こんにちは。
この時期は気候もよくちょうど覚王山で春祭りがやって
いたので出かけてみました。
駅を降りて日泰寺までの坂の間の参道にいろいろお店が
あり楽しめます。その日は春祭りだったのでずらっと露
店が並んでいました。あ、写真撮れませんでしたが、凄
い人で進むのもやっとな状態でした。

その参道からちょっと路地へ入ったところに行ってみた
かった雑貨屋さんがあったのでついでに寄りました。
pieni・huone(ピエニ フオネ)
さんです。素敵なお店です。
mina perhonen ( ミナ ペルホネン ) を扱っているご近
所では数少ない店舗です。

1年くらい前まで違う場所でお店をされていて、そのころ
から行きたいな~と思いつつもなかなか行けず、覚王山に
移ったと知って今回寄ってみました。
かわいい雑貨やお洋服がいろいろありました。
その後、参道にある有名なお店のえいこく屋さんでランチ。

えいこく屋さんは紅茶とインド料理の専門店で、紅茶・ハ
ーブ・スパイスを、インド ・スリランカ・ヨーロッパ各地
から直輸入、販売しているお店です。店内ではインドカレー
が食べられます。お店の前ではたくさんの種類の紅茶を販
売しています。
おなかいっぱい~

覚王山を一周し終わって、まだ時間が早かったのでせっか
くなので行ってみたかったカフェまで行ってみることに。
coffeekajita(コーヒーカジタ)さんです。

こちらのお店はご近所の中では1,2位を争うほどおいしい
ドリップコーヒーが飲めると有名なお店です。
店内の雰囲気も無垢の木がふんだんに使われていてシンプル
でいて居心地のよい空間で大好きな雰囲気です。
ケーキも販売していてお客さんがひっきりなしに来ていまし
た。やはり人気店です。
ハンドドリップのコーヒー、とってもおいしかった~。
あーまた行きたい。
一緒に出してくれるローストのキャラメリゼしたクルミがめ
ちゃくちゃおいしい!あまりのおいしさになんとか自宅で再
現できないかと考え中です。笑) (あ、瓶でも販売してま
すけどね~)
最後に今回お買い物したもの

えいこく屋さんの紅茶(フレーバーティ)、チャイ、ミナペ
ルホネンの風呂敷を購入しました。紅茶、すごくおいしいで
す!
とっても楽しかった~!

*今日も読んでいただきありがとうございます。
コメント等ありましたら下記コメント欄へお願いします。
↓インテリアブログへはこちらをクリック

↓北欧ブログ村ランキングへ参加しております。
応援のクリック更新の励みになります。


この時期は気候もよくちょうど覚王山で春祭りがやって
いたので出かけてみました。
駅を降りて日泰寺までの坂の間の参道にいろいろお店が
あり楽しめます。その日は春祭りだったのでずらっと露
店が並んでいました。あ、写真撮れませんでしたが、凄
い人で進むのもやっとな状態でした。

その参道からちょっと路地へ入ったところに行ってみた
かった雑貨屋さんがあったのでついでに寄りました。
pieni・huone(ピエニ フオネ)
さんです。素敵なお店です。
mina perhonen ( ミナ ペルホネン ) を扱っているご近
所では数少ない店舗です。

1年くらい前まで違う場所でお店をされていて、そのころ
から行きたいな~と思いつつもなかなか行けず、覚王山に
移ったと知って今回寄ってみました。
かわいい雑貨やお洋服がいろいろありました。
その後、参道にある有名なお店のえいこく屋さんでランチ。

えいこく屋さんは紅茶とインド料理の専門店で、紅茶・ハ
ーブ・スパイスを、インド ・スリランカ・ヨーロッパ各地
から直輸入、販売しているお店です。店内ではインドカレー
が食べられます。お店の前ではたくさんの種類の紅茶を販
売しています。
おなかいっぱい~

覚王山を一周し終わって、まだ時間が早かったのでせっか
くなので行ってみたかったカフェまで行ってみることに。
coffeekajita(コーヒーカジタ)さんです。

こちらのお店はご近所の中では1,2位を争うほどおいしい
ドリップコーヒーが飲めると有名なお店です。
店内の雰囲気も無垢の木がふんだんに使われていてシンプル
でいて居心地のよい空間で大好きな雰囲気です。
ケーキも販売していてお客さんがひっきりなしに来ていまし
た。やはり人気店です。
ハンドドリップのコーヒー、とってもおいしかった~。
あーまた行きたい。
一緒に出してくれるローストのキャラメリゼしたクルミがめ
ちゃくちゃおいしい!あまりのおいしさになんとか自宅で再
現できないかと考え中です。笑) (あ、瓶でも販売してま
すけどね~)
最後に今回お買い物したもの

えいこく屋さんの紅茶(フレーバーティ)、チャイ、ミナペ
ルホネンの風呂敷を購入しました。紅茶、すごくおいしいで
す!
とっても楽しかった~!
トラコミュ コーヒー |
トラコミュ 北欧雑貨 |
*今日も読んでいただきありがとうございます。
コメント等ありましたら下記コメント欄へお願いします。
↓インテリアブログへはこちらをクリック

↓北欧ブログ村ランキングへ参加しております。
応援のクリック更新の励みになります。

