレな洗濯グッズがほし~




ただし、洗濯する量より乾燥をかける容量は少ないという
ことと、乾燥機をかけたらしわになってしまうものに関し
ては乾燥をかける前に取り出して部屋干ししています。
部屋干ししているときに気になる生乾き臭。我が家の場合
普段使ってない部屋でちょこっと乾燥機にかけられないも
のなどを部屋干ししていますが、やっぱり気になることが
あります。
そんな時洗濯ものと一緒に新聞紙を置くと早く乾くと知り
ました。
さっそくしばらく実践してみました。

洗濯干しは簡易的なものでIKEAで購入したものです。
洗濯ものの間に新聞紙を交互に挟んで(下に置いてもOK)
さらに洗濯物の下に押し入れで使う乾燥材も置いています。
こんなことするだけで本当に乾燥が早くなるの?とかなり
疑いながらしばらく試してみましたが、本当にかなり乾き
が早くなりました!
もっと早く乾かしたい場合はタイマーでサーキュレーター
をかけるといいと思います。
気になる方はよかったらお試しください~
![]() そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き |
![]() トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪ |
![]() 私のお掃除・片付け |
![]() 掃除 |
![]() 癒しは北欧インテリア^^ |
*今日も読んでいただきありがとうございます。
コメント等ありましたら下記コメント欄へお願いします。
↓インテリアブログへはこちらをクリック



トラコミュ作りました。トラックバックお待ちしてます!
![]() 北欧ヴィンテージ食器を楽しむ |
インスタグラムもやってます。
LEAF_ASCH

