こんにちは。
我が家のいたって普通のお風呂・・・

お風呂とトイレは極力シンプルにしています。掃除優先
にしたいからです。
見た目もなるべくスッキリ見えそうな組み合わせを選び
ました。

お風呂グッズいろいろ。

今みるとお風呂グッズ無印多いです。
お風呂のタオル、シャンプーボトル(夫用のもの)、お風
呂スポンジなどはずっとリピートしています。
お風呂の椅子は洗う面積が少しでも少な目な椅子にしてい
ます。これ洗いやすいし乾燥させやすいです。

このブラシもお風呂の床掃除がしやすいです。

このシリーズもリピート。お財布にも体にもやさしい。



ボディソープはドクターブロナーを長年愛用中。
無印の泡のポンプに移し替えて使っています。

さてじめじめする季節・・・お風呂って湿気やカビが気
になりますよね。
お風呂はじめっとかび臭いのやぬるっとしたのがすっご
く苦手な為、唯一そこそこ掃除している方だと思います。
普段は床と浴槽と鏡、扉、椅子、排水溝を洗って8割がた
は水気をスクイージーで払ってさらにタオルで残りの水
滴も拭いています。
我が家の場合、平日のお風呂掃除は夫担当で、上記の項目
はやってくれます。
休日は私が汚れチェックと普段やりきれない部分の掃除を
プラスしてやっています。(シャンプーなどの容器のぬめ
りチェック、容器を置く台をはずして洗って乾燥など)
ですが、一つだけ怠っているところがありました。
それは天井の掃除です。手が届かないし、洗剤が垂れてく
るから掃除しにくいし、見た目はそんなに汚れた感じがし
ないんですよね。
でも先日TVを見ていたら今人気のお笑い芸人家事えもんさ
んがお風呂のカビ予防法で天井のケアが重要だと言ってい
ました。見えなくても実はカビは少なからずあって、カビ
は天井からふってくるそう。
掃除方法も紹介されていたので、実行してみることにしま
した。
まずは必要な道具を調達。
天井を掃除する柄付きのブラシ(クイックルワイパーとか
でもOK)とエタノール(ドラックストアーで買えます)

なぜエタノールかというと揮発性で天井にスプレーしても
垂れてこないので掃除しやすいし、殺菌効果もあるからだ
そうです。
これをスプレーして、天井をふきふき。

消毒の臭いがします。簡単に終わりました。う~ん見た目
わからないけど、きっと効果があるはず。
この方法なら簡単ですぐ終わるので定期的にできそうです。
週1くらいでこれからやっていってみようかな~?と思って
います。

*今日も読んでいただきありがとうございます。
コメント等ありましたら下記コメント欄へお願いします。
↓インテリアブログへはこちらをクリック

↓北欧ブログ村ランキングへ参加しております。
応援のクリック更新の励みになります。

トラコミュ作りました。トラックバックお待ちしてます!
インスタグラムもやってます。
LEAF_ASCH


我が家のいたって普通のお風呂・・・

お風呂とトイレは極力シンプルにしています。掃除優先
にしたいからです。
見た目もなるべくスッキリ見えそうな組み合わせを選び
ました。

お風呂グッズいろいろ。

今みるとお風呂グッズ無印多いです。
お風呂のタオル、シャンプーボトル(夫用のもの)、お風
呂スポンジなどはずっとリピートしています。
![]() 無印良品週間で購入したもの |
![]() 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ |
![]() 無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪ |
お風呂の椅子は洗う面積が少しでも少な目な椅子にしてい
ます。これ洗いやすいし乾燥させやすいです。

このブラシもお風呂の床掃除がしやすいです。

このシリーズもリピート。お財布にも体にもやさしい。



ボディソープはドクターブロナーを長年愛用中。
無印の泡のポンプに移し替えて使っています。

さてじめじめする季節・・・お風呂って湿気やカビが気
になりますよね。
お風呂はじめっとかび臭いのやぬるっとしたのがすっご
く苦手な為、唯一そこそこ掃除している方だと思います。
普段は床と浴槽と鏡、扉、椅子、排水溝を洗って8割がた
は水気をスクイージーで払ってさらにタオルで残りの水
滴も拭いています。
我が家の場合、平日のお風呂掃除は夫担当で、上記の項目
はやってくれます。
休日は私が汚れチェックと普段やりきれない部分の掃除を
プラスしてやっています。(シャンプーなどの容器のぬめ
りチェック、容器を置く台をはずして洗って乾燥など)
ですが、一つだけ怠っているところがありました。
それは天井の掃除です。手が届かないし、洗剤が垂れてく
るから掃除しにくいし、見た目はそんなに汚れた感じがし
ないんですよね。
でも先日TVを見ていたら今人気のお笑い芸人家事えもんさ
んがお風呂のカビ予防法で天井のケアが重要だと言ってい
ました。見えなくても実はカビは少なからずあって、カビ
は天井からふってくるそう。
掃除方法も紹介されていたので、実行してみることにしま
した。
まずは必要な道具を調達。
天井を掃除する柄付きのブラシ(クイックルワイパーとか
でもOK)とエタノール(ドラックストアーで買えます)

なぜエタノールかというと揮発性で天井にスプレーしても
垂れてこないので掃除しやすいし、殺菌効果もあるからだ
そうです。
これをスプレーして、天井をふきふき。

消毒の臭いがします。簡単に終わりました。う~ん見た目
わからないけど、きっと効果があるはず。
この方法なら簡単ですぐ終わるので定期的にできそうです。
週1くらいでこれからやっていってみようかな~?と思って
います。
![]() 掃除・掃除・掃除ー♪ |
![]() オススメ収納法・収納グッズ |
![]() 整理収納 |
![]() 整理整頓・お片づけ♪ |
![]() 収納・片付け |
![]() おうちを片づけたい |
*今日も読んでいただきありがとうございます。
コメント等ありましたら下記コメント欄へお願いします。
↓インテリアブログへはこちらをクリック

↓北欧ブログ村ランキングへ参加しております。
応援のクリック更新の励みになります。

トラコミュ作りました。トラックバックお待ちしてます!
![]() 北欧ヴィンテージ食器を楽しむ |
インスタグラムもやってます。
LEAF_ASCH

